[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はちょっと遠方のスーパーまで、自転車で買物に行くことにしました。
遠方といっても、今回は片道30分程度ですが。^^;;
最近のチーコは、自転車の前カゴじゃなくて、後ろに乗りたがります。
今日は、後ろ座席用のクッションを取り付け、チーコを後ろの椅子に乗せてみました。
←かなり喜んでいました。
自転車に乗せるために抱き上げるのは、
後ろの席の方がラクなのですが、
実際に運転するとなると、
子供乗せ用の自転車なだけあって、
前に座ってもらった方がラクです。
遠距離にお出かけする時には、前に座ってもらおうっと。
(了承済み…覚えているかわからないけどw)
今日行ったスーパーは、安売りのものが本当に安いので、行くと相当な量を買うことになり、
他の店へ寄れなくなってしまいます。
(買った荷物を自転車に置いて行けず、持って歩く必要があるため。)
で、他の店へ寄るのは最初から諦めていたのですが、帰路、自転車を走らせていたら、
ヨーコが幼稚園に通っていた頃の園長先生が、
現在お仕事をしている幼稚園のすぐ近くを通る事になり、
そこで、飛び込みでその幼稚園に顔を出してきました。
久しぶりに見る前園長先生の笑顔に、かなり癒されてきました。^^
荷物は重かったけど。(゜∀゜)
東京都もインフルエンザが流行ってきているようですが、
この幼稚園でも流行ってきていて、年長組が学年閉鎖になっていました。
TVで学級閉鎖のニュースを見てもまだ他人事ですが、知っているところで閉鎖があると、
いよいよ近いんだなぁ、とちょっと怖くなりますね。^^;;
さて、帰り道も、チーコは自転車の後ろの席に座りました。
あー、寝ちゃってたよ。。。
横に体重がブレなかったから大丈夫かと思いきや。。。
やっぱ、長距離移動の時には、前に座ってもらおうっと。
ヨーコが、放課後にリースを作るから必要、と、マカロニを持って学校へ行きました。
パスタ系は高いから最近買ってませんでしたが、秘蔵(w)のマカロニがあったので、持たせました。
サラダ用のマカロニで、赤・白・緑の3色あるタイプです。
で、帰ってきたヨーコは、空のビニール袋を持っていました。
そして、はずんだ息で嬉しそうに言ったのです。
「一緒に帰ったお友達が食べようって言ったから、残っていたマカロニ食べちゃった!」
と。
(・ ・;;
いや、ね。
一旦子供に持たせて学校へ旅をしてきたマカロニを、
残ったからと再び茹でて食べる気は毛頭無かったので、食べる事自体は構わなかったんですが、
それより、
茹でてないマカロニを、よく食べたな、と。(゜∀゜)ww
ガリボリガリボリ言いながら食べてきたらしいw
赤いのはにんじんで着色してあったのですが、ほんのりにんじんの味がしたそうな。
緑のは、ほうれん草で着色してあるのですが、抹茶の味がしたそうです。^^;;
リースは、後日持ち帰るそうです。^^
お天気が良くても、気温はそう簡単には上がりません。さすが冬。
そんなわけで、用事が無ければ「朝も早くから外に出よう!」という気持ちにもならず、
最近は、買物に出るのはお昼直前のことが多いです。^^;;
急ぐ用事も、大きな荷物になる予定もなかったので、チーコと歩いてスーパーに行きました。
夕食になりそうなものや雑貨等を買ったその帰り道、
チーコが「つかれた。(・A・)」と言いました。
大した距離は歩いていないんだけどナ…。
さらに続けて言いました。
「つかれたから、はしる!(・∀・)」
で、この走りっぷりw
ちなみに、ここは歩道です。
チーコが走る時は、私も併走し、
車道の手前では先に出て車が来ていないか確認したり、
自転車の邪魔にならないよう、
歩道の端を走るようにチーコを修正したりします。
すごく、気を配りまくります。^^;;
で、何故チーコは疲れたら走るかといいますと…、
今よりもう少し小さい頃、
チーコとたくさん歩いた時に、チーコが「あるくの、つかれた。」と言いました。
そこでかーちゃん言いました。「そっか、歩くのが疲れたなら、走ろう!」と。
すると、チーコは何故か納得して、走り出したのです。
それ以来、「走るより、歩く方が疲れる。」と思っている模様。(゜∀゜)
体感で、どっちが疲れるか疲れないか、わからないものなのかしら…?
それとも、本当に走るほうが疲れない人なのかもw
そんなわけで、午前中は家で引きこもっていました。
主に遊んでいたのはリカちゃんでしたが、
途中からヨーコが、「ピアノを弾きたい」と、リカちゃんを片付け、玩具の鍵盤を出しました。
でも、ここで鍵盤を出したら、絶対チーコに邪魔をされるぞ!と思いました。
するとヨーコ、
チーコの為に自分の玩具(マイメロ)出していました。
これならチーコはヨーコの玩具に釣られて、
ヨーコの邪魔をしません。
ヨーコも賢くなりましたw
午後には雨もあがりましたので、子供達を連れて駅前に買物に出ました。
スーパー2軒・コンビニにも雑誌を買いに寄りました。
徒歩で1時間の旅となりました。
ミスドのセール中ということで、数日前のブログで「食べたい」と書いただけあって、
ミスドのドーナツを食べたい気持ちが結構強かったので、
ミスドでドーナツを買って帰り、おやつにしました。
「あ、さきにたべちゃだめだよ!」
「ずるいよー。」
…って、この写真じゃないや。(゜∀゜)ww
はい、いただきま~す☆
午前中はのんびり過ごしつつ、私だけ図書館に行って、予約していた本を借りてきました。
借りてきた本は、リカちゃんの本。
初代・2代目のリカちゃんの写真等の資料がいっぱい掲載されている本です。
私は3代目でよく遊んだ人間なので馴染みの無いリカちゃんばかりでしたが、
なかなか面白かったです。^^
特に、リカちゃんのお姉さん「スチュワーデスのリエちゃん」のお話。
客として飛行機に乗り気分の悪くなったママと、客室乗務員として介抱するリエが出会い、
最初は気付かないのですが、
ママが客室乗務員の左の耳の下のほくろを見て、「離れ離れになっている娘!」と気付き、
親子の名乗りをあげるという…。
「ママ、夢にまで見た私のママ!」
リエちゃんはパパとフランスにいたので、長い間、ママとはお互いに所在がわからなかったようです。
どんだけ離れ離れだったんだよ。(゜∀゜)
ママとパパが離婚しているんだったらまだわかるんですが、
今現在、パパとママはなかよく同居中。
リカちゃんの下に、双子の妹や、三つ子の弟妹もいます。
離婚…てわけでもなかったのかねぇ…?それとも、復縁したの?
何にせよ、「リエちゃん」ってのは、今、リカちゃんファミリーから消えております。
お姉さんだけは、消息不明のようです。(゜∀゜)ドコヘイッタノー?
お姉さん、写真を見たらすっごく可愛かったです。^^
早めに昼食を取って、みんなで出かけてきました。^^
私は、次の服の製作の為に青い布がほしかったのですが、欲しい量がほんのわずかで、
布を買うのを迷っていました。
すると旦那が「ダイソーで青いハンカチを買えば…?」
ナイスアイディア&万事解決!
それと、クリスマスケーキ用の飾りを少し買いました。^^
今年のクリスマスケーキは、ちょっと華やかになりそうです。^^
スタバで試飲。
←この人、小さい時からかなりコーヒー好き。
カフェインがあるので、あまり飲ませていないのですが、
そのせいで、
コーヒーが余計に憧れの存在になっている模様。
ヨーコが飲むとなれば、チーコも飲みます。
私が飲んだ残りだったのですが、
全部飲んでしまいました。
美味しいコーヒーでしたが、
美味しかったのがコーヒーだったのか、
それとも実はあわ立てたミルクだったのか…?^^;;
そういえば、スタバで何か飲んだり食べたりしたことないや。^^;;(レジに行った事すら無い。)
人数分のコーヒー代を考えちゃうから、入れないんですよねぇ。^^;;
さて、12月15日は旦那の誕生日です。
でも、その日は旦那は仕事。ヨーコも学校です。
みんなそろってお祝いできる可能性が低そうなので、前倒しで祝うことにしました。
夕食に、にんじん入りのホットケーキを焼きました。
で、トッピングは自由!
ホイップ・バニラアイス・刻んだチョコ・チョコソース・
アーモンドチップ・メープルシロップ
好きなだけかけて食べましょう!
なんとまあ、贅沢なデザート!
…でも、実はこれが夕食そのものw
年に一度の贅沢(でも安上がりw)なのです。^^
さらに、大人だけはチーズ付き。
クリームチーズに黒コショウが入ったものです。
黒コショウが効いてて辛いので、
子供は食べられませんでした。
半額なので購入したのですが、美味しかったです。^^
定価なら買っていませんがw
そんでもって、その後は全部旦那におまかせ!
子供達のお風呂も寝かしつけも全部!
というのも、私が夜8時から忘年会だったから。^^
メンバーは、去年の年長組のママ達です。^^
カラオケ付きの部屋で、おしゃべりしながらたっぷり4時間。
とても楽しいひと時でした。^^
昨晩のうちに、いろいろと下準備をして、
サークルの時にはただ縫うだけの状態にして持って行き、作業をしました。
サークルでは、手袋を作り、帽子を仕上げ、
これで、お友達の分のヤッターマン2号の服が完成です。^^
最初に作ったものから、少し修正も入っています。
衿が大きくなって、袖も広がっています。
ほつれ止め液を入手したので、
ほつれやすいところに使用しました。^^
その間、チーコは保育室でお友達とたっぷり遊びました。
お迎えの時にはちょうど12時です。
サークル仲間のうち6組が、近所のパン屋さんでパンを購入して、
児童館でパンを食べて、そのまま児童館で2時くらいまで遊びました。
チーコは、
「メロンパン!」とパン屋に行く前から決めていました。
ところが、パン屋さんに行ってみると、
メロンパンは2個しかありませんでした。
チーコともう一人の子がメロンパンを確保しましたが、
よく遊ぶ大くんは、メロンパンを希望していましたが、
売れ切れて買うことができませんでした。
そこで、「大くんもメロンパンが食べたいんだって。
チーコ、半分こできる?」と言ってみました。
するとチーコ、「いいよ。はんぶんこ♪」と言ってくれました。
しかも、半分こをするのが楽しみになったようで、
大くんママが「いいよ。大丈夫だよ。」と言っても、チーコは「はんぶんこするの♪」と。
結局、半分こしてしまいました。^^
大くんは、とてもしあわせそうにメロンパンや他のパンを食べていました。^^
食べている間の大くんは、とても美味しそうで、
しかも行儀がいいので、見ていてとても気持ちよかったです。
半分こして良かった!
こうして、午前もお昼過ぎもたっぷり遊びました。
さらに、ヨーコが帰宅したらヨーコと遊びます。
チーコ、遊びまくりの一日でした。^^
さて、そんなチーコの本命は、相変わらず○次郎くんだったりします。
○次郎くんはチーコの1歳上で、週に2回の幼児教室に通っています。
○次郎くんは、その幼児教室でも一番人気なんだそうな。^^
手芸サークルでも一緒の女の子(チーコの1歳上)は、幼児教室でも○次郎くんと一緒で、
○次郎くんの事が大好き!
でも、幼稚園は別々になる事が決まっています。
そこでその女の子は、○次郎くんへの想いを、ママにこう話したそうな。
「○次郎くんの事は大好きだけど、他に○次郎くんのことが好きな子はたくさんいるし、
幼稚園に行ったらもっとカッコイイ男の子がいるかもしれないから、
○次郎くんとは結婚しないの!(・∀・)」
女の子って、けっこう現実的ですw
お兄ちゃんの○太郎くん(ヨーコが好きな男の子)は、幼稚園でも一番人気でしたが、
弟の○次郎くんも、きっと幼稚園でもモテモテでしょう。^^
兄弟でもタイプは全く違うのですが、
共通しているのは、どちらも意地悪をしない、すごく優しい男の子ということです。^^
さてさて、チーコは学年も違いますし、幼稚園に入ったら、どういう子が好きになるのかしら…?
○次郎くんを好きなままなのか、クラスの子を好きになるのか。
今から楽しみです。^^
おでかけするには、最適な日和です。
…というわけで、スタンプラリーのスタンプ目的で、
おにぎりとサンドイッチを持って動物園に行ってきました。
ヨーコの帰宅時間を考慮して、
1時過ぎには帰路に着くという強行突破ハードスケジュールになりましたが。^^;;
葉っぱふみふみ。
落ち葉がいっぱいです。
今日は、素敵なモデルを目指す彼女も一緒でした。
その「彼女」とは。。。
リカちゃんですw(゜∀゜)
こちらはオランウータンです。^^
こちらはオオカミです。
こちらはインドゾウです。
大きいですね。^^
ちょっと早いけど、昼食タイム。
チーコのリカちゃんは浴衣です。
本当は、冬っぽい服を着せようとしたのですが、
チーコがかたくなに「まつりなの!(・∀・)」と譲らず、
(まつり=浴衣、のこと。)
結局、浴衣で外出です。
浴衣のリカちゃんはサンドイッチ、毛糸の服のリカちゃんはおにぎりです。
小さいおにぎりなのに、巨大に見えます。^^;;
あ、もちろん人間も食べましたよ。^^
コアラ館にて。
コアラ館はフラッシュ禁止なので、人物が暗くなりますね。
(人じゃないけどw)
コアラは、ユーカリの葉の交換時間ではなかったのですが、
ちょうど目を覚まし、場所を移動して、
葉っぱを食べていました。
交換時間じゃないのに起きているコアラを見れて、
ラッキーでした。^^
移動中。
リカちゃんが一緒なので、チーコはご機嫌です。^^
ふう。
きょっと休憩です。
こっちも休憩。
子供のチンパンジーが、
棒でケースの中のリンゴを取って食べようとしています。
この子供が、随分と活発で、好奇心旺盛のようで。
リカちゃんスタンバイ中。
こちらがチンパンジーです☆・・・と、
準備しようとした時、
←このぶら下がったチンパンジーが、
リカちゃんに気付いたようなのです。
(目線がこっち見てます。)
きゃあっ!
リカちゃんに最接近して、窓をバンバン叩かれました。
びっくり。(◎д◎;;
チーコの持ってたリカちゃんも、気になったようで、同じようにバンバン窓を叩いていました。(×д×)
気を取り直して、
アフリカ園のキリンです☆
記念撮影☆
題:
「リカちゃんとうんこ。」
アフリカゾウのうんこです。^^;;
とまあ、こんな感じで。
かなり駆け足でしたが、リカちゃんのおかげで、いつもと違う楽しみ方ができました。
帰宅したヨーコにこの写真を見せたら、かなりバカウケでしたw
実家のお母様から特製キムチが届いたので、みんなで一緒にランチをしませんか…?と。
地元の集会所の場所を押さえて下さったのですが、
その場所は、自転車ではなんら問題無い距離なのですが、
雨が降って徒歩となると、チーコ連れで往復するには、ちょっと遠い距離でした。
週間天気予報で数日前に見たら、今日はお天気が悪かったので、残念ですがお断りしたのです。
ところが、朝。。
晴れてるんですけど。(゜∀゜)ww
ああ、断らなきゃ良かったよ~と思いつつ、
今日はヨガの日でもあったので、チーコを連れてヨガの場所へ。
ヨガを教えてくれるママが、今日はイマイチ調子が悪いということで、
今日のヨガは割とマッタリ系になりました。
みんなで輪になって、いろいろおしゃべりしながらのんびり進行。
ヨガ的には邪道かもしれませんが、ワイワイ楽しくできたので、いいストレスの解消になりました。^^
チーコは、持ってきたリカちゃんや、他の子のおもちゃで遊んでいました。
ヨガが終わった後、携帯を見たらメールの着信がありました。
○太郎くんのママからで、今日のランチは急だった為かあまりメンバーが集まってないとのことで、
「今からでも来ませんか…?」と。
私は「今、ヨガが終わったところです。一旦家に戻ってごはんを持って、遊びに行きます。^^」
と返信しました。
ちょうど、お昼時にご飯が炊き上がるようにセットしておいたのです。
(昼食に、残りもののカレーを食べるつもりだった。)
というわけで、ヨガを終えると私はすぐに、チーコを乗せて自転車で一旦帰宅。
お弁当箱に炊きたてのごはんを詰めて、ランチ会場の集会所に行きました。
そしたらなんとまあ、至れり尽くせり!
キムチも、白菜のキムチと、あとは小さい大根のものがありました。
他に、具沢山の汁物もあり、デザートに黒糖入りのクレープのようなものまでありました。
そして、お茶まで。
今回集まったのは10人程度でしたが、こちらでもワイワイおしゃべりできて、楽しかったです。^^
チーコも、大好きな○次郎くんと、走り回って遊んでいました。^^
子供の帰宅時間の事もあり、ランチは2時に解散になりました。
とはいえ、ヨーコは放課後に学校で遊んでいく予定でしたので、私はもう少し時間がありました。
そこで、ちょっと自転車で遠出して、買物に行くことにしました。
(ここで、「まだ出かけるの!?」と、他のママから突っ込みw)
いざ、自転車を漕いで15分後。
あちゃー、寝ちゃったわ。(--;;
結局、寝たチーコを抱き上げつつ、買物を済ませる羽目に。
でもおかげで、チーコに感付かれる事無く、
クリスマス用の包装紙をGETすることができました。^^
そうそう、昨日載せそびれました。
ヨーコが、学校から持ち帰った「おおきなかぶ」です。
確かに、想像していたより、ずっと大きいかぶでした。
さっそく、夕食に使いました。
葉も実も味噌汁に入れたのですが、
大きいせいか味も大味で、
味がイマイチはっきりしないカブでした。^^;;
でも「おいしいカブだね!」と言いながら食べましたw
■■おまけ■■
ドーナツ、おいしい☆
そういえば、ミスドのドーナツがセール中なんですよね。
久しぶりに食べたいな~。
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |