忍者ブログ
ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
[198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が夕食を作っていたら、
今日もぴよ子が「手伝いたい。」とやってきました。
でも今日は、野菜は細かく千切りで、ほとんど終わっていました。
「今日は、もう手伝ってもらう事は終わったんだけど…。」
と言うと、ぴよ子はがっかりです。
とりあえず、
「手伝って欲しい事があったら呼ぶからね。」
と一時退却させました。


夕食に、エビを素揚げする予定でした。
(ぴよ子が油の中にエビを入れることはできるだろうか…?)
「手伝ってもらいたい事があるから来て~。」とぴよ子を呼びました。
ぴよ子は、喜んですっ飛んできました。

「これからエビを油で揚げようと思うんだけど、
油って水と仲が悪くて、油の中に水が入ると喧嘩して油が飛んで危ないのね。
エビって水っぽいから、油が飛ぶかもしれないの。
エビをぴよ子に入れてもらおうと思ってるだけど、
もしも油が飛んだら危ないから、
まずはお母さんがやってみるから、見ててね。」

そう言って、油が飛ぶと本当に熱いので、
ぴよ子にフライパンの蓋(真ん中が透明になっているもの。)を持たせて、
顔を覆わせました。
DSC08129.JPE









さて、いざエビを投入です。
そっと入れたにもかかわらず、油が跳ねる跳ねる!!
さすが魚介類!
ぴよ子もビックリです。
「これはダメだわ。貸して!」
と私はぴよ子からフライパンの蓋を奪い取り、
そのまま鍋に被せて蓋をしてしまいました。

「ね、油って跳ねるのよ。」
ぴよ子も状況を見て納得ですw
お手伝いはできませんでしたが、
油で揚げるという事を体感できたかもしれませんw
その後、色が赤く変わっていく様子を覗きこんで楽しんでました。
DSC08126.JPE













夕食を食べる前に、部屋を片付けました。
今日は、2人はブロックで遊んでいたんです。
「ほら、おもちゃを片付けるよ!」とちび子にも声をかけました。
するとちび子は、ブロックの一片を持って、
「ぶおっく」と言いました。

「ぴよ子!今、ちび子が『ブロック』って言ったよ!」
私はぴよ子を抱きしめました。
「ぴよ子がいつもちび子と仲良く遊んでくれて、
今日はブロックでいっぱい遊んでくれたから、
ちび子が『ブロック』を覚えたよ。ぴよ子、ありがとう!」
するとぴよ子は、
「ぴよ子、何もしてないよw」と笑いながら少し照れてました。

PR

DSC08118.JPE
今日は朝から雨です。




正確には、お弁当を作り始めた時は,
まだ降ってなかったですね。^^;;
でも、朝食の頃にはすっかり雨でした。


というわけで、登園も雨の中です。
ぴよ子は雨合羽&傘。
私はちび子をおんぶして、ちび子に雨カバーを被せます。
(顔は出ます。)
そして、大きめの傘です。
雨の日の登園スタイルは、いつもこんな感じです。



そして今日は、久しぶりのサークルに参加です。
子供を保育室に預けて、子供なしでサークル活動ができるのです。
サークルは、参加してびっくりの手芸サークル。(゜∀゜)
バルタン、手芸はできないんですがw
誘ってくれた人が「何やってもいいから!」と、
「手芸」の文字を伝達し忘れた為、私を含む3人は、とても困りました。
私は、手芸はホントに興味が無いので、お絵かきに走りましたw


さて、保育室に預けるのは2回目のちび子ですが、
保育室に入るや否や、おもちゃに突進。(゜∀゜)
こっちなんて見てやしませんw
それでも、私が出て行くのに気付いて、玄関まで付いてきました。
でも、私が「ちび子はここで遊んでてね。ばいばーい。」と立ち去ったら、
バイバイはしませんでしたが、しばらくぼーっと玄関で立ってたと思うと、
(・・)無表情のまま、おもちゃのところへ行ってしまいました。
(私は、覗き見してました。)

後で保育の方に聞いた話では、ほとんど泣かなかったそうです。
ただ周囲のほとんどが号泣していた為、
それに釣られてちょこっと泣いたそうですが、
すぐに治まって、あちこちのおもちゃに興味を示し、
いろんな遊びに首を突っ込んで楽しんでいたそうな。
そして、おやつはほとんど食べてました。(゜∀゜)
昼食を食べ終わった今、すっかり熟睡しています。
(もうすぐ降園なので、おんぶして連れていかないといけません。><)


私のほうはというと、
他のみんなが何かしらの手芸をしてる中、一人お絵かき。
チョットウイテルー?!(゜∀゜)
題材は、今日はちび子。
輪郭やパーツは写真をトレースして、
後は写真の白黒コピーを手本に鉛筆で濃淡をつけていくだけです。
12年ぶりくらいだったので、
まっしろな紙を前に、綺麗に仕上がるか途方に暮れましたが、
なんとかまとまりました。^^;;
DSC08124.JPE






実際は、目はへのへのじゃないですよw


今日のぴよ子のお弁当は、怪盗チェリーです☆
DSC08113.JPE






「チェリーモンドは私にピッタリね。」
…のあたりをイメージしました。^^


顔はおべんと畑(にんじんごはん)を薄く使い、
中にはごま昆布が入っています。
髪の毛は薄焼き卵ですが、結んだ髪は卵焼きです。
赤い部分も、目の白い部分もカニカマです。
髪を結ぶ丸い赤も、実は2個ずつ切ってあるのですが、
1個は反対側にあるということで、髪の毛の下になっていて、
陰になってほとんど見えませんw

そして、顔が大きくなってしまい、
おかずを入れるところが少なくなってしまいましたw
DSC07413.JPE
4/11 マイメロバーガー(ぴよ子用)
       &ミッフィーサンドイッチ(ちび子用)です。
  この日は、幼稚園は午前あがりでしたが、
  午後から保護者会がありました。
  子供二人を連れて、家を往復する余裕が無いので、
  お弁当を作って、幼稚園で食べる事にしました。




ぴよ子のマイメロは、耳がたまごサンドで、顔がレタス+ウインナー。
ちび子のミッフィーは、耳がブルーベリージャム×2で、顔がたまごサンドです。

マイメロは、銀紙で作った型を乗せて、
マイメロの顔になるように焦げ目をつけたものですが、
ミッフィーは、ミッフィーの形に食パンを切り、
包んだラップに油性ペンで目と口を書いただけですw


DSC07423.JPE
4/12 スーパーマリオブラザーズのきのこです。
  きのこの傘の部分は、卵焼きです。
  赤の円は、カニカマの赤い部分です。
  きのこの柄の部分は、ごはんです。
  中には旦那お手製の梅干が入っています。

  これを食べると身長が2倍に!



…なりませんってばw(゜∀゜)



DSC07447.JPE
4/13 ウルトラの父です。
  カレー弁当です。
  カレーということで、ごはんの中身は何もありません。
  あとは、薄焼き卵と海苔を使っています。






DSC07475.JPE
4/16 スライムです。
  水色は表現できないので、
  (食紅等は使いたくないので。)
  白いスライムですw
  まあ、ぬいぐるみなら白やら黄色やら緑もあるから、
  まあいっかw
  ご飯の中は、しそ昆布です。
  目は海苔で、口はカニカマです。


DSC07491.JPE
4/17 空本パオルです。
  某ゲームのキャラクターです。
  ご飯の中に、しそ昆布が入っています。
  ピンクは桜でんぶ。
  鼻の「C」と耳の光は、カニカマです。





DSC07522.JPE
4/19 ひまわりです。
  今日のお弁当は、ぴよ子のリクエストです。
  …って、こういうのって、
  キャラ弁にはならないですよねw

  一応、「幼稚園の可愛いお弁当」
  ってところでしょうか。



ひまわりの花びらは、薄焼き卵(砂糖・牛乳入り)
ひまわりの中心部分は、薄焼き卵(めんつゆ・砂糖・牛乳入り)
茎と葉っぱはきゅうりです。
ごはんの中には、しそ昆布が入っています。^^


DSC07541.JPE
4/20 チューリップです。
  今日もぴよ子のリクエストで、
  チューリップになりました。
  またキャラ弁じゃないやw
  花はカニカマ、葉っぱはきゅうりです。
  チューリップの下のゆかりごはんも、
  ぴよ子のリクエストです



DSC07588.JPE
4/23 ボウケンレッドです。
  赤と白はそれぞれカニカマの外側と内側です。
  黒い所は海苔です。
  ボウケンレッドの下には、ゆかりご飯があります。






DSC07592.JPE
4/24 マジピンクです。
  ぴよ子のリクエストで作りました。
  ご飯の中には、しそ昆布が入っています。
  それを顔型にまとめて、桜でんぶをふりかけます。
  海苔をちょうちょの形に切って、薄焼き卵に貼り付け、
  海苔の周囲から少し黄色が見えるように、
  薄焼き卵を切ります。
  海苔&薄焼き卵をごはんの上に乗せれば、
  完成です。

DSC07605.JPE
4/26 アカレッドです。
  「ボウケンジャーvsスーパー戦隊」に出てきます。
  アカレッドの赤い部分は、カニカマです。
  白い部分もカニカマ、黄色は薄焼き卵です。
  口の部分は海苔です。
  アカレッドの下には、ゆかりごはんがあります。




DSC07616.JPE
4/27 ゲキイエローです。
  この日は大変でした。><
  予想通りなんですが、顔の形を整えるのに苦労しました。
  さらに、海苔のパーツも多いですし。
  ボウケンイエローの方がラクです。^^;;




これは、オムライス弁当です。
ケチャップライスの中にも、卵が入っています。




月曜日…ボウケンレッド
火曜日…マジピンク
木曜日…アカレッド
金曜日(今日)…ゲキイエロー
って事で、この週は戦隊weekとなりました。

DSC06926.JPE
3/1 ウルトラの母です。
  ちなみに、今日のおかずはカレーではありません。
  煮込みハンバーグ@デミグラスソース、です。





  
この日の作り方はいつもとちょっと違いました。
顔の丸い部分と、てっぺんのとんがり部分を作って弁当に入れた後、 
デミグラスソースを流し込み、その後、デミグラスの上に、垂れた耳っぽいところを乗せてます。
なので、耳っぽいのは、下までごはんではなく、デミグラスの上に乗ってるだけです。
そうでないと、ごはんが大量になりそうだったので。。。


DSC06936.JPE
3/2 お内裏様とお雛様です。
  翌日がひなまつりだったのです。
  (3/3は土曜日でした。)
  周囲を埋めてるのはカレーです。
  というわけで、ごはんの中身は何もありません。





DSC07028.JPE
3/6 桜まんじゅうちゃんです。
  ごはんの中身は、旦那お手製梅干です。
  ピンクは桜でんぶ、
  お花の中心は薄焼き卵、
  お花になりそうなピンクが手元に無かったので、
  海苔で黒い花にしてしまいました。^^;;




DSC07065.JPE
3/8 土田モグルです。某ゲームのキャラです。
  この日のお弁当は、ぴよ子のリクエストです。
  にっこり顔じゃなくて、
  このいーってしてる顔がいいんだそうな。
  細かい作業が多くて難しかったわ~。(´д`;;
  ごはんの上に薄焼きタマゴを乗せて、
  顔を作りました。
  ごはんは、本体部分もタイヤ部分も、
  ゆかりごはんです。

DSC07070.JPE
3/9 マイメロです。
  この日が、年中最後のお弁当になりました。
  この日は、幼稚園でお別れ会がありました。
  そのお別れ会の時におやつを食べたんですが、
  それがかなりボリュームがあるので、
  その為、お弁当の量を少なくするよう、
  事前に通達がありました。
  というわけで、この日のお弁当はかなり少なめ、
  そして、食欲が出て食べやすいよう、
  ゆかりごはんにしました。
DSC06422.JPE
2/1 ミッフィーです。
  おかずは煮込みハンバーグと野菜です。
  デミグラスソースがウマウマです。 
  というわけで、ミッフィーの中には何もありません。
  




ミッフィーを作る時の注意点は、目です。
サンリオキャラは、目を大きめに作ると可愛くなるのですが、
ミッフィーに関しては、目を大きめに作るとミッフィーに見えません。
ちゃんと原作通り、点に近い目をつくらなければなりません。
というわけで、とても小さい丸を切らなければならないので、紛失に注意ですw


DSC06430.JPE
2/2 鬼です。この日は、幼稚園で豆まき集会でした。
  別にどこの鬼ってもんでもないです。
  バルタンオリジナルです。
  でもなんか、笑福亭鶴瓶に似てるような…。
  ピンクは毎度の桜でんぶ。
  角は卵焼きに細く切った海苔を乗せています。
  顔の中身は、ごま昆布です。
  ついでに、黒豆も入れてみました。


DSC06458.JPE
2/5 マジピンクです。
  前々回の戦隊モノの、
  「マジレンジャー」に出てくるピンクの人です。
  桜でんぶと、薄焼き卵と、海苔を使っています。
  ごはんの中身は、ごま昆布です。





DSC06463.JPE
2/6 コミンゴです。
  コミンゴちゃんは、
  「おかあさんといっしょ」の、
  「パンツぱんくろう」に出てくる オムツの子です。
  中には鮭フレークが入っています。





DSC06481.JPE
2/8 カプチーノです。
  カプチーノは、サンリオの「シナモロール」の、
  シナモンの一番のお友達だそうです。
  ごはんは、バター醤油ごはんです。
  口の周りだけ、白いごはんです。
  顔の中には、旦那お手製の梅干が入っています。
  
  細目の垂れ目は、
  どうしても笑福亭鶴瓶に見えてしまいますw


DSC06496.JPE
2/9 スパンクです。
  何故これをぴよ子が知っているのか…?
  (キャラ弁は、
  ぴよ子の知ってるものしか作らないのが
  マイルールです。)
  実は、東京MXで放送しているのを、
  見てしまったからです。
  ごはんの中身は、旦那お手製の梅干。
  あとは海苔を駆使しています。
  鼻のあたりには桜でんぶを散らしています。

DSC06545.JPE
2/13 スヌーピーです。
  中身は、ごま昆布です。








DSC06575.JPE
2/15 クロミちゃんです。
  この日のお弁当は、ぴよ子のリクエストでした。
  顔の白い部分以外は、ゆかりごはんです。
  顔の中には、旦那お手製の梅干も入っています。
  梅干を入れるのも、ぴよ子のリクエストでした。





DSC06591.JPE
2/16 マイメロです。
  この日のお弁当も、ぴよ子のリクエストです。
  「ゆかりごはんで、梅干の入ったマイメロがいい!」
  との事で、
  リクエストそのままに作りました。
  今回のゆかりは、梅干の果肉入りのものですが、
  旦那お手製の梅干も入っています。



DSC06729.JPE
2/20 ミルクです。
  シナモンのお友達で、
  赤ちゃんで男の子だそうです。
  顔の中にはごま昆布。
  耳の中には、
  それぞれ旦那お手製の梅干が入っています。




DSC06753.JPE
2/22 メリーズのうさぎです。
  メリーズは、紙おむつの一種です。
  パッケージに、うさぎがいます。
  顔の中はごま昆布。
  耳の中には、旦那お手製の梅干が入っています。





DSC06761.JPE
2/23 ミイラです。
  今回はぴよ子のリクエストです。
  「怖いお弁当がいい。」とのことでした。
  でも本当に怖いと食べられないので、
  ちょっと可愛くしました。
  
  中身はごま昆布です。



DSC06880.JPE
2/26 カーバンクルです。
  ぷよぷよ・魔道物語で出てくる、
  あの黄色いヤツです。
  うちでは「かーくん」と呼んでいます。
  ごはんはケチャップライス(具もありますよ。)、
  カーくん本体は薄焼き卵。
  おでこの宝石はカニカマです。
  ちなみに、ご飯の中にも薄焼き卵が入っています。
  オムライス弁当です。  


DSC06890.JPE
2/27 ウサハナです。
  顔の中は焼き鮭。
  向かって右の耳は、梅の果入りのゆかりごはん。
  向かって左の耳は、混ぜ込みわかめ・しらす、です。
  耳の飾りの花は、ナスです。
  いろんな味のご飯が楽しめますね。^^



DSC06163.JPE
1/11 ウルトラマンタロウです。
  3学期最初のお弁当です。^^
  タロウは、形を作るのが、ちょっと大変でした。^^;;
  あとは回りを牛丼で埋めました。






DSC06171.JPE
1/12 マイメロです。
  この日ぴよ子の幼稚園は、
  鏡開きのお餅を使って、お雑煮会でした。
  お昼にお弁当と一緒にお雑煮を食べるので、
  「お弁当の量を配慮してください。」
  と通達がありました。
  というわけで、この日はスカスカのお弁当です。
  お雑煮の餅と白いご飯って、
  味が似てるかな…?と思い、
  ゆかりごはんにしました。

DSC06279.JPE
1/16 チェリーです。
  ちなみに、顔の中身はたらこふりかけです。^^
  髪の毛は薄焼き卵、髪飾りはカニカマです。
  結んだ髪の下にも、ごはんがあります。
  
  このお弁当を作ったら、472連荘しました!




DSC06291.JPE
1/18 フラッペです。
  472連荘を記念した、フラッペ弁当です。
  カレー弁当なので、ご飯の中には何もありません。
  くちばしは、薄焼き卵です。






DSC06299.JPE
1/19 チェリーモンドです。
  ピンクは桜でんぶ、
  モンドの中身のチェリーと、
  カットの境目はそれぞれカニカマ、
  チェリーの枝の部分は、薄焼き卵です。
  ちなみに、中身はごま昆布です。
  前日のフラッペ、火曜日のチェリーと、
  この週はチェリー週間になってしまいました。


DSC06315.JPE
1/22 メロディキーです。
  マイメロのライバル、
  クロミちゃんが持っているアイテムです。
  オムライス弁当なのですが、
  メロディーキーだけではたまごが少ないので、
  オムライスの中にも薄焼き卵が挟まっています。




DSC06326.JPE
1/23 たまごおうじです。
  たまごおうじは、
  「おかあさんといっしょ」の
  「でこぼこフレンズ」のキャラです。
  中身は卵の黄身…ではなくて、ごまこんぶです。
  下まつげに苦労しました。
  鼻はカニカマ、ほっぺは桜でんぶです。



DSC06349.JPE
1/25 メロディーヌです。
  こちらも、「おかあさんといっしょ」の
  「でこぼこフレンズ」のキャラです。
  中身はごま昆布です。
  ピンク色はすべて桜でんぶです。
  見えにくいですが、
  おかずの上に♪のしっぽ部分が乗っかっています。



DSC06386.JPE
1/29 ピアノちゃんです。
  ピアノちゃんは、マイメロのお友達のひつじさんです。
  ピンクの部分は、毎度ながら桜でんぶ。
  頭の花は、にんじんと、卵の白身、
  花の中心部分と鼻は、薄焼き卵です。^^
  顔の中身は、ごま昆布です。




DSC06396.JPE
1/30 ウサミミ仮面です。
  「おねがいマイメロディ くるくるしゃっふる」
  の中に出てくる、正義の味方(?)です。
  桜でんぶと、薄焼き卵、
  白身のみの薄焼き卵を駆使しています。
  顔の中には、ごま昆布が入っています。




朝起きて、お弁当を見たぴよ子の反応は「フッ」
鼻で笑われましたw
旦那は「ぶはっ!」
二人に受けたようです。やったあ!(゜∀゜)

<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です

基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンタ
よければどうぞ♪
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]