[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/2 シナモンです。
この日はぴよ子からのリクエストが2つありました。
一つは、シナモン弁当がいい、という事。
もう一つは「お星様食べたい!」と、
ぴよ子がスーパーで捕まえたオクラを入れる事。
オクラを「お星様みたいでしょ☆」
と教えてる母でした。
シナモンの中は焼鮭です。
11/6 トイレ様です。
ご飯の中身は、蓋はたらこふりかけで、
便座は梅干です。
(なんか変な書き方。--;;)
前日の夜、 「まさか、トイレさまなんて
作るわけにもいかないしねぇ…」
なんて私がうっかり言ってしまったから、
ぴよ子は「トイレさまがいい!」
なんていい始めてしまい、
あげく、キリスト教徒のように手を合わせて、「お願い、作って…」なんて言われた日には、
そりゃもう、作ってやろうじゃないの!…と。
11/10 ちび子です。
「明日のお弁当、ちび子がいい!」
ぴよ子のリクエストでした。
食うのか?妹を食うのか??(゜∀゜)
私とぴよ子は、よくお絵かきして遊んでいます。
そのお絵かきのちび子をそのままに、作りました。
自分の画力が無くて良かった。(゜∀゜)
11/14 ウサハナです。
この日もぴよ子のリクエスト。
ウサハナの顔は小魚ふりかけ。
ピンクの耳の中は鮭フレークで、
緑(ホントは青ですが)の耳の中は梅干です。^^
耳のお花はきゅうりです。
11/16 おとうさん(旦那)です。
これまたぴよ子のリクエスト。
中身は旦那お手製の梅干で御座います。
いやあ、私の画力が無くて、
普段のお絵かきの旦那はこの程度しかかけません。
画力が無くて、良かった、良かったw
11/17 おジャ魔女どれみのどれみちゃんです。
顔の中身と髪の毛は、たらこです。
翌週から、お弁当箱は保温庫に入るので、
生モノは使えなくなります。
そこで、今日は温めない最後の日記念(?)
という事で、たらこを使わせてもらいました。
こういうアニメものって、難しいですね。(つДT)
なんか似てないしw
11/20 ボウケンイエローです。
ボウケンイエローは薄焼きたまごで、
卵の下にはケチャップライスが入っています。
つまりは、オムライスです☆
目の部分の海苔を乗せてから、
目の上部のライトと口の部分をくりぬき、
お弁当箱に詰めておいたケチャップライスの上に
薄焼きたまごを乗せて、ライトと口の部分に、
人参と白いごはんを詰めまして、
海苔で模様を乗せて、出来上がりです☆
11/21 おかあさん(私)です。
なんとか及第点かなぁ。
実際はめがねをかけています。
中身は鮭フレークです。
だって、私は梅干が嫌いだからw
11/28 ウサギです。
今回の「ウサギ」はぴよ子のリクエストです。
「リボンは無くて、耳は白で中はピンクで、
ひげは付いていて、鼻がピンクで、
口はにっこりしてて、
目は片方つむってウインクしてる。」
とまあ、聞いてみれば細かい注文が…。
中身はこれまたぴよ子のリクエストで、
旦那お手製の梅干です。
11/30 ぴよ子です。
家族シリーズ(?)で、ちび子、旦那、私、
と作ったら、
とうとう自分も作って欲しくなったらしく、
「今度はぴよ子!」と先日リクエストがありました。
ぴよ子の中身は、
ぴよ子の大好きな梅干(旦那お手製)です。
おっぱいを飲んだら寝てしまいました。
ぴよ子が幼稚園に行くために、
朝食を食べたり着替えたりしている間も起きず、
ぴよ子が帽子をかぶってかばんを肩にかけて、
玄関で靴を履いて待つような時間になっても、
ちび子は全然起きません。
仕方が無いので、パジャマのまんまでおんぶです。(゜∀゜)
おんぶして、家を出て5分くらいしたら、
すっかり目が覚めたようです。
幼稚園に行く途中、ぴよ子が同級生の女の子を見つけ、
「おはよー!」と声を掛けると、
ちび子も「おあよー。」と。
ぴよ子と幼稚園で別れた後、他のママに「じゃあ、またね!」と挨拶したら、
それを聞いたちび子も手を振って、「ばっばーい!」と。
おはようは口真似ですが、
バイバイの方は状況を聞いて、自分で判断して出た言葉ですね。
1年前はまだ歩き始めたばかりの乳児でしたが、
1年でかなり変わるものです。
今日はとてもいい天気です。雲ひとつありません。
すずめが、何か摘んで歩いてました。
午後から、幼稚園で7月にある行事の説明会がありました。
降園後、遊戯室にママ達が集まって、行事の係の相談もやるのです。
と言っても、私が割り振られた係は、
下の子がいても準備に支障が無いもの、準備がほとんどいらないものです。
他の下の子がいるママも、同じ係になっています。
相談する間、ちび子が昼寝をしていてくれたらラクチンなのに…、
と思っていたら、昼食後の12時半に寝てしまいました。
ちょっと、早すぎです。><
これでは、幼稚園に行く時か、着く頃に起きてしまいます。><
かといって、ここで叩き起こしたって、機嫌が悪くなるだけです。
ここは、腹を決めるしかありません。(´д`)
お迎えの時間になり、布団で寝ていたちび子を、バギーに乗せました。
その時、目を開けましたが、歩き出すと再び眠ってしまいました。
幼稚園に着いてもまだ眠っていて、遊戯室に移動しても眠っていました。
(新聞紙を敷いて、そこにちび子ごとバギーを置きました。)
「これならゆっくり話が聞ける!」と思った直後、
説明会が始まり、園長先生がマイクを使ってご挨拶。
その時のマイクの音声で、ちび子が起きてしまいました。(。A。)
それでも、たっぷり眠ったせいか愚図りもせず、
起きたばかりなのでボーっとして、
バギーに乗ったままニコニコしてました。
係で集まって、相談していて終わる直前になってようやく、
ちび子がバギーから降りたがったので、降ろしました。
その後は他の2,3歳の子と、遊戯室のステージに乗って遊んでいました。
相談が終わり解散して園庭に出ると、
ぴよ子達園児を、先生達が見ていてくれていました。
この時点で3時。
帰ろうかと思いましたが、ちび子はやっと遊び始めたばかりなので、
ここで帰ったりしたら、怒ってしまいます。
というわけで、3時半過ぎまで、園庭で遊んでいました。
ぴよ子の名前…でもありません。
実は、私の名前の愛称です。(゜∀゜)
30年前に、私が着ていたのです。
当時は子供服は高かったので、母が作ったのです。
そして、胸の文字のデザインをしたのは父です。
(ブラウスは、ぴよ子が1歳の時に購入したものです。)
幼稚園の保育参観で、お弁当を食べるところを見たのですが、
年中児(当時)は、自分のお弁当に夢中で、
先生に「ほら、私のお弁当見て!」という自己主張はするのですが、
他の園児のお弁当を覗き込んだり、見せ合いっこするような事はなかったです。
たまに友達に「見て見て!」と言う子がいましたが、
友達の方は自分の弁当にしか興味が無く、全然見てなかったりw
ぴよ子は、自分のお弁当を友達に見せることはしないので、
(お友達に取られるといけないから、だそうな。)
友達も、ぴよ子のお弁当がどんなものか、知ってる子は少ないようです。
おかげで、うちの弁当は話題にもなっていませんw
10/2 QOOのキャラクターです。
中身は梅干で、ほっぺのピンクは桜でんぶです。
10/3 ぷよぷよです。
緑ぷよが、桃ぷよに踏まれて泣いてます。
(本来、ゲーム内では桃ぷよはいませんが)
緑ぷよの外は青海苔、中身は旦那お手製の梅干。
桃ぷよの外は桜でんぶ、中身は鮭フレークです。
10/4 キタ---(゜∀゜)---!!!です。
ぴよ子のリクエストで作りました。
中身はたらこです。
この時の弁当は、キャラ弁ではなく、
アスキーアート弁?!
10/5 たれぱんだです。
中身はたらこです。
10/7 この中にひとり、ボウケンブラックがおる。
「おまえやろ!」「…んなわけねぇだろ…。」
「レディボウケンジャー…」「スタートアーップ!!」
「おまえじゃー!!!」
この日は運動会。
ひとつだけ、
ボウケンブラックなおにぎりを作りました。
もちろん、ぴよ子用です。
中身は旦那特製の梅干です。
10/12 ウルトラマンです。
顔の真ん中の赤いのは、
カニカマの外側部分を、うすくはがしたものです。
目は、薄焼き卵を丸く切りました。
中身は梅干です。
10/13 バルタン星人です。
バルタン本体(?)の中身は焼鮭。
両方のはさみ(?)の中身は、
旦那お手製の梅干です。
黄色い部分は薄焼き卵、
目の中の黒い点(目玉?)と、
おでこのシマシマの部分の黒は海苔で、
薄焼き卵の上に乗せています。
目の周りは青海苔。口はカニカマです。
10/16 ピンキーです。某ゲームのキャラクターです。
中身は鮭フレーク、ピンク色は桜でんぶです。
おでこの白&黄色、はそれぞれ卵です。
この日は弁当製作の途中でちび子が起きて愚図り、
旦那におかずを仕上げてもらいました。
10/17 キティちゃんです。
中身はたらこ♪です。
耳の赤いのは、パプリカを焼いたものです。
このパプリカは、
実家の母が作って送ってくれたものです。
10/19 キューピーのたらこです。
毎日ただでさえ細かいのに、
今回は顔が小さすぎて極小です。
パーツは少ないのに、
海苔を切るのが、ものすごく大変でした。
今回はごはんの中身は無し。
ただし、外側は本物のたらこです☆
10/26 マイメロバーガーです。
この日は遠足だったので、
食べやすいお弁当にしました。
以降、外で食べる日は、
マイメロバーガーが定番です。
耳の部分は、お魚バーガーです。
白身魚のフライにタルタルソース+レタスです。
顔の部分は、オムレツバーガーです。
刻んだウインナー入りオムレツに、
ケチャップ+レタスです。
10/27 マイメロです。ぴよ子のリクエストです。
嘔吐風邪から治ったばかりで食欲が無く、
前日のマイメロバーガーも残してしまったので、
この日のお弁当は、極力少なく、
好きなものだけのお弁当になりました。
これでも、
食べ終わるまでに時間がかかったそうです。
10/31 クロミちゃん@ハロウィン仕様です。
この日はハロウィンで、クロミちゃんの誕生日です。
クロミちゃんの中身はゆかりごはんです。
人参&海苔でかぼちゃのオバケを作り、
トマトとブロッコリーのチーズ乗せの上に、
海苔で作ったコウモリがいます。
ちなみに、
この弁当にはかぼちゃは入っていませんw
無性に「都まんじゅう」が食べたくなったのです。^^;;
中に白餡が入った、素朴なおまんじゅうです。
以前、アンジャッシュの2人が、トーク番組に出た時に、
おみやげに持参したのを見たことがあります。
ちなみに、今日買ったのは20個、これで600円です。
(八王子以外の場所でも
「都まんじゅう」は売ってるらしいですが)
お店の中に機械があって、ガラス越しに作っているところが見れます。
型を出すのも、餡を入れるのも、生地を流し込むのも、ひっくり返すのも、
焼印を入れるのも、型から出すのも、全部機械仕掛けです。
子供は、ずっと見ていても飽きないようです。^^
というわけで、都まんじゅうを買ったら用事は終了です。(。A。)
あら、どうしましょう?
八王子は滅多に行かないので、町がよくわかりません。
とりあえず、適当にうろうろしていたら、
ぴよ子が「また歌がいい!」と。
また、カラオケ?!
しかも、「お父さんとお母さんが歌って!」だそうな。
「じゃあ、一緒に歌う?」と聞いても、首を横に振ります。
聞くのが楽しいんだそうで…。
まあ、他に行きたいところもないですし、
かといってまんじゅうだけ買って帰るのもシャクですし、
今日もカラオケ屋に入ってしまいました。
ところが、旦那は今日は気乗りしないそうで…。
部屋、1時間半も取ってしまったんですが…。
旦那「昔は、一人でそれくらい歌ってたでしょ?」
まあね。(゜∀゜)
独身で国立に住んでた頃は、30分100円だったから(今は店はありません。)、
よく一人で1時間半歌ってましたよ。(゜∀゜)
ってなわけで、旦那は2曲だけ歌い、
あとは私がずっと歌ってましたw
ぴよ子にもわかる歌をほとんどチョイス。
戦隊は、ガオ、ハリケン、デカ、マジ、ゲキレン、
あげくにダイナマンまで歌いました。(゜∀゜)
昔の戦隊の歌の時には、その戦隊の映像も出ました!
フラビージョ・ハリケンブルー・ツエツエが見れて、ぴよ子は大喜び!
ちび子も手拍子を打ったり、踊ったり、タンバリンを打ったりして喜んでました。
今日も昨日と同じ機種のDAMで、採点機能付き。
今日の最高得点はゲキレンジャーで93点。
昨日の記録には1点足りませんでした。
でも、昨日は90点を越えたのは1曲だけでしたが、
今日は半分くらいは90点超え♪
80点台前半だったのは、1曲だけ(81点)で、
あとは80点台後半でした。
DAMって、採点甘いんですかね。^^;;
その後、何気なく入った大型スーパーの一角に、
中古ビデオが販売されていて、
そこで集めていたビデオが数本あるのを発見!
家に無い4本を購入しました。
集めているのは「も~っと おジャ魔女どれみ」です。
(無印・♯・どっか~んは集めていません。)
今回購入したのは4・5・10・11巻です。
あとは、1巻と6巻があればコンプリートです。^^
ところが、旦那の腹の調子が悪く、下り~下り~と。
そこで、カラオケ屋に入りました。
私達がカラオケで楽しんでる間、思う存分踏ん張れ、とw
カラオケは料金がとても安く、一人30分140円。
しかも、料金が発生するのは小学生以上から、というわけで、
我が家は2人分の料金で利用できるのです。
しかも、ソフトドリンク飲み放題!
烏龍茶やコーンスープなどを飲みまくりました。
ぴよ子は、フローズンドリンクにハマってました。
利用時間は1時間半、それでも840円です。
ぴよ子は恥ずかしいから、と歌わず、
ちび子は寝ていたのですが途中で起きて、機嫌よく聞いてました。
私達のルールは、ぴよ子の知ってる歌を歌う事!
というわけで、戦隊物(ゲキOP、ボウケンOP・ED)・も~っとおジャ魔女・おジャ魔女ナイショ・
マイメロ・仮面ライダーカブトなどの曲を歌い、
アルフィーも2曲だけ歌わせてもらいました。(ラブレター・夏しぐれ)
旦那もBUCK-TICKを2曲歌いました。
採点機能も付いていて、私は全部80点以上。
最高得点は、ゲキレンジャーのOP曲で94点でした!
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |