ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、ぴよ子の幼稚園に、ミニホースがやってきました。

白毛

黒毛
←園長先生が、非常に愛してますw
園児達は、園庭にやってきたこの2頭のミニホースに興味津々です。
先生に誘導されて、注意事項を聞いてから、
近くに行って見たり、なでなでしたりしてました。
それから、干草をもらって、一人一人が2頭それぞれに1本ずつ、食べさせてあげました。

干草が余った、という事で、1本もらいました。
ちび子に渡そうとしたら、
園庭に落ちてた棒の方がいいそうでw
ちび子を抱っこしながら干草を持って、
ミニホースに食べさせてあげました。
ミニホースは、ちび子の目の前で干草をパクンと咥え、
もぐもぐ食べました。
ちび子はびっくりして見てました。
それが終わると、いよいよ園児達がミニホースに乗る番です。
もちろん、ぴよ子も乗りました。
背筋をピンと伸ばし、嬉しそうに乗ってました。
実は、先週から言われていたのですが、園児の弟妹も乗っていいとの事!
ちび子は嫌がるかもしれませんが、できるなら乗せてあげたい、と思いました。
ところが、園児達が乗る為に列を作っている時から、ちび子はエンエン泣いて大騒ぎ。
「おりる~。」と言うので降ろすと、馬の方へ走って行ってしまいます。
危ないので抱きかかえると、また怒ります。
遊具で遊ばせて誤魔化そうとしても、ぎゃあぎゃあ泣いて暴れてそれどころではありません。
機嫌、最悪…。--;;
そうこうしているうちに、園児が全員乗り終えて、
いよいよ園児の弟妹の番になりました。
ちび子はとにかく泣きまくって機嫌が悪く、さっさと終わらせて帰ろうと思い、
他の弟妹が少し躊躇していたこともあって、
まずはちび子が弟妹の中で1番最初に乗ることになりました。

ミニホースに乗る為の台に立たせたら、
さっきまで泣いていたのがウソのように、
ちび子はニコニコになりました。
そして「のりたい~」と言うのです。

ミニホースに乗せてみると、
全く怖がらず、背筋も伸ばしてどっしり座ってました。
私と目が合うと、嬉しそうにニコニコしてました。
(ちび子の背中の手は、心霊写真ではありませんw
乗る子供を支えてくれる係の人の手です。)

乗せてもらった後は、
ごほうびににんじんをあげます。
(ミニホースを連れてきた人が用意したものです。)
目の前でパクン→モグモグに、またまたびっくりしてました。
乗せる前に感づいていたのですが、
つまり、乗る前にちび子が泣いていたのは、怖くて泣いていたのではなく、
乗りたくて乗りたくて、乗りたくて仕方なくて泣いていたのですw
それで降ろして欲しくて暴れて、放したらミニホースのところへ突進していたんです。--;;
ちび子が乗った後は、他の園児の弟妹も乗りました。
堂々と乗る子あり、おっかなびっくりの子あり、怖くて泣きまくって乗れなかった子あり…。
一番最初に乗ってしまったちび子は、他の子が乗ってるのを見て、
また「のりたい~!」と泣いてしまいました。
すると園長先生が、「もう一回乗ってきたら…?大丈夫よ。^^」と言ってくださって、
もう一度乗せてもらいました。
これでちび子も満足です。
(この時にたまたま園に来ていた保育カウンセラーの先生の話によれば、
園児の年齢になれば一人1回、というのが公平ですが、
ちび子くらいの年齢の場合、
「本人が満足するまで乗せる・嫌がる子は乗せない」というのが「公平」なのだそうです。)
満足したちび子は、ミニホースを指差し、言いました。
「いぬ~。m9(・∀・)」
馬だよ…。
白毛
黒毛
←園長先生が、非常に愛してますw
園児達は、園庭にやってきたこの2頭のミニホースに興味津々です。
先生に誘導されて、注意事項を聞いてから、
近くに行って見たり、なでなでしたりしてました。
それから、干草をもらって、一人一人が2頭それぞれに1本ずつ、食べさせてあげました。
干草が余った、という事で、1本もらいました。
ちび子に渡そうとしたら、
園庭に落ちてた棒の方がいいそうでw
ちび子を抱っこしながら干草を持って、
ミニホースに食べさせてあげました。
ミニホースは、ちび子の目の前で干草をパクンと咥え、
もぐもぐ食べました。
ちび子はびっくりして見てました。
それが終わると、いよいよ園児達がミニホースに乗る番です。
もちろん、ぴよ子も乗りました。
背筋をピンと伸ばし、嬉しそうに乗ってました。
実は、先週から言われていたのですが、園児の弟妹も乗っていいとの事!
ちび子は嫌がるかもしれませんが、できるなら乗せてあげたい、と思いました。
ところが、園児達が乗る為に列を作っている時から、ちび子はエンエン泣いて大騒ぎ。
「おりる~。」と言うので降ろすと、馬の方へ走って行ってしまいます。
危ないので抱きかかえると、また怒ります。
遊具で遊ばせて誤魔化そうとしても、ぎゃあぎゃあ泣いて暴れてそれどころではありません。
機嫌、最悪…。--;;
そうこうしているうちに、園児が全員乗り終えて、
いよいよ園児の弟妹の番になりました。
ちび子はとにかく泣きまくって機嫌が悪く、さっさと終わらせて帰ろうと思い、
他の弟妹が少し躊躇していたこともあって、
まずはちび子が弟妹の中で1番最初に乗ることになりました。
ミニホースに乗る為の台に立たせたら、
さっきまで泣いていたのがウソのように、
ちび子はニコニコになりました。
そして「のりたい~」と言うのです。
ミニホースに乗せてみると、
全く怖がらず、背筋も伸ばしてどっしり座ってました。
私と目が合うと、嬉しそうにニコニコしてました。
(ちび子の背中の手は、心霊写真ではありませんw
乗る子供を支えてくれる係の人の手です。)
乗せてもらった後は、
ごほうびににんじんをあげます。
(ミニホースを連れてきた人が用意したものです。)
目の前でパクン→モグモグに、またまたびっくりしてました。
乗せる前に感づいていたのですが、
つまり、乗る前にちび子が泣いていたのは、怖くて泣いていたのではなく、
乗りたくて乗りたくて、乗りたくて仕方なくて泣いていたのですw
それで降ろして欲しくて暴れて、放したらミニホースのところへ突進していたんです。--;;
ちび子が乗った後は、他の園児の弟妹も乗りました。
堂々と乗る子あり、おっかなびっくりの子あり、怖くて泣きまくって乗れなかった子あり…。
一番最初に乗ってしまったちび子は、他の子が乗ってるのを見て、
また「のりたい~!」と泣いてしまいました。
すると園長先生が、「もう一回乗ってきたら…?大丈夫よ。^^」と言ってくださって、
もう一度乗せてもらいました。
これでちび子も満足です。
(この時にたまたま園に来ていた保育カウンセラーの先生の話によれば、
園児の年齢になれば一人1回、というのが公平ですが、
ちび子くらいの年齢の場合、
「本人が満足するまで乗せる・嫌がる子は乗せない」というのが「公平」なのだそうです。)
満足したちび子は、ミニホースを指差し、言いました。
「いぬ~。m9(・∀・)」
馬だよ…。
PR
この記事にコメントする
無題
犬!あははっはっは~!!かわいいね~~!おちもちゃんとあって!!
乗りたくて乗りたくてしょうがなかったんですね。写真みても、しっかりと背筋が伸びててかっこいい!!
でも、それ以上に、ほっぺが!!かわいすぎる!!!
乗りたくて乗りたくてしょうがなかったんですね。写真みても、しっかりと背筋が伸びててかっこいい!!
でも、それ以上に、ほっぺが!!かわいすぎる!!!
>boopyさんへ
ホントにホントに乗りたかったみたいです。
昨日はデジカメで馬に乗る自分の姿を見て、
「うま」「うま」言ってましたから、これで馬を覚えたかも?
それより、ちび子が「いぬ」を知ってるのを、私も知りませんでしたw
昨日はデジカメで馬に乗る自分の姿を見て、
「うま」「うま」言ってましたから、これで馬を覚えたかも?
それより、ちび子が「いぬ」を知ってるのを、私も知りませんでしたw
>りょうじさんへ
家に帰ってから、今日撮った画像を見せ、「うまだよ」と教えたら、
「うま」「うま」と言ってましたので、覚えたかもしれません。^^
何もない所で突然「うま」を連呼されて驚きましたがw
「うま」「うま」と言ってましたので、覚えたかもしれません。^^
何もない所で突然「うま」を連呼されて驚きましたがw
度胸ありますね!
いくらミニホースとはいえ、幼児から見たら巨大生物ですものね~、泣いている子供がいて普通ですよね。
さすが、ちび子ちゃん!「のりたい!」ですか。
うちの娘は ハツカネズミにも びくびくしてたから・・・・馬は無理そう^^;
とか言うわたしも、生き物は苦手なので仕方ないですね。
さすが、ちび子ちゃん!「のりたい!」ですか。
うちの娘は ハツカネズミにも びくびくしてたから・・・・馬は無理そう^^;
とか言うわたしも、生き物は苦手なので仕方ないですね。
>たなさんへ
ちび子からしたら、生き物というより「乗り物」に見えたのかもしれませんw
私も生き物は苦手です。^^;;
私も生き物は苦手です。^^;;
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析