ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体調も良くなりましたので、念願の「国立の桜」を見てきました!
私が東京で一人暮らしを始めたのは、国立でした。
国立の満開の桜の中で、私の一人暮らしがスタートしたんです。^^
ってなわけで、国立の桜には特別な思い入れがあります。
毎年桜の季節になると、どうしても国立の桜が見たくなるんです。
昼食を早めに済ませ、早速出発です。

ヨーコも小学生になりましたので、
電車も子供料金がかかります。
早速、子供用Suicaを作りました。^^

国立駅南口の改札です。
子供用なので、タッチすると「子供」という印に、
「ピヨピヨ」という音がします。^^
駅を出ると、そのまま大学通りを南下。

紀伊国屋(スーパー)の前です。
ちょっと奥に、タバコ屋さんの看板があります。
タバコの種類が豊富なのだそうです。
(吸わないのでわかりませんが。^^;;)
国立の桜は満開を過ぎ、散り始めています。
まるで本物の吹雪のように、桜が散っています。
地面も花びらでいっぱいです。

この中に、
散っている桜をキャッチしようとしている人がいますw

花びらは、なかなか捕まりません。^^;;
写真の真ん中に、花びらが一枚写りこみました。^^
ヨーコが捕まえようとしても捕まらない花びらですが、

バギーに座るチーコにくっ付いていたりしますw
さてさて、大学通りを延々と南下いたしまして、ある交差点で右折し、さくら通りに入ります。

谷保第三公園の前です!
以前、りょうじさんのブログに掲載された写真と、
同じ場所です。^^
ここまで国立駅から1500mくらいでしょうか。
バギーに乗ってるチーコはともかく、徒歩のヨーコはよく頑張ってくれました。^^

せっかくここまで来たので、
公園で少し遊ぶ事にしました。

前後に揺れます。
この後、「なっちゃん」(初対面)という
もうすぐ5歳になる子も、一緒に乗って遊びました。^^
「なっちゃん」は今度は「ぱんだぐみ」になるそうな。

穴にはまってみましたw
ここで遊びすぎると帰れなくなるので、15分くらいで撤退です。
また徒歩で国立駅に向かいます。
(谷保駅の方が近いんですが、やっぱり国立に戻りたかったので。)

歩道にこんな目印が。
場所は、国立高校前くらいだったでしょうか。

やっぱり途中で疲れたので、
大学通りの途中にあるベンチで座って休みました。
で、歩きまくってどうにか国立駅前へ。
頑張って歩いてくれたヨーコへのご褒美に、ミスドに入って休憩です。^^

チーコは、ダブルチョコレート(セールで100円)と、
キッズドリンク(フルーツミックスジュース)です。

ヨーコは、ココナツチョコレート(セールで100円)と、
キッズドリンク(こちらもフルーツミックスジュース)です。

私はホットカフェオレのみ。
おかわり自由なので、遠慮無く飲みました。
でも、混んでいたので長居はできません。
それでも飲んだのは、
4杯。(゜∀゜)
最低でも3杯は飲まないと、負けた気がしてしまうんです。^^;;
席の後ろがガラス張りになっていて、ドーナツを作るところが見えました。^^

エンゼルクリームを紙の袋に入れているところ。
光の速さで入れているので、手元が見えません!(ウソw)

干されているフレンチクルーラー。
砂糖を固めているんでしょうね。
この後、ハニーチュロも干されていました。

ダブルチョコレートにチョコをコーティングしているところ。
手に1個ずつドーナツを持って、
溶けたチョコに半分突っ込んで出すと、
コーティングされます。^^

ミスドを出た後は、こちらの文具屋さんへ。
国立在住の頃、何度か買物をしました。
変わらずここにあるのが、何だか嬉しかったです。^^
シールを買って帰りました。^^
それから、SEIYUに寄って、ピーマンを買って帰りました。

国立駅のホームから、北口方向を望む。
以前はゴルフの練習場だったところが、
マンションになっています。
リトルマーメイドは以前から変わっていません。^^

こちらは、国立駅のホームから南口方向を見たところ。
解体前の駅舎があった場所です。
現在工事中です。
(今の駅舎は、仮駅舎です。)
一応、以前の三角屋根の駅舎は、綺麗に解体されて、
いつでも復元できるように保存されているようですが…。
最終的にはどんな駅舎になるんでしょうね??
さて、国立に行って困ったのは、トイレです!
ミスドでトイレに入ってもいいかな?と思ったのですが、なかなか空かないので、
「別の場所に行ってからにしよう」と、ミスドを出てしまったのがそもそもの大間違い!
駅前に行っても気軽に入れるトイレなんて、どこにもありません。
SEIYUで買物をしたので、SEIYUのトイレを借りようとしたら長蛇の列→挫折。
見回してもトイレのありそうな場所はありません。
私が国立に住んでいた頃、どうしてもトイレに行きたい時はどこへ行っていたっけ??…と、
頭をひねって思い出しました。
「ゲームファンタジア国立店」!(←ゲーセンです。)……1年前に閉店しています。orz
もう諦めて改札を通って駅構内に入り、駅のトイレを借りようとしたら、こっちも列。orz
多分昔のままだから、女子トイレは2個しか便器が無いはず…。
結局、さっさと電車に乗って、乗り換えの駅のトイレに並ばずにすんなり入りました。^^;;
国立にお出かけの際は、トイレに要注意です。^^;;
(国立は、公園にはトイレがあるのですが、駅前には公園が無いのです。^^;;)
私が東京で一人暮らしを始めたのは、国立でした。
国立の満開の桜の中で、私の一人暮らしがスタートしたんです。^^
ってなわけで、国立の桜には特別な思い入れがあります。
毎年桜の季節になると、どうしても国立の桜が見たくなるんです。
昼食を早めに済ませ、早速出発です。
ヨーコも小学生になりましたので、
電車も子供料金がかかります。
早速、子供用Suicaを作りました。^^
国立駅南口の改札です。
子供用なので、タッチすると「子供」という印に、
「ピヨピヨ」という音がします。^^
駅を出ると、そのまま大学通りを南下。
紀伊国屋(スーパー)の前です。
ちょっと奥に、タバコ屋さんの看板があります。
タバコの種類が豊富なのだそうです。
(吸わないのでわかりませんが。^^;;)
国立の桜は満開を過ぎ、散り始めています。
まるで本物の吹雪のように、桜が散っています。
地面も花びらでいっぱいです。
この中に、
散っている桜をキャッチしようとしている人がいますw
花びらは、なかなか捕まりません。^^;;
写真の真ん中に、花びらが一枚写りこみました。^^
ヨーコが捕まえようとしても捕まらない花びらですが、
バギーに座るチーコにくっ付いていたりしますw
さてさて、大学通りを延々と南下いたしまして、ある交差点で右折し、さくら通りに入ります。
谷保第三公園の前です!
以前、りょうじさんのブログに掲載された写真と、
同じ場所です。^^
ここまで国立駅から1500mくらいでしょうか。
バギーに乗ってるチーコはともかく、徒歩のヨーコはよく頑張ってくれました。^^
せっかくここまで来たので、
公園で少し遊ぶ事にしました。
前後に揺れます。
この後、「なっちゃん」(初対面)という
もうすぐ5歳になる子も、一緒に乗って遊びました。^^
「なっちゃん」は今度は「ぱんだぐみ」になるそうな。
穴にはまってみましたw
ここで遊びすぎると帰れなくなるので、15分くらいで撤退です。
また徒歩で国立駅に向かいます。
(谷保駅の方が近いんですが、やっぱり国立に戻りたかったので。)
歩道にこんな目印が。
場所は、国立高校前くらいだったでしょうか。
やっぱり途中で疲れたので、
大学通りの途中にあるベンチで座って休みました。
で、歩きまくってどうにか国立駅前へ。
頑張って歩いてくれたヨーコへのご褒美に、ミスドに入って休憩です。^^
チーコは、ダブルチョコレート(セールで100円)と、
キッズドリンク(フルーツミックスジュース)です。
ヨーコは、ココナツチョコレート(セールで100円)と、
キッズドリンク(こちらもフルーツミックスジュース)です。
私はホットカフェオレのみ。
おかわり自由なので、遠慮無く飲みました。
でも、混んでいたので長居はできません。
それでも飲んだのは、
4杯。(゜∀゜)
最低でも3杯は飲まないと、負けた気がしてしまうんです。^^;;
席の後ろがガラス張りになっていて、ドーナツを作るところが見えました。^^
エンゼルクリームを紙の袋に入れているところ。
光の速さで入れているので、手元が見えません!(ウソw)
干されているフレンチクルーラー。
砂糖を固めているんでしょうね。
この後、ハニーチュロも干されていました。
ダブルチョコレートにチョコをコーティングしているところ。
手に1個ずつドーナツを持って、
溶けたチョコに半分突っ込んで出すと、
コーティングされます。^^
ミスドを出た後は、こちらの文具屋さんへ。
国立在住の頃、何度か買物をしました。
変わらずここにあるのが、何だか嬉しかったです。^^
シールを買って帰りました。^^
それから、SEIYUに寄って、ピーマンを買って帰りました。
国立駅のホームから、北口方向を望む。
以前はゴルフの練習場だったところが、
マンションになっています。
リトルマーメイドは以前から変わっていません。^^
こちらは、国立駅のホームから南口方向を見たところ。
解体前の駅舎があった場所です。
現在工事中です。
(今の駅舎は、仮駅舎です。)
一応、以前の三角屋根の駅舎は、綺麗に解体されて、
いつでも復元できるように保存されているようですが…。
最終的にはどんな駅舎になるんでしょうね??
さて、国立に行って困ったのは、トイレです!
ミスドでトイレに入ってもいいかな?と思ったのですが、なかなか空かないので、
「別の場所に行ってからにしよう」と、ミスドを出てしまったのがそもそもの大間違い!
駅前に行っても気軽に入れるトイレなんて、どこにもありません。
SEIYUで買物をしたので、SEIYUのトイレを借りようとしたら長蛇の列→挫折。
見回してもトイレのありそうな場所はありません。
私が国立に住んでいた頃、どうしてもトイレに行きたい時はどこへ行っていたっけ??…と、
頭をひねって思い出しました。
「ゲームファンタジア国立店」!(←ゲーセンです。)……1年前に閉店しています。orz
もう諦めて改札を通って駅構内に入り、駅のトイレを借りようとしたら、こっちも列。orz
多分昔のままだから、女子トイレは2個しか便器が無いはず…。
結局、さっさと電車に乗って、乗り換えの駅のトイレに並ばずにすんなり入りました。^^;;
国立にお出かけの際は、トイレに要注意です。^^;;
(国立は、公園にはトイレがあるのですが、駅前には公園が無いのです。^^;;)
PR
この記事にコメントする
無題
念願のおでかけですね~^^
やはり東京はもう 桜が散り始めているのですね、こちらは 満開か場所によってもう一息かな?
ドーナツ作るところが見られるなんて! 見たい! ミスドでは「お店で作っています」と聞きましたが、本当だったんですね!
光の速さで・・・で、コーヒー吹いちゃった^^;
やはり東京はもう 桜が散り始めているのですね、こちらは 満開か場所によってもう一息かな?
ドーナツ作るところが見られるなんて! 見たい! ミスドでは「お店で作っています」と聞きましたが、本当だったんですね!
光の速さで・・・で、コーヒー吹いちゃった^^;
>たなさんへ
今年の東京は咲くのも早かったですからね、散るのも早いかもしれません。^^;;
ミスドは、本当に店内で作っています。^^
母が20年位前にパートをしていたので、知っています。^^
ただ、どういうレベルだと廃棄とか店に出すとかは、店長の裁量によるので、
店によって「クリームが偏っている。」とか、「形が綺麗!!」とか、あるかもしれません。^^
ミスドは、本当に店内で作っています。^^
母が20年位前にパートをしていたので、知っています。^^
ただ、どういうレベルだと廃棄とか店に出すとかは、店長の裁量によるので、
店によって「クリームが偏っている。」とか、「形が綺麗!!」とか、あるかもしれません。^^
無題
みなさんの体調が良くなり、お花見に行けて良かったですね^^思い入れのある国立に^^
桜は満開を過ぎて散り始めみたいでしたが、桜吹雪も風情があっていいものですね!
ヨーコちゃんはホントがんばって歩いてくれたんですね^^ご褒美のミスドではいい笑顔^^
国立駅前では、トイレに注意ですね!メモメモ^^
桜は満開を過ぎて散り始めみたいでしたが、桜吹雪も風情があっていいものですね!
ヨーコちゃんはホントがんばって歩いてくれたんですね^^ご褒美のミスドではいい笑顔^^
国立駅前では、トイレに注意ですね!メモメモ^^
>リラックマのプーさんへ
何を置いても、とりあえず国立の桜を見に行きたかったんですよ。^^
桜吹雪も、なかなか綺麗です。…本物の吹雪を連想しなければw
トイレが少ないのは困りますね。^^;;
まあ、お掃除も大変なんでしょうけど。^^;;
桜吹雪も、なかなか綺麗です。…本物の吹雪を連想しなければw
トイレが少ないのは困りますね。^^;;
まあ、お掃除も大変なんでしょうけど。^^;;
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析