ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日と明日は、ヨーコの学校公開です。
ヨーコは、「おかあさん、見に来てね!」と張り切って学校へ行きました。
そして、旦那は今日も明日も(ついでに明後日も)お休みです。
バッチリ、ヨーコの学校生活を見る事ができます。^^
とはいえ、今日は手芸サークルの日でもありました。
まずは、1時間目の後半に3人で学校へ行き授業を見学し、
2時間目の途中、9時45分になったら私とチーコだけ学校を後にして、
サークルをやる公民館へ行くことにしました。
サークルは10時からなのですが、
ヨーコの学校と公民館は、自転車だと短時間で移動できるので成せる技です。

ちなみに、この時点では私の自転車はパンクしたままだったので、
旦那の自転車(後部座席付き)を借りました。
手芸サークルの登録者は、全部で11組(親子単位、子供は保育に預けて親は手芸。)。
ところが、「子供が熱が出て休みます。」とか、
「上の子がインフルエンザの学級閉鎖で休みなので、サークルを休む。」など、
欠席者が本当に多く、今日の参加はたった3組でした。

保育室に預けた子供も3人と少人数で、
お天気も良かったので、
保育のおばちゃんが子供達を近くの公園に連れて行ってくれました。
今日は、チーコ(4歳)の他は、
2歳半の男の子と、
もうすぐ2歳になるみーちゃんでした。
男の子はすごく活発な子で、
保育のおばちゃんと競走するように走って行ってしまいました。
チーコは公園に行くまで、みーちゃんと手を繋いで歩いたそうな。
しっかり「お姉ちゃん」やってたみたいです。
公園では、落ち葉やどんぐりを拾ったり、お砂場で遊び、
11時半頃戻ってきて、3人とも持参したおやつを一気食いしたそうな。
12時にサークルは終了。
子供を迎えに行き、いつものようにパン屋へ昼食のパンを買いに行きました。
チーコはお店に着くなり、毎度ながら「メロンパン、ありますか~?」と叫びましたが、
今日はメロンパンが売り切れてて、仕方なくクリームパンを選択しました。
いつもならここで児童館へ行ってパンを食べるのですが、
今日は学校公開でヨーコの様子を見たかったので、児童館には行かずに解散。
そのまままた学校へ行きました。

公民館から学校へ直行したので、荷物がいっぱい。
←ここには、手芸の道具と、学校で履く上履き。
←白いビニール袋はパン。
この他、
チーコを保育室に預けた時の荷物が入ったリュックと、
財布の入ったバッグも持ってました。
これを全部持って、教室へGO!
行ってみると、給食の配膳の真っ最中でした。
おなかが空いてるのに、人が食べてるところを見るって、結構拷問だわw
チーコも「給食食べたい。」とか言い出しましたが、直前にパンを購入していたので、
「チーコにはパンがあるよ。」と言ったら、何故か納得。
チーコは給食を食べているヨーコに近付き、「チーコ、パンがあるんだよ。いいでしょ~。」と自慢。
さらに、「給食、美味しい?」と聞き、
ヨーコが「美味しいよ。」と答えると、それに満足していました。
満足したところで、一旦帰宅。

今日買ったパンはこんな感じ。
チーコはいつもメロンパン1個で足りるので、
あとは親は2個ずつ。
足りなければ家になる何かをつまめばいいかな?って。

いざわけようとしたら、チーコはどれもこれも食べてみたいと。
すべてのパンを3等分(もしくは2等分)して、
チーコの皿には全種類のパンが並びました。
(私の分は、これより少なくなってしまった。)
どうせ残るだろう…と思ったら、完食しやがりました。(゜∀゜)
いつもメロンパン1個なのに、今日はどうして?と思ったら、
普段は児童館で食べるので、
児童館のおもちゃに釣られて、
1個食べる⇒遊ぶ、の流れができているだけだった、という。。。
今日はおもちゃがないから、たっぷり食べた、という。。。
この後、私とチーコは2人で再び学校へ行き、5時間目の授業を見てきました。
今日はヨーコは日直で、放課後にやる係の仕事もしっかり見る事ができました。^^
明日も学校へヨーコを見に行くつもりです。
ヨーコは私に「体育を見てね!」と言いました。
チーコには「道徳を見てね!」と言っていました。
旦那は算数が見たいらしい。
…結局、4時間全部みるかもしんない。

私達が午後も学校へ行っている間、
旦那がバイク(原チャリ)を飛ばして、
畳シールを買ってきてくれました。
以前、カインズホームやケイヨーD2に行っても無かったので、
京王アートマンまで行ってくれたのです。^^
シールに畳の模様が付いています。
ただの模様じゃなく、ちょっとデコボコしています。

貼った後はこんな感じ。
ガムテープよりは、ずっと見栄えがいいです。^^

おやつにみんなで、
昨日購入したペプシのあずきを飲みました。
味はただのサイダー。
ただし、飲んだ後に鼻の中にあずきの香りが広がります。
どうも、あずきは香りだけのようです。
美味くは無いですが、不味くも無いって感じ。

それから旦那は、
昨日パンクした自転車を修理してくれました。
空気が漏れている音がしないので、
虫ゴム(チューブの空気注入口のゴム。空気漏れを防ぐ。)
がボロボロだったので、それを交換。
空気を入れても漏れる様子がなかったので、
とりあえず、それでおでかけしてみることにしました。
(旦那と子供達は留守番。)
最初は順調かな?と思いましたが、
自転車を漕ぎ出して10分過ぎた頃からタイヤが明らかに潰れ始め、
さらに5分ほどしたら、もう乗れないくらいに潰れてしまいました。
仕方が無いので、目的地に行くのは諦め、自転車を押して30分かけて家に戻りました。
それから再び、旦那が自転車修理。
今度はチューブを取り出し、しっかり確認。
そしたら、ありましたよ。小さな小さな穴が。。。
その穴を直してもらって、再び買物に出かけました。
今度は空気が漏れる事無く、無事に往復することができました。^^
(ちなみに、夕食は前日の残りのカレーなので、今日は夕食は作らなくていいのですw)
昨日、自転車屋に飛び込んで修理をお願いしたら、
パンク修理&虫ゴム交換で、足元見られたら2500円くらい取られたりして?
自転車で買物に行って帰ってきたら、

ヨーコがブロックで大作を作ってました。
多摩テックの「フォーミュラプラス」を再現したそうな。
つまり、コースとゴーカートですな。
フォーミュラプラスは、
ヨーコは年齢制限で引っかかって乗れませんでした。
実際には乗れなかったので、
ブロックで作って遊んでみたかったんだそうな。

この臨場感!(?)
ドライバーは、マキちゃん(リカちゃんの妹)です。
幼稚園サイズの子が座れるように、車を作ったんですね。^^

チーコは、マイクスタンドを作っていました。
そして、即興の歌を歌って、踊っていました。
ヨーコは、「おかあさん、見に来てね!」と張り切って学校へ行きました。
そして、旦那は今日も明日も(ついでに明後日も)お休みです。
バッチリ、ヨーコの学校生活を見る事ができます。^^
とはいえ、今日は手芸サークルの日でもありました。
まずは、1時間目の後半に3人で学校へ行き授業を見学し、
2時間目の途中、9時45分になったら私とチーコだけ学校を後にして、
サークルをやる公民館へ行くことにしました。
サークルは10時からなのですが、
ヨーコの学校と公民館は、自転車だと短時間で移動できるので成せる技です。
ちなみに、この時点では私の自転車はパンクしたままだったので、
旦那の自転車(後部座席付き)を借りました。
手芸サークルの登録者は、全部で11組(親子単位、子供は保育に預けて親は手芸。)。
ところが、「子供が熱が出て休みます。」とか、
「上の子がインフルエンザの学級閉鎖で休みなので、サークルを休む。」など、
欠席者が本当に多く、今日の参加はたった3組でした。
保育室に預けた子供も3人と少人数で、
お天気も良かったので、
保育のおばちゃんが子供達を近くの公園に連れて行ってくれました。
今日は、チーコ(4歳)の他は、
2歳半の男の子と、
もうすぐ2歳になるみーちゃんでした。
男の子はすごく活発な子で、
保育のおばちゃんと競走するように走って行ってしまいました。
チーコは公園に行くまで、みーちゃんと手を繋いで歩いたそうな。
しっかり「お姉ちゃん」やってたみたいです。
公園では、落ち葉やどんぐりを拾ったり、お砂場で遊び、
11時半頃戻ってきて、3人とも持参したおやつを一気食いしたそうな。
12時にサークルは終了。
子供を迎えに行き、いつものようにパン屋へ昼食のパンを買いに行きました。
チーコはお店に着くなり、毎度ながら「メロンパン、ありますか~?」と叫びましたが、
今日はメロンパンが売り切れてて、仕方なくクリームパンを選択しました。
いつもならここで児童館へ行ってパンを食べるのですが、
今日は学校公開でヨーコの様子を見たかったので、児童館には行かずに解散。
そのまままた学校へ行きました。
公民館から学校へ直行したので、荷物がいっぱい。
←ここには、手芸の道具と、学校で履く上履き。
←白いビニール袋はパン。
この他、
チーコを保育室に預けた時の荷物が入ったリュックと、
財布の入ったバッグも持ってました。
これを全部持って、教室へGO!
行ってみると、給食の配膳の真っ最中でした。
おなかが空いてるのに、人が食べてるところを見るって、結構拷問だわw
チーコも「給食食べたい。」とか言い出しましたが、直前にパンを購入していたので、
「チーコにはパンがあるよ。」と言ったら、何故か納得。
チーコは給食を食べているヨーコに近付き、「チーコ、パンがあるんだよ。いいでしょ~。」と自慢。
さらに、「給食、美味しい?」と聞き、
ヨーコが「美味しいよ。」と答えると、それに満足していました。
満足したところで、一旦帰宅。
今日買ったパンはこんな感じ。
チーコはいつもメロンパン1個で足りるので、
あとは親は2個ずつ。
足りなければ家になる何かをつまめばいいかな?って。
いざわけようとしたら、チーコはどれもこれも食べてみたいと。
すべてのパンを3等分(もしくは2等分)して、
チーコの皿には全種類のパンが並びました。
(私の分は、これより少なくなってしまった。)
どうせ残るだろう…と思ったら、完食しやがりました。(゜∀゜)
いつもメロンパン1個なのに、今日はどうして?と思ったら、
普段は児童館で食べるので、
児童館のおもちゃに釣られて、
1個食べる⇒遊ぶ、の流れができているだけだった、という。。。
今日はおもちゃがないから、たっぷり食べた、という。。。
この後、私とチーコは2人で再び学校へ行き、5時間目の授業を見てきました。
今日はヨーコは日直で、放課後にやる係の仕事もしっかり見る事ができました。^^
明日も学校へヨーコを見に行くつもりです。
ヨーコは私に「体育を見てね!」と言いました。
チーコには「道徳を見てね!」と言っていました。
旦那は算数が見たいらしい。
…結局、4時間全部みるかもしんない。
私達が午後も学校へ行っている間、
旦那がバイク(原チャリ)を飛ばして、
畳シールを買ってきてくれました。
以前、カインズホームやケイヨーD2に行っても無かったので、
京王アートマンまで行ってくれたのです。^^
シールに畳の模様が付いています。
ただの模様じゃなく、ちょっとデコボコしています。
貼った後はこんな感じ。
ガムテープよりは、ずっと見栄えがいいです。^^
おやつにみんなで、
昨日購入したペプシのあずきを飲みました。
味はただのサイダー。
ただし、飲んだ後に鼻の中にあずきの香りが広がります。
どうも、あずきは香りだけのようです。
美味くは無いですが、不味くも無いって感じ。
それから旦那は、
昨日パンクした自転車を修理してくれました。
空気が漏れている音がしないので、
虫ゴム(チューブの空気注入口のゴム。空気漏れを防ぐ。)
がボロボロだったので、それを交換。
空気を入れても漏れる様子がなかったので、
とりあえず、それでおでかけしてみることにしました。
(旦那と子供達は留守番。)
最初は順調かな?と思いましたが、
自転車を漕ぎ出して10分過ぎた頃からタイヤが明らかに潰れ始め、
さらに5分ほどしたら、もう乗れないくらいに潰れてしまいました。
仕方が無いので、目的地に行くのは諦め、自転車を押して30分かけて家に戻りました。
それから再び、旦那が自転車修理。
今度はチューブを取り出し、しっかり確認。
そしたら、ありましたよ。小さな小さな穴が。。。
その穴を直してもらって、再び買物に出かけました。
今度は空気が漏れる事無く、無事に往復することができました。^^
(ちなみに、夕食は前日の残りのカレーなので、今日は夕食は作らなくていいのですw)
昨日、自転車屋に飛び込んで修理をお願いしたら、
パンク修理&虫ゴム交換で、足元見られたら2500円くらい取られたりして?
自転車で買物に行って帰ってきたら、
ヨーコがブロックで大作を作ってました。
多摩テックの「フォーミュラプラス」を再現したそうな。
つまり、コースとゴーカートですな。
フォーミュラプラスは、
ヨーコは年齢制限で引っかかって乗れませんでした。
実際には乗れなかったので、
ブロックで作って遊んでみたかったんだそうな。
この臨場感!(?)
ドライバーは、マキちゃん(リカちゃんの妹)です。
幼稚園サイズの子が座れるように、車を作ったんですね。^^
チーコは、マイクスタンドを作っていました。
そして、即興の歌を歌って、踊っていました。
PR
この記事にコメントする
>りょうじさんへ
畳シール、タバコの焦げ跡とかにも使えて、
ちょっとした傷なら結構便利かと思います。^^
学校は、2時間目~4時間目まで見ました。
旦那は、1時間目と2時間目だけです。^^
ちょっとした傷なら結構便利かと思います。^^
学校は、2時間目~4時間目まで見ました。
旦那は、1時間目と2時間目だけです。^^
>リリーさんへ
畳シール、ケイヨーD2にもカインズホームにも無かったんですよ~。
アートマンに無かったら、ハンズで探すのも面倒なのでネットで購入かな?と覚悟してました。
ホント、旦那にはいろいろやってもらいまくって、感謝感謝です。
アートマンに無かったら、ハンズで探すのも面倒なのでネットで購入かな?と覚悟してました。
ホント、旦那にはいろいろやってもらいまくって、感謝感謝です。
無題
何だか充実した一日ですね!
お腹をすいている時に給食を見学するのは辛いですね~笑。今お腹すいているから、話を読んでいるだけでも余計にお腹がすいてきちゃった!
チーコちゃん、すごく食べれるんですね!私以上以上に食べれると思う~!パン大好きなのかな?
畳シールってこうなっているんですね。うん、ガムテープよりも断然いいですね。
自転車も直って安心!
お腹をすいている時に給食を見学するのは辛いですね~笑。今お腹すいているから、話を読んでいるだけでも余計にお腹がすいてきちゃった!
チーコちゃん、すごく食べれるんですね!私以上以上に食べれると思う~!パン大好きなのかな?
畳シールってこうなっているんですね。うん、ガムテープよりも断然いいですね。
自転車も直って安心!
>boopyさんへ
チーコ、この時は本当によく食べました!
本当にびっくり!
お昼前に保育室でおやつも食べたのに。
実はあの皿だけじゃなく、食パン半分にチーズを乗せて焼いたものも食べました。
チーコは、パンも白いごはんも好きです。
自転車、無事に直って良かったです。^^ 畳もね!
本当にびっくり!
お昼前に保育室でおやつも食べたのに。
実はあの皿だけじゃなく、食パン半分にチーズを乗せて焼いたものも食べました。
チーコは、パンも白いごはんも好きです。
自転車、無事に直って良かったです。^^ 畳もね!
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析