ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、チーコの発熱(ほぼ微熱)の為に外出できませんでした。
そのチーコの熱も夕方にはすっかり平熱になり、今日は平常どおりです。
私はというと、喉の痛みが若干あるものの、熱は無し。
となれば、昨日出かけられなかった分、外に出たくなるもので。(゜∀゜)
昨日のチーコは、発熱していたもののそれも微熱だったので、
本人は熱がある自覚はほとんど無く、でもかーちゃんに「熱があるから寝てろ。」と言われていたので、
「つまんないー。でも病気だから寝てる。」と指示通り大人しく横になっていました。
自覚症状は無いのによく大人しくしていてくれた!褒めてつかわす!…とことで、
今日の昼食はチーコの食べたいものを食べに行く事にしました。

はい、はなまるうどんで~す。
しかも、今日は天ぷらがいらないそうで、
かけ(小)のみ。
105円です。
安い女ですw
まーね、かーちゃんも「チーコに好きなの食べに行こうか!」と言いつつ、
選択肢は「はなまる」と「マック」しかありませんでしたからw
(どっちも100円~200円コース。
はなまるなら、かけ(小)+いも天=210円 マックならチーズバーガー+水=120円)
おでかけついでに周辺をウロウロ。
最終回が近いシンケンジャーの玩具の投売り価格の確認です。
シンケンマルが1000円とかうらやましい!(チーコがサンタさんからもらっているので、いらない。)
狙っているのは、全合体用に必要な「モウギュウダイオー(定価12600円)」です。
約2000円まで下がっているのを確認しました。
もっと下がれ~w
輸入食品のお店で、いろいろ購入してきました。

←韓国のラーメンです。
麺にジャガイモが入ってるらしいです。もちもちの麺です。
以前、韓国のママ友から購入させてもらったことがあり、
味は知っています。
見た目は普通なのに、食べると激辛で美味しいです。^^
←イタリアのお菓子・カントッチーネ。
左はチョコチップ、右はナッツです。
ナッツの方は以前食べたことがあり、美味しかったです。
チョコチップの味も楽しみです。^^
夕食に、あのもやしメニューにトライしてみました。
リリーさんのブログに掲載されていた「もやしの袋の裏に書いてあったレシピ」を、
自分なりにアレンジしてみることにしました。
アレンジの内容は、
・元のレシピには生姜が含まれているけど、私が生姜が苦手なので生姜抜きで作る。
・元のレシピの手順が何やら怪しいので、自分で手順を勝手に決めちゃう。
です。
用意するもの
もやし一袋、青じそ(刻んでおく)、海苔(ちぎっておく)
塩、胡椒、醤油、ごま油
作り方
1.フライパンにごま油を敷き、もやしを強火で炒める。
2.もやしに火が通ったら、塩・胡椒・醤油で味付けし、皿に盛り付ける。
3.2に青じそと海苔を乗せて、できあがり

完成品は、こんな感じ。

食べるときには、こう、混ぜ混ぜと。
もやしの袋の裏のレシピでは、もやしを炒める前に青じそと海苔を投下していましたが、
そしたら、青じそに火が通って風味が飛ばないか?
海苔がべチャべチャになったり、海苔同志がくっ付いて塊になってしまうんじゃ?と思い、
炒めたもやしの上からふりかける手段をとりました。
結果、青じそと海苔の風味も良く、お手軽なのに普通に美味しかったです。^^
子供達にも好評で、おかわりまでしてくれました。
そのチーコの熱も夕方にはすっかり平熱になり、今日は平常どおりです。
私はというと、喉の痛みが若干あるものの、熱は無し。
となれば、昨日出かけられなかった分、外に出たくなるもので。(゜∀゜)
昨日のチーコは、発熱していたもののそれも微熱だったので、
本人は熱がある自覚はほとんど無く、でもかーちゃんに「熱があるから寝てろ。」と言われていたので、
「つまんないー。でも病気だから寝てる。」と指示通り大人しく横になっていました。
自覚症状は無いのによく大人しくしていてくれた!褒めてつかわす!…とことで、
今日の昼食はチーコの食べたいものを食べに行く事にしました。
はい、はなまるうどんで~す。
しかも、今日は天ぷらがいらないそうで、
かけ(小)のみ。
105円です。
安い女ですw
まーね、かーちゃんも「チーコに好きなの食べに行こうか!」と言いつつ、
選択肢は「はなまる」と「マック」しかありませんでしたからw
(どっちも100円~200円コース。
はなまるなら、かけ(小)+いも天=210円 マックならチーズバーガー+水=120円)
おでかけついでに周辺をウロウロ。
最終回が近いシンケンジャーの玩具の投売り価格の確認です。
シンケンマルが1000円とかうらやましい!(チーコがサンタさんからもらっているので、いらない。)
狙っているのは、全合体用に必要な「モウギュウダイオー(定価12600円)」です。
約2000円まで下がっているのを確認しました。
もっと下がれ~w
輸入食品のお店で、いろいろ購入してきました。
←韓国のラーメンです。
麺にジャガイモが入ってるらしいです。もちもちの麺です。
以前、韓国のママ友から購入させてもらったことがあり、
味は知っています。
見た目は普通なのに、食べると激辛で美味しいです。^^
←イタリアのお菓子・カントッチーネ。
左はチョコチップ、右はナッツです。
ナッツの方は以前食べたことがあり、美味しかったです。
チョコチップの味も楽しみです。^^
夕食に、あのもやしメニューにトライしてみました。
リリーさんのブログに掲載されていた「もやしの袋の裏に書いてあったレシピ」を、
自分なりにアレンジしてみることにしました。
アレンジの内容は、
・元のレシピには生姜が含まれているけど、私が生姜が苦手なので生姜抜きで作る。
・元のレシピの手順が何やら怪しいので、自分で手順を勝手に決めちゃう。
です。
用意するもの
もやし一袋、青じそ(刻んでおく)、海苔(ちぎっておく)
塩、胡椒、醤油、ごま油
作り方
1.フライパンにごま油を敷き、もやしを強火で炒める。
2.もやしに火が通ったら、塩・胡椒・醤油で味付けし、皿に盛り付ける。
3.2に青じそと海苔を乗せて、できあがり
完成品は、こんな感じ。
食べるときには、こう、混ぜ混ぜと。
もやしの袋の裏のレシピでは、もやしを炒める前に青じそと海苔を投下していましたが、
そしたら、青じそに火が通って風味が飛ばないか?
海苔がべチャべチャになったり、海苔同志がくっ付いて塊になってしまうんじゃ?と思い、
炒めたもやしの上からふりかける手段をとりました。
結果、青じそと海苔の風味も良く、お手軽なのに普通に美味しかったです。^^
子供達にも好評で、おかわりまでしてくれました。
PR
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析