ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、遠くの幼稚園の幼児の日だったので、遊びに行ってきました。
自転車で片道30分くらいかかります。
この幼稚園に、ヨーコが幼稚園の時の園長先生が勤務しているので、
遠いですがこの幼稚園に行くと園長先生に会えるので、頑張る甲斐があります。^^
やっぱ、会えると嬉しいんですよ~。
それと、手芸サークルで一緒のママ3人に会いました!
チーコも幼稚園のお砂場で遊んだり、教室で園児と遊んだり、
他の幼児とままごとをしたり、かなり満喫しました。
幼稚園のトイレで一人で用を足せて、胸を張ったりもしましたw
幼稚園で遊んだ後は、まっすぐ帰らずに周辺でお買い物をしまくりです。
この幼稚園の周辺、結構買物エリアなのです。しかも安い!
衣料品の店に2軒、昨日も行ったスーパーにも寄りました。
これからインフルエンザが流行ったら買物もままならなくなるので、ちょっと多めに。
一番切実なのが、トイレットペーパー!だって、あと1ロールしかないw
インフルエンザが流行って外出できなくなったら、
今の我が家で一番困るのは、食料より先にトイレの紙ですw

食料品はあまり買わなかったのですが、
トイレットペーパーを2パック買ったら、
後ろのカゴに乗せきれず、
1パックをチーコに持ってもらうハメに。
しかも、幼稚園で遊んだ疲れから、
トイレットペーパーを抱えつつウトウト…。
トイレットペーパーのせいで頭の置き場所が無く、
頭をハンドルにぶつけそうで、
チーコの頭がハンドルでぶつからないように、
私の手がクッションになるように運転して帰りました。
(でも、ハンドルはちゃんと両手で握ってる。)
帰宅は、午後1時半…幼稚園を出てから2時間も経ってます。
幼稚園の周辺を、1時間半もウロウロしていたのねw
チーコは幼稚園の近くのパン屋さんのメロンパンと、昨日の夕食の残りのお好み焼き、
私は、数日前の夕食の残りのチヂミと、昨日の夕食の残りのお好み焼きを食べました。
やっぱ、疲れて帰ってきたら、食事は簡単に済ませたいですw

衣料品店で買ってきたものはコチラ。
1軒目の衣料品店では、
シンケンジャーのナフキン(画面右上)
2軒目の衣料品店では、
シンケンジャーのレジャーシート(画面右下)と、
シンケンジャーの半そでTシャツを購入です。
ナフキンを買う時には、
「チーコが幼稚園に入ったら、お弁当を包むのに使うけど、シンケンジャーでも大丈夫?
お友達に『シンケンジャーは男の子のだよ!』って言われても、
『シンケンジャーには女の子もいるよ!』とか、『好きなんだもん!』って、ちゃんと言える?」
と聞いてみました。
すると変わらず「シンケンジャーがいい!」と言うので、そのまま購入。
シンケンジャーナフキン、来年以降も使ってもらいまっせw
レジャーシートを買う時も同様で、
他にシナモンもあったのに、シナモンは拒否。
やっぱりシンケンジャーがいいと。
「幼稚園でも使える?」 「つかう!(・∀・)」
290円と安いので、文句無く購入。
さらに、キャラものの半袖Tシャツが半額だったので、喜んで物色しました。
シンケンジャーも多数ありましたが、さすがにシンケンイエロー単発のものは無し。
(赤だけ、青だけ、ってのはありましたが。)
5人揃っているものは何種類かありました。
その中でも1種類だけ、リアルな写真ではなく、
デフォルトのシンケンジャーが描かれているTシャツがありました。
これ、すっごく可愛いww
しかも、袖部分がチーコのお気に入りの黄色です。
価格も半額になってて、700円弱。
親子で気に入って、購入です。^^;;
これも、文句無く、来年も幼稚園に着ていけるでしょう。
(ヨーコも、ボウケンジャーTシャツ着てたしw)
ちなみに、プリキュアのTシャツも半額でしたが、チーコはシンケンジャーを選択しました。
昼食後、のんびり休憩……というのも、この後学校で個人面談だから、体力回復しておかないと。^^;;
チーコが「ヨーコにあいたい…。」と言い出した事もあり、早めに学校へ行きました。
面談では、ヨーコの担任の先生と1対1でお話です。
とりあえず、学校ではヨーコはしっかりものらしい。。。
でも時々、ぼっ~としている事もあるみたい。
いやいや、本来のヨーコはかなりボケボケなんです。
しっかりものに見えて、実は人の話を聞いてないタイプ。
(でも、傍から見たら、しっかり聞いているように見える。)
…これって、かなり損ですよね。
去年の担任の先生は、その辺の話をスルーしてしまいましたが、
(「でも、学校では大丈夫ですから。^^」と。)
今年の担任の先生は、かなり心にとどめてくれました。
(「じゃあ、時々様子を見て、声かけしてみますね。」と。)
ちなみに、去年の担任の先生と今年の担任の先生は同い年です。
で、今年の担任の先生、かなり話しやすいです。
話をしていて、すごく楽しい!
(「おかあさんもヘンな人ですか?」とも言われたw 私は思いっきり肯定w)
もっと話したい~!と思いつつ、時間は終了。
ヨーコが「世界で一番面白い!」というだけのことはある先生でした。^^

学校で遊んでいたヨーコと一緒に帰宅しました。
ヨーコに会いたくて会いたくて仕方なかったチーコは、
とても嬉しそうでした。
自転車で片道30分くらいかかります。
この幼稚園に、ヨーコが幼稚園の時の園長先生が勤務しているので、
遠いですがこの幼稚園に行くと園長先生に会えるので、頑張る甲斐があります。^^
やっぱ、会えると嬉しいんですよ~。
それと、手芸サークルで一緒のママ3人に会いました!
チーコも幼稚園のお砂場で遊んだり、教室で園児と遊んだり、
他の幼児とままごとをしたり、かなり満喫しました。
幼稚園のトイレで一人で用を足せて、胸を張ったりもしましたw
幼稚園で遊んだ後は、まっすぐ帰らずに周辺でお買い物をしまくりです。
この幼稚園の周辺、結構買物エリアなのです。しかも安い!
衣料品の店に2軒、昨日も行ったスーパーにも寄りました。
これからインフルエンザが流行ったら買物もままならなくなるので、ちょっと多めに。
一番切実なのが、トイレットペーパー!だって、あと1ロールしかないw
インフルエンザが流行って外出できなくなったら、
今の我が家で一番困るのは、食料より先にトイレの紙ですw
食料品はあまり買わなかったのですが、
トイレットペーパーを2パック買ったら、
後ろのカゴに乗せきれず、
1パックをチーコに持ってもらうハメに。
しかも、幼稚園で遊んだ疲れから、
トイレットペーパーを抱えつつウトウト…。
トイレットペーパーのせいで頭の置き場所が無く、
頭をハンドルにぶつけそうで、
チーコの頭がハンドルでぶつからないように、
私の手がクッションになるように運転して帰りました。
(でも、ハンドルはちゃんと両手で握ってる。)
帰宅は、午後1時半…幼稚園を出てから2時間も経ってます。
幼稚園の周辺を、1時間半もウロウロしていたのねw
チーコは幼稚園の近くのパン屋さんのメロンパンと、昨日の夕食の残りのお好み焼き、
私は、数日前の夕食の残りのチヂミと、昨日の夕食の残りのお好み焼きを食べました。
やっぱ、疲れて帰ってきたら、食事は簡単に済ませたいですw
衣料品店で買ってきたものはコチラ。
1軒目の衣料品店では、
シンケンジャーのナフキン(画面右上)
2軒目の衣料品店では、
シンケンジャーのレジャーシート(画面右下)と、
シンケンジャーの半そでTシャツを購入です。
ナフキンを買う時には、
「チーコが幼稚園に入ったら、お弁当を包むのに使うけど、シンケンジャーでも大丈夫?
お友達に『シンケンジャーは男の子のだよ!』って言われても、
『シンケンジャーには女の子もいるよ!』とか、『好きなんだもん!』って、ちゃんと言える?」
と聞いてみました。
すると変わらず「シンケンジャーがいい!」と言うので、そのまま購入。
シンケンジャーナフキン、来年以降も使ってもらいまっせw
レジャーシートを買う時も同様で、
他にシナモンもあったのに、シナモンは拒否。
やっぱりシンケンジャーがいいと。
「幼稚園でも使える?」 「つかう!(・∀・)」
290円と安いので、文句無く購入。
さらに、キャラものの半袖Tシャツが半額だったので、喜んで物色しました。
シンケンジャーも多数ありましたが、さすがにシンケンイエロー単発のものは無し。
(赤だけ、青だけ、ってのはありましたが。)
5人揃っているものは何種類かありました。
その中でも1種類だけ、リアルな写真ではなく、
デフォルトのシンケンジャーが描かれているTシャツがありました。
これ、すっごく可愛いww
しかも、袖部分がチーコのお気に入りの黄色です。
価格も半額になってて、700円弱。
親子で気に入って、購入です。^^;;
これも、文句無く、来年も幼稚園に着ていけるでしょう。
(ヨーコも、ボウケンジャーTシャツ着てたしw)
ちなみに、プリキュアのTシャツも半額でしたが、チーコはシンケンジャーを選択しました。
昼食後、のんびり休憩……というのも、この後学校で個人面談だから、体力回復しておかないと。^^;;
チーコが「ヨーコにあいたい…。」と言い出した事もあり、早めに学校へ行きました。
面談では、ヨーコの担任の先生と1対1でお話です。
とりあえず、学校ではヨーコはしっかりものらしい。。。
でも時々、ぼっ~としている事もあるみたい。
いやいや、本来のヨーコはかなりボケボケなんです。
しっかりものに見えて、実は人の話を聞いてないタイプ。
(でも、傍から見たら、しっかり聞いているように見える。)
…これって、かなり損ですよね。
去年の担任の先生は、その辺の話をスルーしてしまいましたが、
(「でも、学校では大丈夫ですから。^^」と。)
今年の担任の先生は、かなり心にとどめてくれました。
(「じゃあ、時々様子を見て、声かけしてみますね。」と。)
ちなみに、去年の担任の先生と今年の担任の先生は同い年です。
で、今年の担任の先生、かなり話しやすいです。
話をしていて、すごく楽しい!
(「おかあさんもヘンな人ですか?」とも言われたw 私は思いっきり肯定w)
もっと話したい~!と思いつつ、時間は終了。
ヨーコが「世界で一番面白い!」というだけのことはある先生でした。^^
学校で遊んでいたヨーコと一緒に帰宅しました。
ヨーコに会いたくて会いたくて仕方なかったチーコは、
とても嬉しそうでした。
PR
この記事にコメントする
無題
う~~ん あんまり対策考えてません。マスクも出遅れたし・・・マスクしてても 正しく装着できてないし(子供)
トイレットペーパーは買ったほうがいい気がしてきました^^;
実は最初の保護者会、息子のほうしか出てないので・・・娘の担任が 良く分かりません。
家庭訪問で 観察しなくては。
トイレットペーパーは買ったほうがいい気がしてきました^^;
実は最初の保護者会、息子のほうしか出てないので・・・娘の担任が 良く分かりません。
家庭訪問で 観察しなくては。
>たなさんへ
マスクは、神戸で流行…ってタイミングでGETしました。
私がGETした日の午後には、どこもかしこもマスクが無かったので、
私が買ったタイミングはギリギリでしたね。
今回のインフルエンザ用というより、今年の冬用のつもりでしたが。
この様子なら、冬になっても入手困難が続くかな?と思ったのが、実は大きいです。
なので、電車通勤の旦那はマスクをしていますが、私と子供達は今はマスクをしていません。
兄弟がいて、保護者会の日程がかぶると、どちらかにしか出れないんですよね。。。
ヨーコの学校は、保護者会の日程は3日間あります。
(1日目…1・2年生、2日目…3・4年生、3日目…5・6年生、とか。)
それでも、年子さんとか、双子でクラスが別々とかになると、やっぱり欠席せざるを得ないんですよね。。。
私がGETした日の午後には、どこもかしこもマスクが無かったので、
私が買ったタイミングはギリギリでしたね。
今回のインフルエンザ用というより、今年の冬用のつもりでしたが。
この様子なら、冬になっても入手困難が続くかな?と思ったのが、実は大きいです。
なので、電車通勤の旦那はマスクをしていますが、私と子供達は今はマスクをしていません。
兄弟がいて、保護者会の日程がかぶると、どちらかにしか出れないんですよね。。。
ヨーコの学校は、保護者会の日程は3日間あります。
(1日目…1・2年生、2日目…3・4年生、3日目…5・6年生、とか。)
それでも、年子さんとか、双子でクラスが別々とかになると、やっぱり欠席せざるを得ないんですよね。。。
>りょうじさんへ
あまり大きな声では言えませんが、
正直、去年の担任の先生が持ち上がりにならなくて良かったです。^^;;
正直、去年の担任の先生が持ち上がりにならなくて良かったです。^^;;
無題
そうですね、インフルエンザがまた拡大して外に出られなくなること考えると、トイレットペーパーって大切だ!!
他にも大切なものってなんだろう??
シンケンジャーグッズ、色々と買いましたね~!
安く手に入ることもうれしいですよね。チーコチャンも幼稚園が待ちどうしいだろうな~!
今回の先生はしっかり生徒一人一人を把握してくれそうでいいですね。楽しい所もこれまたお母さんたちにとって安心でもあるんだろうな~!
他にも大切なものってなんだろう??
シンケンジャーグッズ、色々と買いましたね~!
安く手に入ることもうれしいですよね。チーコチャンも幼稚園が待ちどうしいだろうな~!
今回の先生はしっかり生徒一人一人を把握してくれそうでいいですね。楽しい所もこれまたお母さんたちにとって安心でもあるんだろうな~!
>boopyさんへ
紙が無いから手でふいて~、って、ちょっといやですもんねw
シンケンジャーアイテムは、来年の今頃はもう無いものですからね。^^;;
(毎年2月に次の戦隊に変わるので。)
確実に欲しいなら、今からGETしないと手に入らなくなっちゃうんです。
今回の担任の先生、すごく素敵です。^^
シンケンジャーアイテムは、来年の今頃はもう無いものですからね。^^;;
(毎年2月に次の戦隊に変わるので。)
確実に欲しいなら、今からGETしないと手に入らなくなっちゃうんです。
今回の担任の先生、すごく素敵です。^^
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析