ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も予定をこなしまくりでした!
朝、タイマーでセットしておいたご飯でおにぎりを作り、その後みんなで朝食。
8時前に、実家に送る荷物を持って、自転車で宅急便の配送センターへ。
(今日のレスキューファイヤーは、見るのを諦めました。)
帰宅後、レスキューファイヤーがちょうど終わったので、洗濯物を干してから、
子供達を連れてマクドナルドへ。

ヨーコの希望で、
今朝もマックのコーヒーをもらいに行きました。
旦那は仕事でいないので、
チーコも連れて行かなくてはなりません。
私とヨーコはコーヒーを飲み、
付き合いで一緒に来てくれたチーコには、
ごほうびにオレンジジュース(S)を買いました。
帰宅後、残っていた家事をこなし、リュックにおにぎりと水筒等を持って3人でおでかけです。
行き先は、近所の広い公園です。
今日はこの公園で、夏休みの行事があったのです。
時間は10時~14時。
費用は一人200円。
工作コーナー、肝試し、大工コーナー、しゃぼん玉などの遊べるコーナーがいくつもあり、
お昼には豚汁を食べることができます。
おにぎりを持って行けば、これでしっかりした昼食になります。^^

工作コーナーで扇子作り。

ターザンごっこ。
結構高い位置からスタートです。
←大人の女性の頭がこの位置です。

結構気持ち良さそうです。^^
ちなみに、チーコは
「(別の)公園で遊んだことがあるから、いいもん。」と、
まあ、要は怖いから乗りたくなかったんですねw
あっという間に11時半になり、昼食タイムです。

持参したおにぎりと、
(写真はチーコ&私の分。ヨーコの分は別にあります。)
←アツアツの豚汁です。^^

豚汁、美味しかったですよ!
事前にもらったプリントには、もらえるのは豚汁…と書いてあったのですが、
まずは受付でジュースを1本もらいました。

さらに、
食後にはアイスを1人1本ずつ。

さらにさらに、スイカももらいました!
一人200円で、こんなにもらって食べて、
そして遊びまくっていいの??
私、何もしてないのに?ってな感じ。
とっても幸せな気持ちになりました!

最後に、トイレットペーパーの芯を使った
風車を作りました。
すごくよく回りました。^^
あっという間に4時間が過ぎ、14時なったらすべて終了。
本当に楽しかったです!
来年もやるなら、また行きたいな~。
帰宅後、子供達にシャワーを浴びさせ、服を替えさせ、ちょっとお昼寝してもらうことにしました。
子供達がお昼寝している間、私は夕食作りです。
2時間ほど寝たところで子供達を起こし、出かける仕度をして出発です。
行き先は、昭和記念公園です。
今日は、昭和記念公園の花火大会なのです。
隅田川の花火に比べたら相当ショボイのですが、広い土地にレジャーシートを広げて、
のんびり眺められるのがいいところです。
ちなみに、夕方6時以降は無料で入場できます。
というわけで、私達は無料入場を狙って、昭和記念公園へ行きました。

みんなのはらっぱに到着です!

夕食をタッパーに詰めて持参です。
ちなみに、作ったのは焼きうどんです。
屋台で焼きそばが売ってるなら、
そういうものを自分で作って持って行ってもいいんだよね!
…ってなことで。

チーコも、結構食べやすそうでした。

ヨーコ、ささっと食べてパパッとおかわりです。^^
こういう時に焼きそば・焼きうどんって、なかなかいいかも!
お好み焼きを持参するのも、悪くないかな…?
2畳分のレジャーシートを広げて花火の打ちあがるのを待ちましたが、
いざ上がってみたら、単発で上がる花火は見えたのですが、
スターマインがケヤキの木に隠れて、全く見えませんでした。
周囲で、落胆の声があちこちで聞こえたくらいです。
スターマインを楽しんでなんぼなのに…。
そこで、子供達を残して、私は別の場所を探しました。
実は、広い場所があった時の為に2畳サイズのレジャーシートを持参していましたが、
場所が無い時の為に、1畳サイズも用意していたのです。
私は、1畳サイズのレジャーシートを持って場所を探しに行き、
ほどなくして場所が見つかったのでレジャーシートを広げ、
2畳のレジャーシートは撤収して、
狭いながらも3人が座れて、花火もちゃんと見える場所に移動しました。^^

苦労しただけあって、いい花火が見れましたよ!
8時半で花火が終了し、私は右手でチーコ、左手でヨーコと手を繋ぎ、
混み合う中を立川駅に向かって歩きました。
本当は西立川駅の方が、駅と公園がすごく近いのでラクチンなのですが、
その分、駅が大混雑します。
西立川駅は、改札が少ないんですよね。。。
チーコには相当長い距離で、割とすぐに歩けなくなるので、
歩いた距離の半分以上は、チーコを肩車して歩きました。
どこに、4歳児を肩車するかーちゃんがいるのかと。(゜∀゜)ww
北口は混雑するだろうと南口に回って駅に到着。
みんなの原っぱから立川駅まで、約1時間で到着しました。
おかげで、ずっと歩きとおしだったヨーコはかなりお疲れでした。
さて、いよいよ明日は新潟へ行きます。
子供達は、じーちゃんとばーちゃんに会えるのを、絶叫するくらい楽しみにしています。^^
朝、タイマーでセットしておいたご飯でおにぎりを作り、その後みんなで朝食。
8時前に、実家に送る荷物を持って、自転車で宅急便の配送センターへ。
(今日のレスキューファイヤーは、見るのを諦めました。)
帰宅後、レスキューファイヤーがちょうど終わったので、洗濯物を干してから、
子供達を連れてマクドナルドへ。
ヨーコの希望で、
今朝もマックのコーヒーをもらいに行きました。
旦那は仕事でいないので、
チーコも連れて行かなくてはなりません。
私とヨーコはコーヒーを飲み、
付き合いで一緒に来てくれたチーコには、
ごほうびにオレンジジュース(S)を買いました。
帰宅後、残っていた家事をこなし、リュックにおにぎりと水筒等を持って3人でおでかけです。
行き先は、近所の広い公園です。
今日はこの公園で、夏休みの行事があったのです。
時間は10時~14時。
費用は一人200円。
工作コーナー、肝試し、大工コーナー、しゃぼん玉などの遊べるコーナーがいくつもあり、
お昼には豚汁を食べることができます。
おにぎりを持って行けば、これでしっかりした昼食になります。^^
工作コーナーで扇子作り。
ターザンごっこ。
結構高い位置からスタートです。
←大人の女性の頭がこの位置です。
結構気持ち良さそうです。^^
ちなみに、チーコは
「(別の)公園で遊んだことがあるから、いいもん。」と、
まあ、要は怖いから乗りたくなかったんですねw
あっという間に11時半になり、昼食タイムです。
持参したおにぎりと、
(写真はチーコ&私の分。ヨーコの分は別にあります。)
←アツアツの豚汁です。^^
豚汁、美味しかったですよ!
事前にもらったプリントには、もらえるのは豚汁…と書いてあったのですが、
まずは受付でジュースを1本もらいました。
さらに、
食後にはアイスを1人1本ずつ。
さらにさらに、スイカももらいました!
一人200円で、こんなにもらって食べて、
そして遊びまくっていいの??
私、何もしてないのに?ってな感じ。
とっても幸せな気持ちになりました!
最後に、トイレットペーパーの芯を使った
風車を作りました。
すごくよく回りました。^^
あっという間に4時間が過ぎ、14時なったらすべて終了。
本当に楽しかったです!
来年もやるなら、また行きたいな~。
帰宅後、子供達にシャワーを浴びさせ、服を替えさせ、ちょっとお昼寝してもらうことにしました。
子供達がお昼寝している間、私は夕食作りです。
2時間ほど寝たところで子供達を起こし、出かける仕度をして出発です。
行き先は、昭和記念公園です。
今日は、昭和記念公園の花火大会なのです。
隅田川の花火に比べたら相当ショボイのですが、広い土地にレジャーシートを広げて、
のんびり眺められるのがいいところです。
ちなみに、夕方6時以降は無料で入場できます。
というわけで、私達は無料入場を狙って、昭和記念公園へ行きました。
みんなのはらっぱに到着です!
夕食をタッパーに詰めて持参です。
ちなみに、作ったのは焼きうどんです。
屋台で焼きそばが売ってるなら、
そういうものを自分で作って持って行ってもいいんだよね!
…ってなことで。
チーコも、結構食べやすそうでした。
ヨーコ、ささっと食べてパパッとおかわりです。^^
こういう時に焼きそば・焼きうどんって、なかなかいいかも!
お好み焼きを持参するのも、悪くないかな…?
2畳分のレジャーシートを広げて花火の打ちあがるのを待ちましたが、
いざ上がってみたら、単発で上がる花火は見えたのですが、
スターマインがケヤキの木に隠れて、全く見えませんでした。
周囲で、落胆の声があちこちで聞こえたくらいです。
スターマインを楽しんでなんぼなのに…。
そこで、子供達を残して、私は別の場所を探しました。
実は、広い場所があった時の為に2畳サイズのレジャーシートを持参していましたが、
場所が無い時の為に、1畳サイズも用意していたのです。
私は、1畳サイズのレジャーシートを持って場所を探しに行き、
ほどなくして場所が見つかったのでレジャーシートを広げ、
2畳のレジャーシートは撤収して、
狭いながらも3人が座れて、花火もちゃんと見える場所に移動しました。^^
苦労しただけあって、いい花火が見れましたよ!
8時半で花火が終了し、私は右手でチーコ、左手でヨーコと手を繋ぎ、
混み合う中を立川駅に向かって歩きました。
本当は西立川駅の方が、駅と公園がすごく近いのでラクチンなのですが、
その分、駅が大混雑します。
西立川駅は、改札が少ないんですよね。。。
チーコには相当長い距離で、割とすぐに歩けなくなるので、
歩いた距離の半分以上は、チーコを肩車して歩きました。
どこに、4歳児を肩車するかーちゃんがいるのかと。(゜∀゜)ww
北口は混雑するだろうと南口に回って駅に到着。
みんなの原っぱから立川駅まで、約1時間で到着しました。
おかげで、ずっと歩きとおしだったヨーコはかなりお疲れでした。
さて、いよいよ明日は新潟へ行きます。
子供達は、じーちゃんとばーちゃんに会えるのを、絶叫するくらい楽しみにしています。^^
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析