ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、ヨーコが放課後に遊んで帰ろうか迷っていましたが、
かーちゃんは迷わず、「放課後は遊んできなさい、ね!」と押し付けw
というのも、かーちゃんは行きたいところがあったからサ!
今日は2月3日の節分です。
有名どころでは、節分の豆まきが行われます。
ちなみに、私の実家の方では「鬼おどり」ってのをやってます。(@本成寺)
東京でも、有名人が豆まきを行うところがいくつかありまして、
去年の2月3日は日曜日で、雪が舞い散る中、ヨーコと二人で高幡不動尊へ行きました。
今年の2月3日は平日で、ヨーコは学校です。
なのでヨーコは行けませんが、去年は行かなかったチーコを連れて行こうと思いまして、
ヨーコが遊ばずに帰宅すると、ヨーコの方が帰宅が早くなってしまうので、
それで「遊んで来い。」とw
そんなわけで、チーコと2人で行ってきました。^^
「お年寄り・子供優先」の場所がありましたので、そこで待機しました。
私達が参加したのは、11時の豆まきです。

キティちゃん、まだかなぁ?
高幡不動尊の豆まきには、
毎年キティちゃんが来るのです。^^
でも、出てくるまでに相当時間があったので、飽きてしまいましたw

ようやく登場したキティちゃんは、ちょうど目の前です!
手を振ると、手を振り返してくれるので、
チーコは大興奮でした。
ただ、

あまりにも真下にいたので、
豆があまり来ませんでした。^^;;
遠ければ当然、豆は届きませんが、
近すぎてもダメみたいです。^^;;
豆まきが終わった後は、境内を散策です。

なむなむ。

休憩所で休憩です。
さすがに今日の休憩所は混雑していました。
ってかどこもかしこも混んでいるんですけどね。^^;;
さすが節分。
おかげで、リカちゃんの撮影はこれだけとなりました。
チーコが「おなかがすいた。」と言ったので、散策もそこそこに、一旦駅の方へ戻りました。
昼食を兼ねて休憩した後、
まだ時間に余裕があったので、もう一度不動尊へ戻ってゆっくり散策してみることにしました。
今日は、節分会ということで観光客も多いからか、参道は自動車通行止めでした。
そして、境内だけでなく、この参道にもお店がいろいろありました。
境内も参道も、お祭りにはオーソドックスな屋台もあるのですが、
(お好み焼き・鯛焼き・たこ焼き・綿飴・焼きそば・リンゴ飴など)
普通のお祭りではあまり見かけない店もたくさんありました。
お年寄り向けのラインナップです。
おそらく、外国の方が日本のお祭りの屋台を見ると、
文化の違いを感じて驚いたり感激したりするのかもしれないのですが、
今日の高幡不動尊では、私も普通のお祭りとは違う屋台のラインナップに、驚くやら笑えるやら。
さすがお不動さん、さすがお年寄りが集まる場所!
ってなわけで、普通のお祭りではあまり見かけないお店をいろいろ並べてみます。

ヒメダラ
小さなタラを味付けして干したものを
袋に入れて販売しています。
七輪で焼いていましたが、試食用か、
はたまた焼いて売っているのかは不明。

佃煮
種類が豊富です。
佃煮屋さんは、何軒かありました。

たくあん、しば漬け

ふ菓子。

ちりめん。

七味唐辛子。
(これくらいなら、
普通の祭りでも見かけることはありますが。^^;;
2軒ありました。)

いわし。
こちらにも七輪がありますね。
1箱1500円だそうな。

干し柿。
ちょうど豆まきの最中で、人が途切れている時でした。
その間にお店の人が、試食用の干し柿を切っているトコロ。
奥は佃煮屋さんです。

だるま屋さんもズラリ。
閑散としていますが、豆まきの真っ最中だった為。
豆まきが終わると、途端に人が押し寄せます。

オーソドックスな赤だけでなく、
カラフルなだるまもあります。
色によって、願いが違うそうです。
恋愛ならピンク、とか。
緑は健康運、黄色は金運だったかな?(うろ覚え)
で、赤は総合運、だそうな。

黒糖

(裏側ですが。)落花生

きんかん
この時、ちょうど1時の豆まきの最中でした。
私達は11時の豆まきで豆を拾っていますし、既に混みあっていたので、
1時の豆まきは、遠くから眺めているだけにしました。

キティちゃん。
真下で見るより見やすいですw
(望遠8倍)
他の芸能人の方々も、真下にいた時にはよく見えませんでしたが、遠くから見たらよく見えました。^^

緑の裃右…つのだ☆ひろ
緑の裃左…渡辺裕之
ピンクの裃…山口美沙

真ん中のピンクの人…名取裕子

豪快に口を開けてるつのだ☆ひろ。
何を言っているのかまではわかりませんでしたが、
かなり遠いのに、つのださんの声がこちらまで届きました。
すごいな~。これぞプロだなぁ、と思いました。
この1時の豆まきが終わる前に退散して、電車に乗って帰宅しました。^^
かーちゃんは迷わず、「放課後は遊んできなさい、ね!」と押し付けw
というのも、かーちゃんは行きたいところがあったからサ!
今日は2月3日の節分です。
有名どころでは、節分の豆まきが行われます。
ちなみに、私の実家の方では「鬼おどり」ってのをやってます。(@本成寺)
東京でも、有名人が豆まきを行うところがいくつかありまして、
去年の2月3日は日曜日で、雪が舞い散る中、ヨーコと二人で高幡不動尊へ行きました。
今年の2月3日は平日で、ヨーコは学校です。
なのでヨーコは行けませんが、去年は行かなかったチーコを連れて行こうと思いまして、
ヨーコが遊ばずに帰宅すると、ヨーコの方が帰宅が早くなってしまうので、
それで「遊んで来い。」とw
そんなわけで、チーコと2人で行ってきました。^^
「お年寄り・子供優先」の場所がありましたので、そこで待機しました。
私達が参加したのは、11時の豆まきです。
キティちゃん、まだかなぁ?
高幡不動尊の豆まきには、
毎年キティちゃんが来るのです。^^
でも、出てくるまでに相当時間があったので、飽きてしまいましたw
ようやく登場したキティちゃんは、ちょうど目の前です!
手を振ると、手を振り返してくれるので、
チーコは大興奮でした。
ただ、
あまりにも真下にいたので、
豆があまり来ませんでした。^^;;
遠ければ当然、豆は届きませんが、
近すぎてもダメみたいです。^^;;
豆まきが終わった後は、境内を散策です。
なむなむ。
休憩所で休憩です。
さすがに今日の休憩所は混雑していました。
ってかどこもかしこも混んでいるんですけどね。^^;;
さすが節分。
おかげで、リカちゃんの撮影はこれだけとなりました。
チーコが「おなかがすいた。」と言ったので、散策もそこそこに、一旦駅の方へ戻りました。
昼食を兼ねて休憩した後、
まだ時間に余裕があったので、もう一度不動尊へ戻ってゆっくり散策してみることにしました。
今日は、節分会ということで観光客も多いからか、参道は自動車通行止めでした。
そして、境内だけでなく、この参道にもお店がいろいろありました。
境内も参道も、お祭りにはオーソドックスな屋台もあるのですが、
(お好み焼き・鯛焼き・たこ焼き・綿飴・焼きそば・リンゴ飴など)
普通のお祭りではあまり見かけない店もたくさんありました。
お年寄り向けのラインナップです。
おそらく、外国の方が日本のお祭りの屋台を見ると、
文化の違いを感じて驚いたり感激したりするのかもしれないのですが、
今日の高幡不動尊では、私も普通のお祭りとは違う屋台のラインナップに、驚くやら笑えるやら。
さすがお不動さん、さすがお年寄りが集まる場所!
ってなわけで、普通のお祭りではあまり見かけないお店をいろいろ並べてみます。
ヒメダラ
小さなタラを味付けして干したものを
袋に入れて販売しています。
七輪で焼いていましたが、試食用か、
はたまた焼いて売っているのかは不明。
佃煮
種類が豊富です。
佃煮屋さんは、何軒かありました。
たくあん、しば漬け
ふ菓子。
ちりめん。
七味唐辛子。
(これくらいなら、
普通の祭りでも見かけることはありますが。^^;;
2軒ありました。)
いわし。
こちらにも七輪がありますね。
1箱1500円だそうな。
干し柿。
ちょうど豆まきの最中で、人が途切れている時でした。
その間にお店の人が、試食用の干し柿を切っているトコロ。
奥は佃煮屋さんです。
だるま屋さんもズラリ。
閑散としていますが、豆まきの真っ最中だった為。
豆まきが終わると、途端に人が押し寄せます。
オーソドックスな赤だけでなく、
カラフルなだるまもあります。
色によって、願いが違うそうです。
恋愛ならピンク、とか。
緑は健康運、黄色は金運だったかな?(うろ覚え)
で、赤は総合運、だそうな。
黒糖
(裏側ですが。)落花生
きんかん
この時、ちょうど1時の豆まきの最中でした。
私達は11時の豆まきで豆を拾っていますし、既に混みあっていたので、
1時の豆まきは、遠くから眺めているだけにしました。
キティちゃん。
真下で見るより見やすいですw
(望遠8倍)
他の芸能人の方々も、真下にいた時にはよく見えませんでしたが、遠くから見たらよく見えました。^^
緑の裃右…つのだ☆ひろ
緑の裃左…渡辺裕之
ピンクの裃…山口美沙
真ん中のピンクの人…名取裕子
豪快に口を開けてるつのだ☆ひろ。
何を言っているのかまではわかりませんでしたが、
かなり遠いのに、つのださんの声がこちらまで届きました。
すごいな~。これぞプロだなぁ、と思いました。
この1時の豆まきが終わる前に退散して、電車に乗って帰宅しました。^^
PR
この記事にコメントする
無題
高幡不動尊でも有名人の豆まきがあるんですね~!知らなかった!私はどこの有名人の豆まきにはいったことがないです。キティーちゃんがいるのもいいですね。子供達は喜ぶものね!!
出店も、これまたいろいろと欲しくなってしまうものばかりで行きたい!!!ひめだら、たくわんにしば漬け、ちりめん、いわしはきっと私は買っていたことでしょう~!うふふ。
出店も、これまたいろいろと欲しくなってしまうものばかりで行きたい!!!ひめだら、たくわんにしば漬け、ちりめん、いわしはきっと私は買っていたことでしょう~!うふふ。
>boopyさんへ
出店、渋いですよね~。
すごく、和テイストですよね。^^
有名人の豆まき、田舎者には憧れです。^^
TVでしか見ない光景が、目の前で展開されますから。
とはいえ、高尾山とか成田山等の方が、ゲストも豪華ですが。(゜∀゜)
その代わり、ものすごく混むわけでもないので、子連れでもいけるんですけどね。^^;;
すごく、和テイストですよね。^^
有名人の豆まき、田舎者には憧れです。^^
TVでしか見ない光景が、目の前で展開されますから。
とはいえ、高尾山とか成田山等の方が、ゲストも豪華ですが。(゜∀゜)
その代わり、ものすごく混むわけでもないので、子連れでもいけるんですけどね。^^;;
無題
チーコちゃん、キティちゃんの豆まき楽しく見れて良かったですね^^
でも、真下にはあまり豆は飛んでこないんですね^^;;
屋台はホント昔ながらの物がいろいろ出てましたね!
芸能人もみなさん豆まき楽しんでましたね^^
でも、真下にはあまり豆は飛んでこないんですね^^;;
屋台はホント昔ながらの物がいろいろ出てましたね!
芸能人もみなさん豆まき楽しんでましたね^^
>リラックマのプーさんへ
きっと、上から豆を蒔くって、優越感があると思いますw
ちなみに、芸能人以外にも、一般人の「年男」の方も豆をまきます。
食事も付きますが、ウン万円の費用が…。(゜∀゜)
ちなみに、芸能人以外にも、一般人の「年男」の方も豆をまきます。
食事も付きますが、ウン万円の費用が…。(゜∀゜)
>りょうじさんへ
ヨーコは学校でしたからね。^^
まあ、去年はヨーコだけ得したので、これでおあいこですね。^^
まあ、去年はヨーコだけ得したので、これでおあいこですね。^^
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析