ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、ヨーコが学校に行っている間に、チーコと2人で遠出してきました。
行き先は、都立薬用植物園です。
西武拝島線東大和市駅から、徒歩2~3分のところにあります。
入場無料です。^^
都立薬用植物園の存在は独身時代から知っていまして、
国立に住んでいた頃に何度もこの近くを通っているのですが、
実際に植物園に入った事が無いので、行ってみたくなったのです。
ちなみに、タイトルの「花園植物研究所」は、旦那からもらったネタが元になっています。
旦那が高校生の時、
この薬用植物園で「仮面ライダーBLACK」の撮影をしているのを見たのだそうです。
その時、薬用植物園が劇中では「花園植物研究所」という名前になっていたそうな。
旦那からその話を聞いて以来(10年以上前)から、
私と旦那の間では、都立薬用植物園は「花園植物研究所」なのですw
(で、正式名を言おうとすると、「都立薬用植物研究所」とうっかり言い間違えてしまう。^^;;)

はい、入り口です。^^
正面に見える建物は、温室です。
これ、植物園のほんの一部です。
後ろに見える林も敷地ですし、
この写真の左手には、
広い土地に様々な植物がエリア分けされて植えられています。

入り口にある案内図。
(クリックすると、大きく見れます。)
これを見ると、
温室がほんの一部でしかいないことがわかります。

薬用植物園とは?
ええっと……
…だそうです。
本当にたくさんの植物が植えられていて、撮っても撮ってもキリが無いので、
目に付いたものだけ掲載します。

カカオの実
「これがチョコレートやココアになるんだよ。」と言ったら、
チーコは大喜びでした。
今食べるわけじゃないのにw

離れてみると、こんな感じ。
たくさん生ってます。^^
ここは薬用植物園。
薬用…となれば、一般では栽培禁止のケシやアサ(麻薬の原料)もあるんです!

ケシ。
…網の向こう。しかも二重。

アサ。
本当に遠いw

探しましたが、花の名前を書いた札がありませんでした。
遠くから見て、綺麗な花の集まりがあると思って、
近くに行ったら、
すっごいトゲだらけでびっくり!
綺麗な花には、トゲがあるのね~。

エキナケア・パラドクサ。

ツノゴマ。
若い果実をピクルスに利用するそうな。

キバナノコギリソウ。

タイマツバナ。
確かにたいまつっぽいです。
別名はベルガモット。

アルカネット。
紫色の小さい花でした。
昔は染料として使われたそうな。
花の蜜が美味しいのか、蜂が何匹か来ていました。
蜂のいい写真が撮れないかな?と構えていたら、
チーコが号泣。…虫が怖いって。
ただでさえ虫が嫌いなのに、蜂なんてもっての他だよねw
ってなわけで、後ろ髪を引かれつつ、移動。

有毒植物区…なんて面白そうな響き!
と足を踏み入れようとしたら、
「かぶれるかも」って。
自分はともかく、チーコがかぶれるのはカンベンなので、
有毒植物区には入りませんでした。残念。
春先に来たら、もっといっぱい花が咲いていたのかしら?
でも、チーコが虫が嫌いで、アリを見ても大騒ぎ。
楽しめると思いきや、思ったよりも楽しめませんでした。^^;;

温室脇で見つけたあじさい。
←ここの注意書き。
去年、飲食店であじさいの葉を料理の飾りに出したら、
客がそれを食べて中毒を起こした事件の事が書いてあり、
注意を促しています。
そういえば、庭に生えた水仙の葉を、
「ニラが自生した!」と刈り取って調理して死亡…なんてのもあったっけ。
意外と、身近なところに毒があるものです。

最後に、案内図脇にあったビロードモウズイカ。
結構背が高いです。
これだけで帰ったらチーコが本当にがっかりなので、
歩いてイトーヨーカドーに行って、花まるうどんを食べました。

チーコ、補助の無い箸にチャレンジして、
見事、すんなり使えました!
家を出る前に、
普通の箸を持たせてみたらちゃんと持てたので、
これならもう、ちゃんと使えるだろうと、
昼食用に子供用の箸を持参したんです。
チーコは、普通の箸は4歳にならないとできないと思い込んでいたので、
「3さいだけど、できた!」と大喜びでした。^^
私とチーコは、ヨーコが帰宅する前に、ちゃんと帰宅できました。
夕方に帰ってきたヨーコは、帰るなり「喉が痛い…。」と。
夕食を食べるのも辛そうでした。
熱が出ないといいのですが。。。
行き先は、都立薬用植物園です。
西武拝島線東大和市駅から、徒歩2~3分のところにあります。
入場無料です。^^
都立薬用植物園の存在は独身時代から知っていまして、
国立に住んでいた頃に何度もこの近くを通っているのですが、
実際に植物園に入った事が無いので、行ってみたくなったのです。
ちなみに、タイトルの「花園植物研究所」は、旦那からもらったネタが元になっています。
旦那が高校生の時、
この薬用植物園で「仮面ライダーBLACK」の撮影をしているのを見たのだそうです。
その時、薬用植物園が劇中では「花園植物研究所」という名前になっていたそうな。
旦那からその話を聞いて以来(10年以上前)から、
私と旦那の間では、都立薬用植物園は「花園植物研究所」なのですw
(で、正式名を言おうとすると、「都立薬用植物研究所」とうっかり言い間違えてしまう。^^;;)
はい、入り口です。^^
正面に見える建物は、温室です。
これ、植物園のほんの一部です。
後ろに見える林も敷地ですし、
この写真の左手には、
広い土地に様々な植物がエリア分けされて植えられています。
入り口にある案内図。
(クリックすると、大きく見れます。)
これを見ると、
温室がほんの一部でしかいないことがわかります。
薬用植物園とは?
ええっと……
…だそうです。
本当にたくさんの植物が植えられていて、撮っても撮ってもキリが無いので、
目に付いたものだけ掲載します。
カカオの実
「これがチョコレートやココアになるんだよ。」と言ったら、
チーコは大喜びでした。
今食べるわけじゃないのにw
離れてみると、こんな感じ。
たくさん生ってます。^^
ここは薬用植物園。
薬用…となれば、一般では栽培禁止のケシやアサ(麻薬の原料)もあるんです!
ケシ。
…網の向こう。しかも二重。
アサ。
本当に遠いw
探しましたが、花の名前を書いた札がありませんでした。
遠くから見て、綺麗な花の集まりがあると思って、
近くに行ったら、
すっごいトゲだらけでびっくり!
綺麗な花には、トゲがあるのね~。
エキナケア・パラドクサ。
ツノゴマ。
若い果実をピクルスに利用するそうな。
キバナノコギリソウ。
タイマツバナ。
確かにたいまつっぽいです。
別名はベルガモット。
アルカネット。
紫色の小さい花でした。
昔は染料として使われたそうな。
花の蜜が美味しいのか、蜂が何匹か来ていました。
蜂のいい写真が撮れないかな?と構えていたら、
チーコが号泣。…虫が怖いって。
ただでさえ虫が嫌いなのに、蜂なんてもっての他だよねw
ってなわけで、後ろ髪を引かれつつ、移動。
有毒植物区…なんて面白そうな響き!
と足を踏み入れようとしたら、
「かぶれるかも」って。
自分はともかく、チーコがかぶれるのはカンベンなので、
有毒植物区には入りませんでした。残念。
春先に来たら、もっといっぱい花が咲いていたのかしら?
でも、チーコが虫が嫌いで、アリを見ても大騒ぎ。
楽しめると思いきや、思ったよりも楽しめませんでした。^^;;
温室脇で見つけたあじさい。
←ここの注意書き。
去年、飲食店であじさいの葉を料理の飾りに出したら、
客がそれを食べて中毒を起こした事件の事が書いてあり、
注意を促しています。
そういえば、庭に生えた水仙の葉を、
「ニラが自生した!」と刈り取って調理して死亡…なんてのもあったっけ。
意外と、身近なところに毒があるものです。
最後に、案内図脇にあったビロードモウズイカ。
結構背が高いです。
これだけで帰ったらチーコが本当にがっかりなので、
歩いてイトーヨーカドーに行って、花まるうどんを食べました。
チーコ、補助の無い箸にチャレンジして、
見事、すんなり使えました!
家を出る前に、
普通の箸を持たせてみたらちゃんと持てたので、
これならもう、ちゃんと使えるだろうと、
昼食用に子供用の箸を持参したんです。
チーコは、普通の箸は4歳にならないとできないと思い込んでいたので、
「3さいだけど、できた!」と大喜びでした。^^
私とチーコは、ヨーコが帰宅する前に、ちゃんと帰宅できました。
夕方に帰ってきたヨーコは、帰るなり「喉が痛い…。」と。
夕食を食べるのも辛そうでした。
熱が出ないといいのですが。。。
PR
この記事にコメントする
無題
麻の次の写真、トゲトゲで・・・って 「紅花」っぽいですねw
知っている場所が 特撮系の撮影場所だったりすると、楽しいです。実は実家の近所に ウルトラマンの地球防衛軍の基地があり(本当は浄水所w) 家から見える、今は住宅地は・・造成中にはライダーが闘っていましたwwww
更に言えば、実家はウルトラマンで 怪獣に壊された事がありますし、通っていた幼稚園の近くにライダーが来たこともあります(当然見学したw)
チーコちゃん お箸上手になりましたね!
これで安心^^(って 何が?)
知っている場所が 特撮系の撮影場所だったりすると、楽しいです。実は実家の近所に ウルトラマンの地球防衛軍の基地があり(本当は浄水所w) 家から見える、今は住宅地は・・造成中にはライダーが闘っていましたwwww
更に言えば、実家はウルトラマンで 怪獣に壊された事がありますし、通っていた幼稚園の近くにライダーが来たこともあります(当然見学したw)
チーコちゃん お箸上手になりましたね!
これで安心^^(って 何が?)
>たなさんへ
たなさんのコメントを見て調べてみました!
紅花で間違いないみたいです。
どうもありがとうございます。^^
実家のご近所が、ウルトラマンの地球防衛軍の基地!
すごくうらやましいです!
ウルトラマン大好きなんですよ~!
でも、家が怪獣に壊されるのは困りますね。^^;;
そういえば我が家も、旦那が立川に行った直後、
TVでウルトラマンの放送を見ていたら、立川が襲われた…なんてこともありましたw
造成中にライダーが戦っていた場所は、多摩ニュータウンですかね??
チーコの箸、確かにこれで安心です。^^(一応?)
紅花で間違いないみたいです。
どうもありがとうございます。^^
実家のご近所が、ウルトラマンの地球防衛軍の基地!
すごくうらやましいです!
ウルトラマン大好きなんですよ~!
でも、家が怪獣に壊されるのは困りますね。^^;;
そういえば我が家も、旦那が立川に行った直後、
TVでウルトラマンの放送を見ていたら、立川が襲われた…なんてこともありましたw
造成中にライダーが戦っていた場所は、多摩ニュータウンですかね??
チーコの箸、確かにこれで安心です。^^(一応?)
>boopyさんへ
ようやく、普通の箸を使えるようになりました。^^
チーコもものすごく自信をつけましたよ。^^
箸を持てるようになるまで時間がかかりましたが、
こうして持てるようになったら、「正しい持ち方」にこだわって箸を使わせたのは、よかったなぁって思います。^^
チーコもものすごく自信をつけましたよ。^^
箸を持てるようになるまで時間がかかりましたが、
こうして持てるようになったら、「正しい持ち方」にこだわって箸を使わせたのは、よかったなぁって思います。^^
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析