ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(画像は、クリックすると大きく見れます。)
整理券を無事にGETした後は、ミニ列車に乗るまであと約2時間の余裕がありました。
そこで、まずは昼食です。
昼食を食べる場所として、外にある車両の中で食べることもできるのですが、
行ってみると満席で、利用することができませんでした。

屋外にあるテーブル&椅子が空いていたので、
そこに座って昼食にすることにしました。
適当に作ったのに、かなり美味でした!
やっぱ、買うより自分で作った方が、
自分の好きな具を好きなだけ挟めていいですね。^^

チーコが持つとでかい!w
マフィンは市販のものを使ったので、
マフィンそのものはみんな同じ大きさだったのです。
ただし、中身はそれぞれ微妙に量を変えました。
・チーコの分は、ソーセージが薄め・レタスも少なめ(崩れ防止)
・ヨーコも、レタスが少なめ(崩れ防止)
・旦那は、ソーセージがちょっと厚め(チーコが少なめになった分が、旦那の分に。)
・私のは、レタスが多め
昼食後は、その他の展示スペースをうろうろ。

ミニシャトルにも乗りました。
北側の駅から乗車したので、
ほとんど並ばずに乗れました。^^

何故おまえさんは、いつもぶりっ子なのだ…?

ミニシャトルは、結構小型です。
ヨーコが立って、天井ギリギリくらいです。
ヨーコの身長は、今は120cmをちょっと越えるくらいです。
この時点で、少し雨が降っていて、結構寒かったです。
私は冬の格好でしたが、旦那が割と薄着だったので、凍えていました。

昼食の時は満席で座れなかった食事用の車両は、
この時にはもう空席があったので、
温かい飲み物を買って、食事用車両で休憩です。
食事用の車両はエアコンが入っていて、
とても暖かかったです。^^
それから、ジオラマも見に行きました。
ちょうど自由に観覧できる時間だったので、遠慮なく見に行きました。

ガラス戸の前で見物するのが禁止されていて、
離れた座席から見ることになっていました。
座席は階段状になっているのですが、
子供座る前に大人が座っていると、
やっぱりジオラマは見えません。^^;;
5分程度のプログラム上映をみることができました。
←こちらは朝です。

←夕方

←夜

鉄道博物館の脇には、多数の線路が走っています。
川越線や高崎線です。
←こちらは回送列車。
中に工事関係者?が乗っていました。^^
こうして時間を潰しているうちに、ミニ列車乗車の時間になりました。
14時からの整理券でしたので、13時55分から受付開始です。
受付で料金(1回200円)を払い、いざミニ列車に乗車です。
(つづく)
整理券を無事にGETした後は、ミニ列車に乗るまであと約2時間の余裕がありました。
そこで、まずは昼食です。
昼食を食べる場所として、外にある車両の中で食べることもできるのですが、
行ってみると満席で、利用することができませんでした。
屋外にあるテーブル&椅子が空いていたので、
そこに座って昼食にすることにしました。
適当に作ったのに、かなり美味でした!
やっぱ、買うより自分で作った方が、
自分の好きな具を好きなだけ挟めていいですね。^^
チーコが持つとでかい!w
マフィンは市販のものを使ったので、
マフィンそのものはみんな同じ大きさだったのです。
ただし、中身はそれぞれ微妙に量を変えました。
・チーコの分は、ソーセージが薄め・レタスも少なめ(崩れ防止)
・ヨーコも、レタスが少なめ(崩れ防止)
・旦那は、ソーセージがちょっと厚め(チーコが少なめになった分が、旦那の分に。)
・私のは、レタスが多め
昼食後は、その他の展示スペースをうろうろ。
ミニシャトルにも乗りました。
北側の駅から乗車したので、
ほとんど並ばずに乗れました。^^
何故おまえさんは、いつもぶりっ子なのだ…?
ミニシャトルは、結構小型です。
ヨーコが立って、天井ギリギリくらいです。
ヨーコの身長は、今は120cmをちょっと越えるくらいです。
この時点で、少し雨が降っていて、結構寒かったです。
私は冬の格好でしたが、旦那が割と薄着だったので、凍えていました。
昼食の時は満席で座れなかった食事用の車両は、
この時にはもう空席があったので、
温かい飲み物を買って、食事用車両で休憩です。
食事用の車両はエアコンが入っていて、
とても暖かかったです。^^
それから、ジオラマも見に行きました。
ちょうど自由に観覧できる時間だったので、遠慮なく見に行きました。
ガラス戸の前で見物するのが禁止されていて、
離れた座席から見ることになっていました。
座席は階段状になっているのですが、
子供座る前に大人が座っていると、
やっぱりジオラマは見えません。^^;;
5分程度のプログラム上映をみることができました。
←こちらは朝です。
←夕方
←夜
鉄道博物館の脇には、多数の線路が走っています。
川越線や高崎線です。
←こちらは回送列車。
中に工事関係者?が乗っていました。^^
こうして時間を潰しているうちに、ミニ列車乗車の時間になりました。
14時からの整理券でしたので、13時55分から受付開始です。
受付で料金(1回200円)を払い、いざミニ列車に乗車です。
(つづく)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析