ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
卒園の日が、どんどん近づいています。
数えてみれば、幼稚園へ登園する日も、あと10日を切っています。
早いものです。
昨日は保護者会で、卒園式で歌う歌の練習がありました。
園の歌…は知っているし、歌詞も遊戯室に書いてあるのでわかりますが、
あと2曲、1曲は子供との掛け合いの曲、もう1曲は保護者だけで歌う歌です。
保護者会で楽譜をもらって練習しましたが、
楽譜は1曲につきB4のサイズの紙に1枚分なので、2曲でB4・2枚です。
卒園式の時にカバンから楽譜を出そうとすれば、
ガサゴソガサゴソ音がしてしまうのは目に見えています。

というわけで、午前中に、
楽譜をスキャン→PCに取り込み
→フォトショップで縮小・切り貼り
→A4サイズに2曲収録
と、ミニサイズの楽譜を作りました。^^
これなら、カバンの中に忍ばせて、
本番で広げても、そうガサゴソにもなりません。^^
難点は字が小さいことですが、
まだ老眼ではないので大丈夫!w
この曲の伴奏は、同じクラスのママが担当する事になりました。
音大付属高校出身で、ピアノがかなり上手らしいのです!
お誕生日会の時、楽譜無しでアドリブでピアノを弾いていたらしいのです。(゜д゜)スゲー
月曜日に、全体練習をするそうです。^^
私は歌うのが大好きなので、楽しみです!
降園後、「卒園を祝う会」の招待状を配りました。
今日は欠席した人数も少なく、休んだ子の分も持っていくよ、と言ってくれたママもいたので、
子供達の分は今日一日で配り終えました。^^
(正確には、昨日のうちに2人分だけ、すでに配っているのですが。)
あとは、先生達の分です。
私を含めた係のママ3人で手分けして、先生達のところへ渡すことになりました。
招待された10人以上の先生方のうち、代表して、子供達に特にかかわりの強かった5人の先生方に、
「先生方からの言葉」というコーナーでお言葉を頂く…とこっちが勝手に決めてしまったので(w)、
それを招待状を渡すのと同時に、5人の先生方に説明してお願いしなくてはいけませんでした。
ってなけで、私、その伝達係。(゜∀゜)シャベッチョダカラサーww
5人中、4人の先生には、私がその旨を伝えました。
もちろん、先生方は快く引き受けてくれました。
その中で、ぴよ子の担任の先生が、
「代表して5人だけじゃなくて、ほかの先生方からも一言ずつ話してもらってみては?」
と提案してくれました。
これはナイスアイディアです!
急遽、その場にいたママ達と相談して、「それはいいね!」となりまして、
進行の流れ的にも、やり方によっては自然にできそうなので、
時間に余裕があれば、残りの先生方からも一言ずつお言葉を頂くようにしたいと思います。^^
最後に私が招待状を渡したのは、去年の担任の先生です。今は年中組の担任です。
先生が園庭で年中組の保護者の方とお話していて、ちょっと取り込み気味にも見えましたので、
お話が終わってから招待状を渡すことにして、しばらく待っていました。
結果的には、30分くらい待ちましたw(12時20分くらい。)
先生が教室の方向に戻るのを見計らって、先生のところへ招待状を渡しに行きました。
他の先生と同様、この先生からもお言葉を頂く旨をお願いしたところ、
「どうしよう、私、泣いちゃうかも…。」と言われてしまいました。
思わず、「大丈夫、みんな泣きますから!(゜∀゜)」(←鬼)と答えてしまいましたw
それから、ブログを書いている事とか、ブログの事とか聞かれて、少し雑談しました。
ブログを書いているという事は、2学期に担任の先生との面談でお話しているのですが、
(「お弁当、毎回写真を撮っていればよかったですね。」と言われて、
ブログを開設していて、ブログにお弁当を掲載している事を言ったので。)
実際にどういうブログなのか、アドレスは先生には教えていません。(他のママにも。)
ただ、これから卒園してしまうので、先生方だけにでも、このブログのアドレスを教えようか、
迷っているところです。^^;;
へのへのもへじな顔でも、ぴよ子の成長を見てもらえますし…。
でもぶっちゃけ、このブログ、子供の日記じゃなくて私の日記なんですよねw
これが迷うところww
私のアホ丸出しの日常がバレてしまう。(。A。)ww
しばらく迷っていようっと♪
昼食後、子供達はお勉強です。

←付属品
←持ち主
2人で一つの椅子に座るのは危ないので、
旦那のPCの椅子を持ってきて、
ちび子を座らせています。^^

←「はー、つかれた!」みたいな。
本をめくるだけで、疲れる模様ですw
■■おまけ■■

とおりすがりのお寺のしだれ梅です。暖かくなってきて、いよいよ春ですね!

←実家用

梅の下には、座禅を組む…………タヌキ??
いと、をかし。^^

←実家用
数えてみれば、幼稚園へ登園する日も、あと10日を切っています。
早いものです。
昨日は保護者会で、卒園式で歌う歌の練習がありました。
園の歌…は知っているし、歌詞も遊戯室に書いてあるのでわかりますが、
あと2曲、1曲は子供との掛け合いの曲、もう1曲は保護者だけで歌う歌です。
保護者会で楽譜をもらって練習しましたが、
楽譜は1曲につきB4のサイズの紙に1枚分なので、2曲でB4・2枚です。
卒園式の時にカバンから楽譜を出そうとすれば、
ガサゴソガサゴソ音がしてしまうのは目に見えています。
というわけで、午前中に、
楽譜をスキャン→PCに取り込み
→フォトショップで縮小・切り貼り
→A4サイズに2曲収録
と、ミニサイズの楽譜を作りました。^^
これなら、カバンの中に忍ばせて、
本番で広げても、そうガサゴソにもなりません。^^
難点は字が小さいことですが、
まだ老眼ではないので大丈夫!w
この曲の伴奏は、同じクラスのママが担当する事になりました。
音大付属高校出身で、ピアノがかなり上手らしいのです!
お誕生日会の時、楽譜無しでアドリブでピアノを弾いていたらしいのです。(゜д゜)スゲー
月曜日に、全体練習をするそうです。^^
私は歌うのが大好きなので、楽しみです!
降園後、「卒園を祝う会」の招待状を配りました。
今日は欠席した人数も少なく、休んだ子の分も持っていくよ、と言ってくれたママもいたので、
子供達の分は今日一日で配り終えました。^^
(正確には、昨日のうちに2人分だけ、すでに配っているのですが。)
あとは、先生達の分です。
私を含めた係のママ3人で手分けして、先生達のところへ渡すことになりました。
招待された10人以上の先生方のうち、代表して、子供達に特にかかわりの強かった5人の先生方に、
「先生方からの言葉」というコーナーでお言葉を頂く…とこっちが勝手に決めてしまったので(w)、
それを招待状を渡すのと同時に、5人の先生方に説明してお願いしなくてはいけませんでした。
ってなけで、私、その伝達係。(゜∀゜)シャベッチョダカラサーww
5人中、4人の先生には、私がその旨を伝えました。
もちろん、先生方は快く引き受けてくれました。
その中で、ぴよ子の担任の先生が、
「代表して5人だけじゃなくて、ほかの先生方からも一言ずつ話してもらってみては?」
と提案してくれました。
これはナイスアイディアです!
急遽、その場にいたママ達と相談して、「それはいいね!」となりまして、
進行の流れ的にも、やり方によっては自然にできそうなので、
時間に余裕があれば、残りの先生方からも一言ずつお言葉を頂くようにしたいと思います。^^
最後に私が招待状を渡したのは、去年の担任の先生です。今は年中組の担任です。
先生が園庭で年中組の保護者の方とお話していて、ちょっと取り込み気味にも見えましたので、
お話が終わってから招待状を渡すことにして、しばらく待っていました。
結果的には、30分くらい待ちましたw(12時20分くらい。)
先生が教室の方向に戻るのを見計らって、先生のところへ招待状を渡しに行きました。
他の先生と同様、この先生からもお言葉を頂く旨をお願いしたところ、
「どうしよう、私、泣いちゃうかも…。」と言われてしまいました。
思わず、「大丈夫、みんな泣きますから!(゜∀゜)」(←鬼)と答えてしまいましたw
それから、ブログを書いている事とか、ブログの事とか聞かれて、少し雑談しました。
ブログを書いているという事は、2学期に担任の先生との面談でお話しているのですが、
(「お弁当、毎回写真を撮っていればよかったですね。」と言われて、
ブログを開設していて、ブログにお弁当を掲載している事を言ったので。)
実際にどういうブログなのか、アドレスは先生には教えていません。(他のママにも。)
ただ、これから卒園してしまうので、先生方だけにでも、このブログのアドレスを教えようか、
迷っているところです。^^;;
へのへのもへじな顔でも、ぴよ子の成長を見てもらえますし…。
でもぶっちゃけ、このブログ、子供の日記じゃなくて私の日記なんですよねw
これが迷うところww
私のアホ丸出しの日常がバレてしまう。(。A。)ww
しばらく迷っていようっと♪
昼食後、子供達はお勉強です。
←付属品
←持ち主
2人で一つの椅子に座るのは危ないので、
旦那のPCの椅子を持ってきて、
ちび子を座らせています。^^
←「はー、つかれた!」みたいな。
本をめくるだけで、疲れる模様ですw
■■おまけ■■
とおりすがりのお寺のしだれ梅です。暖かくなってきて、いよいよ春ですね!
←実家用
梅の下には、座禅を組む…………タヌキ??
いと、をかし。^^
←実家用
PR
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析