ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ今日は、『卒園を祝う会』の本番です。
ちなみに、旦那には有休を取ってもらったので、ちび子は家でお留守番です。
私はフリーに動けます。^^
幼稚園へ登園した後、そのまま園に残って進行表を見ながら最終打ち合わせ。
台詞や進行で足りない部分を足したり、訂正したり、段取りを確認し、
司会を担当する私ともう一人の人が、いつどちらが喋るかを決めました。
それから、会場に飾るものの準備等をして、
10時半過ぎから遊戯室を借りる事ができるようになったので、それから約1時間で会場の準備です。
会場の準備は結構大変だろう…、と覚悟していたのですが、
他の係のママで手の空いているママが率先して手伝ってくれたので、
かなりスムーズに終了しました。^^

正面は、こんな風に飾られました。^^
さて、本番。
ところで私、「進行表」なんてイッチョマエ風に書いているんですけどね、
そんなモン作ったの、初めてです。(。A。)
だから、これでうまくいくのか、よーわかりません。(。A。)
で、さらに言ってしまいますと、司会なんてやったことがありません。(。A。)
まあ、テキトーにやってみるしかないです。(。A。)
最初はもう一人のママが司会をしてくれていたのですが、
扉の向こうの先生の整列に時間がかかり(会場に入った後の先生の席の説明をしていた為。)、
会場で待っていた子供達が待ちくたびれてしまいました。
そこで、司会のママが、「手遊び」をしてくれました。「トントントントン、アンパンマン!」って。
子供達の知らない手遊び歌で、これには子供達も大喜び!
子供達がキチンとしてくれたところで、先生の入場に移る事ができました。
実はこのママ、現役の保育園の先生なんです!
さすが、プロは違いますね!

会が始まると、すぐに昼食です。^^
これが大人用のお弁当です!
天むす弁当です。^^

子供用は、ちょっと小さめです。
天むすも3個です。

デザートに、シャーベットも付きました。^^
ぶっちゃけ、私は司会兼、進行責任者(もどき)になっていたので、
進行をスムーズにする事や、司会のタイミングを図ったり、とにかく神経を使いました。
ワイヤレスマイクの受け渡しに腰を屈めて動き回ったり、
劇で使用して、ステージの上で散らかったままの風船(いっぱい)を一人で回収したり。
(劇の係の人が、片付けないで着替えに行っちゃったから。^^;;)
なんかもう、「しっかりやらなきゃ、進行しなきゃ。」ばかりに気を取られて、
写真なんて撮る暇がありませんでした。^^;;
というのも、私がなった係は、私を含めて6人いたのですが、
そのうち4人は下に小さい子がいて、動きやすいのが私だけだったのです。^^;;
いやあ、ちび子を旦那に預けていて良かったです!
それから、劇が始まる前にいくつか準備の為の時間稼ぎをしていたのですが、
その時間稼ぎだけでは準備時間が足りず、急遽、園児へのインタビューに出かけました。
これは、アドリブ必須でしたが、結構楽しかったです。^^
『祝う会』は、滞りなく終了しました!
これも、全部のママが頑張ったからです。みんなの力です。^^
後片付けも、他の係のママもみんなが手伝ってくれたので、すぐに終わってしまいました。
あとは、卒園式を待つだけですね。

今日、ちび子は、とてもイイコだったそうです。
旦那と2人で銀行に行って、買物をして帰ってきたそうな。
←私が帰宅した途端、
ものすごい甘えん坊モードになっていましたw
帰宅したら疲れがどっと出て、30分ぐらい家で大の字になってましたw
その後、夕食の買出しに出かけたのですが、飲み会みたいなメニューになってしまいました。
仕方が無いので、夕食は私の慰労会にしますw
■■おまけ■■

トゲトゲのネコ避けの上に乗るネコ。
ネコ避け、意味ねー。(゜∀゜)


そんな驚いた目で見ないでヨー。
今日は、やたらネコがうろうろしてました。
さて、今日は3月14日です。ホワイトデーです。

ぴよ子が、○太郎くんからプレゼントをもらいました。^^
お手紙付きです。

中身はマフィンとクッキー。
4等分して家族みんなで食べました。
美味しかったです。^^

お手紙には、こんなうれしい事が書かれていました。^^
ぴよ子は早速、お返事を書いていました。^^
ちなみに、ぴよ子が作ったチョコレートはこちら↓
http://pinkbaltan.blog.shinobi.jp/Date/20080213/1/
ぴよ子の将来の夢は、「チョコレートやさんになること。」だそうです。^^
■■追記■■

ってなわけで、飲みました~。
澤乃井酒造の「ぷらり」。
日本酒をベースにした梅リキュールです。
飲み口は(当然ながら)日本酒。
しかし、梅の心地良い香りが口と鼻の中に広がるお酒です。
つまり、今、
よっぱでーす☆(゜∀゜)ヨッパデース
でも、これから訪問しますw
ちなみに、旦那には有休を取ってもらったので、ちび子は家でお留守番です。
私はフリーに動けます。^^
幼稚園へ登園した後、そのまま園に残って進行表を見ながら最終打ち合わせ。
台詞や進行で足りない部分を足したり、訂正したり、段取りを確認し、
司会を担当する私ともう一人の人が、いつどちらが喋るかを決めました。
それから、会場に飾るものの準備等をして、
10時半過ぎから遊戯室を借りる事ができるようになったので、それから約1時間で会場の準備です。
会場の準備は結構大変だろう…、と覚悟していたのですが、
他の係のママで手の空いているママが率先して手伝ってくれたので、
かなりスムーズに終了しました。^^
正面は、こんな風に飾られました。^^
さて、本番。
ところで私、「進行表」なんてイッチョマエ風に書いているんですけどね、
そんなモン作ったの、初めてです。(。A。)
だから、これでうまくいくのか、よーわかりません。(。A。)
で、さらに言ってしまいますと、司会なんてやったことがありません。(。A。)
まあ、テキトーにやってみるしかないです。(。A。)
最初はもう一人のママが司会をしてくれていたのですが、
扉の向こうの先生の整列に時間がかかり(会場に入った後の先生の席の説明をしていた為。)、
会場で待っていた子供達が待ちくたびれてしまいました。
そこで、司会のママが、「手遊び」をしてくれました。「トントントントン、アンパンマン!」って。
子供達の知らない手遊び歌で、これには子供達も大喜び!
子供達がキチンとしてくれたところで、先生の入場に移る事ができました。
実はこのママ、現役の保育園の先生なんです!
さすが、プロは違いますね!
会が始まると、すぐに昼食です。^^
これが大人用のお弁当です!
天むす弁当です。^^
子供用は、ちょっと小さめです。
天むすも3個です。
デザートに、シャーベットも付きました。^^
ぶっちゃけ、私は司会兼、進行責任者(もどき)になっていたので、
進行をスムーズにする事や、司会のタイミングを図ったり、とにかく神経を使いました。
ワイヤレスマイクの受け渡しに腰を屈めて動き回ったり、
劇で使用して、ステージの上で散らかったままの風船(いっぱい)を一人で回収したり。
(劇の係の人が、片付けないで着替えに行っちゃったから。^^;;)
なんかもう、「しっかりやらなきゃ、進行しなきゃ。」ばかりに気を取られて、
写真なんて撮る暇がありませんでした。^^;;
というのも、私がなった係は、私を含めて6人いたのですが、
そのうち4人は下に小さい子がいて、動きやすいのが私だけだったのです。^^;;
いやあ、ちび子を旦那に預けていて良かったです!
それから、劇が始まる前にいくつか準備の為の時間稼ぎをしていたのですが、
その時間稼ぎだけでは準備時間が足りず、急遽、園児へのインタビューに出かけました。
これは、アドリブ必須でしたが、結構楽しかったです。^^
『祝う会』は、滞りなく終了しました!
これも、全部のママが頑張ったからです。みんなの力です。^^
後片付けも、他の係のママもみんなが手伝ってくれたので、すぐに終わってしまいました。
あとは、卒園式を待つだけですね。
今日、ちび子は、とてもイイコだったそうです。
旦那と2人で銀行に行って、買物をして帰ってきたそうな。
←私が帰宅した途端、
ものすごい甘えん坊モードになっていましたw
帰宅したら疲れがどっと出て、30分ぐらい家で大の字になってましたw
その後、夕食の買出しに出かけたのですが、飲み会みたいなメニューになってしまいました。
仕方が無いので、夕食は私の慰労会にしますw
■■おまけ■■
トゲトゲのネコ避けの上に乗るネコ。
ネコ避け、意味ねー。(゜∀゜)
そんな驚いた目で見ないでヨー。
今日は、やたらネコがうろうろしてました。
さて、今日は3月14日です。ホワイトデーです。
ぴよ子が、○太郎くんからプレゼントをもらいました。^^
お手紙付きです。
中身はマフィンとクッキー。
4等分して家族みんなで食べました。
美味しかったです。^^
お手紙には、こんなうれしい事が書かれていました。^^
ぴよ子は早速、お返事を書いていました。^^
ちなみに、ぴよ子が作ったチョコレートはこちら↓
http://pinkbaltan.blog.shinobi.jp/Date/20080213/1/
ぴよ子の将来の夢は、「チョコレートやさんになること。」だそうです。^^
■■追記■■
ってなわけで、飲みました~。
澤乃井酒造の「ぷらり」。
日本酒をベースにした梅リキュールです。
飲み口は(当然ながら)日本酒。
しかし、梅の心地良い香りが口と鼻の中に広がるお酒です。
つまり、今、
よっぱでーす☆(゜∀゜)ヨッパデース
でも、これから訪問しますw
PR
この記事にコメントする
無題
お役目、お疲れ様でした。 準備から 大変でしたものね^^ 今夜くらい 「よっぱ」でも、全く問題ナシですよw
ちび子ちゃんも 良い子でお留守番ができて、頼もしいです(もちろん旦那様も)
幼稚園も、残り数日。なんだか、あっという間ですね。ぴよ子ちゃん、楽しく過ごせますように。
ちび子ちゃんも 良い子でお留守番ができて、頼もしいです(もちろん旦那様も)
幼稚園も、残り数日。なんだか、あっという間ですね。ぴよ子ちゃん、楽しく過ごせますように。
>たなさんへ
どうもありがとうございます。^^
無事に(?!)よっぱをやってました。(゜∀゜)
2年間の幼稚園生活も、本当にあとわずかになりました。
2年って長いと思っていたのに、過ぎてみるとあっという間ですね。
無事に(?!)よっぱをやってました。(゜∀゜)
2年間の幼稚園生活も、本当にあとわずかになりました。
2年って長いと思っていたのに、過ぎてみるとあっという間ですね。
>りょうじさんへ
どうもありがとうございます。^^
卒園までは、もう少し時間があります。
あと1週間くらいですけどね。^^;;
ちび子は、私がいないのが寂しかったみたいです。^^;;
卒園までは、もう少し時間があります。
あと1週間くらいですけどね。^^;;
ちび子は、私がいないのが寂しかったみたいです。^^;;
無題
卒園を祝う会、無事に終了良かったですね^^
バルタンさんをはじめにママさんたちの努力が報われましたね!
あとは卒園式、いよいよフィナーレですね^^
ホワイトデー、ぴよ子ちゃんは○太郎君からお手紙つきのプレゼントゲットで良かったですね^^
将来はショコラティエかな^^
バルタンさんをはじめにママさんたちの努力が報われましたね!
あとは卒園式、いよいよフィナーレですね^^
ホワイトデー、ぴよ子ちゃんは○太郎君からお手紙つきのプレゼントゲットで良かったですね^^
将来はショコラティエかな^^
>リラックマのプーさんへ
とりあえず、無事に進行できて良かったです。^^
おかげで気を抜く暇も無く、無事に最後まで行けた!という気持ちでいっぱいですw
卒園式では、別室で年中組のママさんたちが下の子を見てくれるので、
ちび子に気を取られずに、式に集中する事ができます。
卒園式は完全にお客さんだ、わーい!な気持ちですw
そっか!ショコラティエと言うんですね。^^
おかげで気を抜く暇も無く、無事に最後まで行けた!という気持ちでいっぱいですw
卒園式では、別室で年中組のママさんたちが下の子を見てくれるので、
ちび子に気を取られずに、式に集中する事ができます。
卒園式は完全にお客さんだ、わーい!な気持ちですw
そっか!ショコラティエと言うんですね。^^
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析