[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は駅前のスーパーでびんちょうまぐろが100g100円でした!
お昼前には無くなってしまうので、開店直後に行って早速GETです!
スーパーへ行くのに自転車で行きましたが、
自転車小屋へ向かう途中にチーコが転倒。
見事に膝を擦りむいてしまいました。
今日は3回ほど転倒してしまいました。
(興奮しすぎで足元がもつれる系。)
泣いてもすぐ泣き止むのはいいのですが、
転ばないようにする知恵は無いようですw
なんでもやりたがるチーコは、
最近、靴下も自分で履くようになりました。
でも、右足は上手に靴下を履くことができるのですが、
何故か左足はうまく履く事ができません。
ヨーコはいつも13時半頃に下校なのですが、
今日は内科検診があって、14時頃下校予定、とおたよりにありました。
14時頃…といってもあくまで予定、内科検診の進行状況によっては、
14時前になったり、14時を大きく過ぎてしまったりもあるだろう、と思い、
今日はいつもの交差点ではなく、学校に近い公園で、
チーコを遊ばせながらヨーコの帰りを待つ事にしました。
チーコは、ブランコに乗ったり、他の遊具で遊んだり、
地面に棒でお絵かきしたり。
結局、ヨーコ達が来たのは14時半近くでした。
おかげでチーコは、公園で30分くらい遊ぶ事ができました。
下校の時、ヨーコを含めた3人の女の子が、「公園で遊ぼう!」と盛り上がりました。
というわけで、一旦帰宅してランドセルを置いたら、公園に集合です。
まだまだ入学したてということで、
公園にも私は付き添いです。
というわけで、チーコも一緒。
この後、隣のクラスの女の子2人もやってきて、
(うち、1人は同じ幼稚園で、ヨーコが朝一緒に登校する子)
女の子5人で一緒に遊びました。
←チョークでお絵かき中。
公園では、自転車で来た子は自転車に乗ったり、自転車で来なかった子に自転車を貸したり、
ツツジの蜜を吸ったり、タンポポを摘んだりして遊んでいました。
と、ここでチーコの弱点が発覚。
タンポポの綿毛がダメらしいのです。
最初の白い状態が、息を吹きかけると
どうなるかを知らないうちは良かったのですが、
ふーっと吹いて綿毛を飛ばしたら、それが怖かったようで、
「やだ~~~~!!!!!(@A@;;」と、
足をバタバタしてパニックに。
その後は、写真のように綿毛を見せるだけで嫌がるし、
あげくに、黄色い状態のタンポポまで嫌いになってました。
あとで旦那に報告したら、「タンポポが嫌いな子って珍しいね。」と。
確かに、私も聞いた事がありません。
ヨーコが2歳半の時は、タンポポの綿毛が飛ぶのを見て、目を輝かせていました。
「タンポポ、いる!」って、タンポポを見かけると大騒ぎしていたほどだったのに。
公園で、4時半まで遊んで帰宅しました。
帰宅後、チーコはすぐに不機嫌になって、
お昼寝してしまいました。
ヨーコの帰宅を待つ時も公園で遊んでいましたし、
今日はたくさん遊んで疲れたんでしょうね。^^;;
ってなわけで、邪魔者もいないことですし、
ヨーコが「お手伝いしたい。」と言ったので、
さっそく手伝ってもらいました。^^
あと2年くらいしたら、教えてもらえるかしら??
言われてみれば 奇妙ですけどね^^
チーコちゃん 沢山遊べて良かったですね!
あ!そういえば、息子が靴下を履くのが苦手で(今も怪しいw)・・・右足に2枚履いたことがあります。今もたまに「ウケ狙い」でやってますよ。朝の忙しいときにやるから、ウケずに叱られてるけど。
朝の忙しい時のウケ狙いは困りますね。^^;;
「今何時かわかってるの?!」って、毎日怒鳴りっぱなしでス。><
今年はきっと、たんぽぽはダメでしょうね。
来年はどうなることやら。
靴下の左足が履きづらいのはどうしてかな?
タンポポの綿毛は虫のようなものが飛んできたと思って怖かったのかな^^;;
チーコちゃん、お疲れ様でした^^
今日もたんぽぽを嫌がっていたので、しばらくダメかもしれません。^^;;
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |