忍者ブログ
ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
[1380]  [1379]  [1378]  [1377]  [1376]  [1375]  [1374]  [1373]  [1372]  [1371]  [1370
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何故かタイトルが五七調で語呂が良くなってしまった…。


今日は旦那が休みなので、いよいよ念願のアレを食べに行くことにしました。


事の発端は、マクドナルドのアメリカンバーガーです。
大ボリューム!…と銘打ってますが、あれに数十円足してバーガーキングを食べた方が良くね?
と思ったことから、バーガーキングに行きたくなったのです。
マックに対抗してか、バーガーキングでも期間限定バーガーを出してきたので、
今販売している「イタリアンスパイシーワッパー」が一番いい!と。
そして、そのイタリアンスパイシーワッパーを食べに家族で行けるのは、もう今日しかありません。
近いところで八王子…、ウェンディーズを食べに多摩センターへ行ったのと似たようなものです。

そんなわけで、電車でGO!



7e62264a.jpeg
八王子の駅を降りて
バーガーキングに向かって歩いていたら、
スクランブル交差点のところで、
レッドブルがイベントをやっていました。

レッドブル車も展示していました。
レッドブルのお姉さん曰く、
ナンバーも「ツバサ」になっているんだそうで。
確かに「283」でした。


ちなみに、このブログの最初の記事は、レッドブル車だったりします。(多分)

DSC05729.JPG
そして、お姉さんがレッドブルの試飲で缶を配っていました。
ただし、
「既に販売されているものなので、
缶をそのまま渡すことはできません。
開封してもよろしいですか?」
と念を押されて、開封されたレッドブルを頂きました。


レッドブルはカフェインが入っているから
お子様にはオススメできないと、
もらったのは私&旦那です。

オロナミンCに近い味ですが、ややワイルドな臭みを感じました。
旦那は好みの味だそうです。^^


コレを飲んで、いよいよバーガーキングへ。

DSC05734.JPG
場所は、西放射通り。
長崎屋より駅に近いところです。
ファーストキッチンの向かい。
以前ロッテリアだったところです。
(バーガーキングの今の親会社はロッテリアです。)

お昼時を外して2時頃に入りましたが、
店内は広くなく、中途半端な席の埋まり方をしていて、
4人で座る席を確保するのに、若干苦労しました。


ちなみに、喫煙スペースはありましたが、土日祝日は喫煙スペースも含めて全席禁煙になります。


バーガーキングは、レタス・オニオン・ピクルス・ケチャップは無料で増量できます。
他にも、肉・チーズ・トマトなどは有料で追加できます。

子供達には、ワッパーjrをオニオン抜きで。
(オニオンが生なので子供達には辛い。去年の夏に購入した時、ヨーコに言われた。)
私はイタリアンスパイシーバーガーの、レタス・オニオン増量。
旦那はイタリアンスパイシーバーガーの、レタス・オニオン増量、チーズ追加(+30円)。


805b565e.jpeg
一気に頼みすぎたようで、ワッパーは後になり、
先に旦那がセットで頼んだドリンクと、
オニオンリングのみ受け取りました。

オニオンリングが、
やけに綺麗に大きさが揃っているなあと思ったら、
中のオニオンは粗みじん切り状態で、
それをこの大きさに加工したものでした。
味はモスの勝ち、だそうな。



DSC05732.JPG

結構待って、ようやく届きました!
ワーイワーイ…とはしゃぐリトルリカちゃんは、
イタリアンワッパーの上に乗っています。


その隣になるのは、ワッパーjr。
jrと言っても、モスバーガーくらいの大きさです。



9293ebb7.jpeg
リトルリカと並べてみました。
リカちゃんのすぐ隣に並べているのに、
遠近感が狂って見えますw

これを綺麗に食べるのは至難の業…。
というか、まず綺麗に包めてないし。(゜∀゜)
これでも、写真に撮る前に、
包み紙の中で飛び散っていたレタスやオニオンを、
バーガーの中に押し込んだんです。


というわけで、最初から綺麗じゃないものを綺麗に食べれるはずもなく、
紙ナプキンを用意して食べるハメになりましたとさ。
完食はしましたが、おなかいっぱい!

味はというと、モスより圧倒的に上です。
(近年のモスは牛豚合挽きになってしまい、相当味が落ちてますが。)
今は亡きウェンディーズの方が肉の味がしっかりしていたのでウェンディーズよりは下ですが、
それはウェンディーズのレベルが高かったという事で、
十分に美味しいと言えるレベルです。^^
何より、レタス・オニオン増量ができるのが嬉しいところ!



と、食べて満足~!!




…って、八王子にもう用事が無いんですけど。(゜∀゜)




そこで見つけたのが、大和田のハードオフ・ブックオフ・ムラウチジョーシンに向かうシャトルバス。
シャトルバスは無料です。
というわけで、シャトルバスに乗ってムラウチへ行きました。
私と子供達が一番楽しかったのは、やっぱりホビーオフ!
当時モノの初代リカちゃんが2体もいたし、当時モノの2代目リカが箱入りでいたし、
復刻初代や復刻2代目もいたし、「ふたごの赤ちゃん」もいました。
目の保養になりました。^^
b10a9705.jpeg
戦隊のカードゲーム「ダイスオー」のカードも売っていたので、
好きな女の子キャラと、
それに絡むロボのカードを購入しちゃいました。^^;;
上の1枚(シンケンピンク)はシルバーレアで105円。
下の3枚はノーマルで各43円。

通常は1ゲーム100円でもらえるカードは1枚で、
しかも、カードの絵柄はランダムなので、
好きな絵のカードが選べて43円は結構お得?


こうしてリサイクルショップをうろついた後、再びシャトルバスに乗って駅まで戻り、帰宅しました。



そうそう、



DSC05724.JPG


昨日のお土産のうちの一つ、ダイゴヨウですが、
今日の午前中に早速開封です。

←よーしゃべります。でも憎めない。
そして、素敵なディスク入れにもなります。
500円ならアリです。
(6090円はかなりちょっと苦しい。)


d53ede43.jpeg
昨日、厚木のお菓子問屋さんで購入した
鈴カステラと芋けんぴを、午前中に食べました。

これが、自分が「鈴カステラ(芋けんぴ)とはこういう味」と
想像している味をはるかに超えた、
ナンじゃこりゃレベルで美味しいものでした。
これは、厚木に行ったら絶対に買わないと損な味です。

今度行く機会があれば、かりんとうを買ってみたいです。
旦那まで「行ってみたい。」と言っていました。

叔母と従妹が、今月末に海老名のフリマに出店すると言っていたので、
フリマ好きとしてはフリマに行きたい…でも交通費が…と思っていたのですが、
このお菓子を食べたら、「フリマに行って、ついでにお菓子を買って帰ろう!」ってな話に。


これでとうとう、旦那も海老名&厚木に乗り込むことになるかも?!
(お天気次第。フリマ中止なら行かない。)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
'`,、('∀`) '`,、
八王子の人に失礼な気はするけど、確かに(^_^;)

前に八王子のインドカレー屋さんでオフ会(ランチ)したんだけど
その後寄るとこもなく、長崎屋をブラブラしただけで帰って来たなぁ
でもラーメン屋は、立川なんかよりよっぽど美味い店が揃ってるわよ。
リリー 2010/03/16(Tue)10:55:42 編集
>リリーさんへ
八王子の人、ごめんなさ~い。(´・_・`)

そうそう八王子って、ラーメン屋に限らず、個々のお店は個性的でいいお店がそろっていると思うんです。
ただ、目的が無いと楽しみにくい感じで。^^;;
ずっと食べ歩くわけにはいきませんし、脳みそ空っぽにしてウロウロするには向かない感じ。
【2010/03/16 23:56】
いいな~
ますます食べてみたくなったよ~バーガーキング!
凄いボリュームなんだね。
八王子ってラーメン食べに行く以外用事がないから
滅多に行かないんだけど。
リリー 2010/03/15(Mon)09:32:41 編集
>リリーさんへ
八王子って、わざわざ行ってイイコトあるような街じゃないんですよね…。
いいものは郊外に行ってしまって、駅前の利便性はかなり落ちているような気がします。
私達も、食べた後に「行くとこ無い!」って、途方に暮れましたからw
【2010/03/15 23:54】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です

基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンタ
よければどうぞ♪
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]