ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、春と秋にある昭和記念公園の無料開放日です。
無料のところが大好きなので、行ってきましたよ!

朝から手抜き弁当作成w

←この辺がキャラ弁w
これに喜ぶのは、チーコとヨーコと私。
あ、3人が喜べば万々歳だw
旦那はリサイクルショップが見たいので、単独行動でリサイクルショップへ。
私は子供2人を引き連れて先に昭和記念公園へ。
後から旦那も合流しました。
子供達が飽きないように公園内をあちこち移動してしまうので、
旦那と合流するまで、かなりの量のメールを交換しまくりましたがw(家族内メール無料でありがとう!)
旦那と合流するまで、いろいろ遊びました。

ブランコ。
落ちる心配がなくて、良かったらしい。

なんかエラソーだな。。。w
こちらのブランコ、売店に売っているベルトを使えば、
車椅子の方も利用可能なのだそうです。(と書いてあった。)

バイクに2人乗り。

いらっしゃいませ~☆

チューリップも見に行きました。
いろいろな品種のチューリップがありました。
こちらは、花びらがギザギザです。
(品種名はメモってないのでわかりません。^^;;)

こんな感じで、いろんなチューリップが咲いているのです。^^

あ、あんまり綺麗じゃない花も混ざってますねw

ポピー畑。
無料開放日なので、みんなの原っぱは人が多いです。
原っぱ中央のシンボルのけやきの木も、
葉っぱの出始めで、ちょっとハゲチャビン。
みんなの原っぱ南側の売店隣のトイレに3人で入り、出たところに旦那が待っていました。
無事合流です。^^
もう12時を回り、子供達がおなかを空かせていたので、
みんなの原っぱのけやきの木の下にシートを敷いて、お弁当を食べることにしました。

シンケンジャーウインナーにご機嫌!
…刺さってますがな…w
シンケンイエローのウインナーは2本あったので良かったのですが、
シンケンピンクは1本しかなく、微妙にもめかけました。ああ、メンドイ。

ケヤキの木を下から撮影。
新緑ですな~。

昼食後は、玩具の練習。
がんばれ~。

こっちの人達は、くつろぎ中。

おやつタイム。

ダラダラ。
シートの上に転がって、春の風を感じるのもなかなかオツなものです。
無料で公園に入園したので、「頑張って全部回らなきゃ!」って気持ちにならないのがいいいところ。
(やっぱ、貧乏性なんだわなw)
しばらくダラダラしていたら、風が強くなってきて寒くなってきたので、
移動して、遊具のある場所に遊びに行くことにしました。

行った先はこどもの森。
こちらは虹のハンモック。
小学生までしか利用できないので、
親は一緒に行けません。
でも、チーコにはヨーコがいるので大丈夫。
一緒に移動して遊んでいました。

この人も小学校5年生なので、遊べます。

あ~、楽しかった!

4人で記念撮影。

今回、一番のお気に入りのチューリップはコチラ。
「アラビアンミステリー」という品種です。
紫×白の組み合わせが非常に綺麗でした。
逆光で撮影したら、かなり神秘的に。^^

逆光じゃないと、こんな感じ。
日差しが強かったので、旦那も子供達もちょっと焦げてました。
一番ダメージが大きかったのは、旦那だったみたいです。
(一番白い&普段あまり日に当たらない。)
私だけは顔にしっかり日焼け止めを塗っていましたが、腕はしっかり焼けました。
無料のところが大好きなので、行ってきましたよ!
朝から手抜き弁当作成w
←この辺がキャラ弁w
これに喜ぶのは、チーコとヨーコと私。
あ、3人が喜べば万々歳だw
旦那はリサイクルショップが見たいので、単独行動でリサイクルショップへ。
私は子供2人を引き連れて先に昭和記念公園へ。
後から旦那も合流しました。
子供達が飽きないように公園内をあちこち移動してしまうので、
旦那と合流するまで、かなりの量のメールを交換しまくりましたがw(家族内メール無料でありがとう!)
旦那と合流するまで、いろいろ遊びました。
ブランコ。
落ちる心配がなくて、良かったらしい。
なんかエラソーだな。。。w
こちらのブランコ、売店に売っているベルトを使えば、
車椅子の方も利用可能なのだそうです。(と書いてあった。)
バイクに2人乗り。
いらっしゃいませ~☆
チューリップも見に行きました。
いろいろな品種のチューリップがありました。
こちらは、花びらがギザギザです。
(品種名はメモってないのでわかりません。^^;;)
こんな感じで、いろんなチューリップが咲いているのです。^^
あ、あんまり綺麗じゃない花も混ざってますねw
ポピー畑。
無料開放日なので、みんなの原っぱは人が多いです。
原っぱ中央のシンボルのけやきの木も、
葉っぱの出始めで、ちょっとハゲチャビン。
みんなの原っぱ南側の売店隣のトイレに3人で入り、出たところに旦那が待っていました。
無事合流です。^^
もう12時を回り、子供達がおなかを空かせていたので、
みんなの原っぱのけやきの木の下にシートを敷いて、お弁当を食べることにしました。
シンケンジャーウインナーにご機嫌!
…刺さってますがな…w
シンケンイエローのウインナーは2本あったので良かったのですが、
シンケンピンクは1本しかなく、微妙にもめかけました。ああ、メンドイ。
ケヤキの木を下から撮影。
新緑ですな~。
昼食後は、玩具の練習。
がんばれ~。
こっちの人達は、くつろぎ中。
おやつタイム。
ダラダラ。
シートの上に転がって、春の風を感じるのもなかなかオツなものです。
無料で公園に入園したので、「頑張って全部回らなきゃ!」って気持ちにならないのがいいいところ。
(やっぱ、貧乏性なんだわなw)
しばらくダラダラしていたら、風が強くなってきて寒くなってきたので、
移動して、遊具のある場所に遊びに行くことにしました。
行った先はこどもの森。
こちらは虹のハンモック。
小学生までしか利用できないので、
親は一緒に行けません。
でも、チーコにはヨーコがいるので大丈夫。
一緒に移動して遊んでいました。
この人も小学校5年生なので、遊べます。
あ~、楽しかった!
4人で記念撮影。
今回、一番のお気に入りのチューリップはコチラ。
「アラビアンミステリー」という品種です。
紫×白の組み合わせが非常に綺麗でした。
逆光で撮影したら、かなり神秘的に。^^
逆光じゃないと、こんな感じ。
日差しが強かったので、旦那も子供達もちょっと焦げてました。
一番ダメージが大きかったのは、旦那だったみたいです。
(一番白い&普段あまり日に当たらない。)
私だけは顔にしっかり日焼け止めを塗っていましたが、腕はしっかり焼けました。
PR
この記事にコメントする
>boopyさんへ
さすがに、本格的に涙を流すほどじゃないのですが、
(´・ω・`)な顔をされます。
心が泣いていますw
(´・ω・`)な顔をされます。
心が泣いていますw
無題
お弁当持って遊びに行くのは本当に気持ちがいいですよね~!
今は、ウインナーに絵が書かれているものとかも売られているのですね!!桃色さんはキャラ弁がとっても上手だけれど、キャラ弁が上手に作れないママさんたちにはとっても大助かりなお弁当のおかずになりそう!
チーコちゃんが幼稚園にはいったら、またキャラ弁が始まるのかしら?実はとっても楽しみなんですよ~!今では、色々なブログでもママサンたちのとっても可愛いキャラ弁などをよく見かけます。旦那さんへのびっくりキャラ弁も懐かしいな~!今はもうしないのかな??
お花がとっても綺麗ですね~!この公園は広いのかな??のんびり私もお弁当を持って遊びに行ってみたいです。
今は、ウインナーに絵が書かれているものとかも売られているのですね!!桃色さんはキャラ弁がとっても上手だけれど、キャラ弁が上手に作れないママさんたちにはとっても大助かりなお弁当のおかずになりそう!
チーコちゃんが幼稚園にはいったら、またキャラ弁が始まるのかしら?実はとっても楽しみなんですよ~!今では、色々なブログでもママサンたちのとっても可愛いキャラ弁などをよく見かけます。旦那さんへのびっくりキャラ弁も懐かしいな~!今はもうしないのかな??
お花がとっても綺麗ですね~!この公園は広いのかな??のんびり私もお弁当を持って遊びに行ってみたいです。
>boopyさんへ
キャラもの、結構売っているんですよ。^^
キャラの形に切り込みの入った海苔とか、
模様の入ったかまぼことか。(金太郎飴みたいに、切っても切っても同じ柄が出る。)
チーコが幼稚園に入園したら、しばらくは様子見で普通のお弁当にしますが、
上手に食べられるようになったら、7月頃からキャラ弁をスタートさせたいと思っています。
旦那は今、お弁当を持って行っていないので、びっくりさせられないのです。^^;;
あんまりやりすぎると、泣かれちゃいますしw
キャラの形に切り込みの入った海苔とか、
模様の入ったかまぼことか。(金太郎飴みたいに、切っても切っても同じ柄が出る。)
チーコが幼稚園に入園したら、しばらくは様子見で普通のお弁当にしますが、
上手に食べられるようになったら、7月頃からキャラ弁をスタートさせたいと思っています。
旦那は今、お弁当を持って行っていないので、びっくりさせられないのです。^^;;
あんまりやりすぎると、泣かれちゃいますしw
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析