ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、午後の上越新幹線に乗って、無事に東京(のはずれ)に帰宅しました!^^

出発前のJR燕三条駅にて

←実家用
12月25日に新幹線に乗って実家に帰省し、今日、1月6日まで滞在しました。
帰省中には、高校時代の友人&1歳の娘ちゃんにも会い、
夏には会えなかった小・中学時代の友人にも会うことができました。
お正月には親戚の家に挨拶にも行き、
弟も久しぶりに帰省して2年4ヶ月ぶりに会うことができて、一安心♪
ぴよ子も、去年は暖冬でできなかった雪遊びをすることができました。
詳しい話は、そのうち支障の無い範囲のものは書く事もあるかもしれません。^^
25日に乗った新幹線は、自由席の列に並び、「MAXとき」の1階席になんとか座ることができました。
実は私、MAXの新幹線が好きではありません。
だって、1階席にせよ2階席にせよ、階段の上り下りが必ずあるからです。
階段を利用しない席は、ごく少数だけあるのですが、そこをわざわざ使うまでもありませんし。。。
それに、MAXの新幹線の車内販売は、階段のせいでワゴンでこないんです。
これがつまんない!!

というわけで(?)、帰りの新幹線は、
MAXではない、普通の「とき」の指定席を買いました。
いわゆる「ニュー100系」だと思います。
(・○・)←ニュー100系
ニュー100系は、あの中越地震で傾きながらも、
乗客を守りきったあの新幹線です。
階段が無いので、大好きです!
階段の無い新幹線だったので、車内販売はちゃんとワゴンで来ました。^^
(でも、買わないw)
車内では早速昼食を食べました。
昼食には、駅に向かう途中に立ち寄った地元のパン屋「サンフォーレット」のパンを食べました。

あんぱんまんのパン(ちび子の)
まっくろくろすけのパン(ぴよ子の)

「メッセージパン」だったかな?
中身はカフェオレクリーム。
新幹線の中でぴよ子が「おひるね中」の方を食べました。
もう片方は新幹線の中で食べず、
帰宅してから4人で分けました。

ゆきだるまのパン。
これは帰宅してから4人で食べました。
てっぺんはマシュマロ。
表面はホワイトチョコ。
下の体の中にはカスタードクリームが入っていました。
子供達のパンは、新幹線の車内という特別な場所なので、
バランスより、「食べやすく、飽きない。」方向で。^^;;

私が食べた「スモークビーフサンド」です。
車内では、パンを食べたりお茶を飲んだり、お絵かきをしたり、おやつを食べたりして静かに過ごし、
大宮駅で新幹線を降りました。
旦那には大宮駅まで来てもらい、大宮駅からは在来線を乗り継いで帰宅しました。

高崎駅手前で白い綺麗な山を発見!
帰宅してから調べたら、どうも浅間山のようです。
こうして見ると、綺麗な山ですね。
高崎から、かなり近くに見えました。
この距離で噴火したら、
噴火がよく見えて、ものすごく怖いのでは…?と思いました。
最寄り駅に到着してからは、駅前のスーパーを回って必要なものを買いました。

さらに本屋で「てれびくん」と「テレビマガジン」を購入。
これは完全に私の趣味。
今日のヒーロータイムのCMで、見てしまったのです。
てれびくんの付録に「イマジンのCD(電王)」、
テレビマガジンの付録に「歴代戦隊のDVD」があることを。。
で、購入してしまいました。orz
さて、ぴよ子の冬休みは明日まで。明後日から幼稚園が始まります。^^
出発前のJR燕三条駅にて
←実家用
12月25日に新幹線に乗って実家に帰省し、今日、1月6日まで滞在しました。
帰省中には、高校時代の友人&1歳の娘ちゃんにも会い、
夏には会えなかった小・中学時代の友人にも会うことができました。
お正月には親戚の家に挨拶にも行き、
弟も久しぶりに帰省して2年4ヶ月ぶりに会うことができて、一安心♪
ぴよ子も、去年は暖冬でできなかった雪遊びをすることができました。
詳しい話は、そのうち支障の無い範囲のものは書く事もあるかもしれません。^^
25日に乗った新幹線は、自由席の列に並び、「MAXとき」の1階席になんとか座ることができました。
実は私、MAXの新幹線が好きではありません。
だって、1階席にせよ2階席にせよ、階段の上り下りが必ずあるからです。
階段を利用しない席は、ごく少数だけあるのですが、そこをわざわざ使うまでもありませんし。。。
それに、MAXの新幹線の車内販売は、階段のせいでワゴンでこないんです。
これがつまんない!!
というわけで(?)、帰りの新幹線は、
MAXではない、普通の「とき」の指定席を買いました。
いわゆる「ニュー100系」だと思います。
(・○・)←ニュー100系
ニュー100系は、あの中越地震で傾きながらも、
乗客を守りきったあの新幹線です。
階段が無いので、大好きです!
階段の無い新幹線だったので、車内販売はちゃんとワゴンで来ました。^^
(でも、買わないw)
車内では早速昼食を食べました。
昼食には、駅に向かう途中に立ち寄った地元のパン屋「サンフォーレット」のパンを食べました。
あんぱんまんのパン(ちび子の)
まっくろくろすけのパン(ぴよ子の)
「メッセージパン」だったかな?
中身はカフェオレクリーム。
新幹線の中でぴよ子が「おひるね中」の方を食べました。
もう片方は新幹線の中で食べず、
帰宅してから4人で分けました。
ゆきだるまのパン。
これは帰宅してから4人で食べました。
てっぺんはマシュマロ。
表面はホワイトチョコ。
下の体の中にはカスタードクリームが入っていました。
子供達のパンは、新幹線の車内という特別な場所なので、
バランスより、「食べやすく、飽きない。」方向で。^^;;
私が食べた「スモークビーフサンド」です。
車内では、パンを食べたりお茶を飲んだり、お絵かきをしたり、おやつを食べたりして静かに過ごし、
大宮駅で新幹線を降りました。
旦那には大宮駅まで来てもらい、大宮駅からは在来線を乗り継いで帰宅しました。
高崎駅手前で白い綺麗な山を発見!
帰宅してから調べたら、どうも浅間山のようです。
こうして見ると、綺麗な山ですね。
高崎から、かなり近くに見えました。
この距離で噴火したら、
噴火がよく見えて、ものすごく怖いのでは…?と思いました。
最寄り駅に到着してからは、駅前のスーパーを回って必要なものを買いました。
さらに本屋で「てれびくん」と「テレビマガジン」を購入。
これは完全に私の趣味。
今日のヒーロータイムのCMで、見てしまったのです。
てれびくんの付録に「イマジンのCD(電王)」、
テレビマガジンの付録に「歴代戦隊のDVD」があることを。。
で、購入してしまいました。orz
さて、ぴよ子の冬休みは明日まで。明後日から幼稚園が始まります。^^
PR
この記事にコメントする
無題
あけましておめでとうございます^^
今年もよろしくお願いしますm(__)m
お帰りなさい^^
年末年始、ご実家で楽しめて良かったですね!
雪だるまもキレイにできて、お子さんたちも雪遊びを満喫できたみたいで良かったですね^^
今年もよろしくお願いしますm(__)m
お帰りなさい^^
年末年始、ご実家で楽しめて良かったですね!
雪だるまもキレイにできて、お子さんたちも雪遊びを満喫できたみたいで良かったですね^^
>リラックマのプーさんへ
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!m(_ _)m
雪もそこそこ、邪魔にならない程度に降ってくれて、雪だるまは泥だるまにならずに作ることができました。^^
雪もそこそこ、邪魔にならない程度に降ってくれて、雪だるまは泥だるまにならずに作ることができました。^^
おかえりなさい♪
お疲れ様でした!楽しんでこられたようですね^^
写真の二人が、とっても寒そう(な装備)なのが印象的です。
雪だるまのパン、かわいい~!
「てれびくん」って 付録凄いんですよね、もっと早く知っていたら・・・イマジンのエクササイズDVD欲しかったのに~残念です^^;
写真の二人が、とっても寒そう(な装備)なのが印象的です。
雪だるまのパン、かわいい~!
「てれびくん」って 付録凄いんですよね、もっと早く知っていたら・・・イマジンのエクササイズDVD欲しかったのに~残念です^^;
>たなさんへ
あれくらい暖かい装備にしておかないと、荒れた天候の時に寒いんですよ。^^;;
普段はそうでもないんですけどね。
イマジンのエクササイズDVD、そんなのあったんですか?
それは私も欲しかった!
結構いいオマケがあるので、要チェックですね。^^;;
普段はそうでもないんですけどね。
イマジンのエクササイズDVD、そんなのあったんですか?
それは私も欲しかった!
結構いいオマケがあるので、要チェックですね。^^;;
無題
おかえりなさ~~い^^
いっぱい楽しめたみたいで良かったですね♪
車内販売はやはりワゴンですよねw
ってこっちは新幹線は走ってないからJRですけどね・・
写真の雪だるま・・・とてもカワイイですねw
さすが桃バルさん!センスが良い♫♬♫♬
いっぱい楽しめたみたいで良かったですね♪
車内販売はやはりワゴンですよねw
ってこっちは新幹線は走ってないからJRですけどね・・
写真の雪だるま・・・とてもカワイイですねw
さすが桃バルさん!センスが良い♫♬♫♬
>♪たく㌧♪さんへ
やっぱワゴンの車内販売がいいですよね。
見ているだけでも楽しいですもん。
仕事をしている人は、買って欲しいでしょうけど。^^;;
MAXだと、ワゴンが使えないので、荷物をすべて透明のカバン等に入れて販売しています。
なので、販売する種類も減ってしまうんですよね。
そこがつまんない!
こういうパンを思いつくって、パン屋さんもすごいですね。^^
今度、雪だるま弁当でも作ろうかしら?
見ているだけでも楽しいですもん。
仕事をしている人は、買って欲しいでしょうけど。^^;;
MAXだと、ワゴンが使えないので、荷物をすべて透明のカバン等に入れて販売しています。
なので、販売する種類も減ってしまうんですよね。
そこがつまんない!
こういうパンを思いつくって、パン屋さんもすごいですね。^^
今度、雪だるま弁当でも作ろうかしら?
>りょうじさんへ
雪だるまのパンが可愛くて、新幹線の中では絶対に食べないとわかりつつも、夕食にたべればいいやと購入してしまいました。^^;;
おかえりなさい!
帰省、楽しかったみたいですね。
新幹線の中って、こんなにいろんな物を売りに来てくれるんですね。知らなかったです。
いつも移動は車なので・・・。
この地域は車がないとどこにも行けないんです。
うちは大人が4人いて、車が4台あります。
バス停も遠いし、電車の駅も遠いんです。
自動車の町なので、自動車会社の策略か?って感じです。
てれびくん、テレビマガジン・・・チビが喜びそうだぁ。
新幹線の中って、こんなにいろんな物を売りに来てくれるんですね。知らなかったです。
いつも移動は車なので・・・。
この地域は車がないとどこにも行けないんです。
うちは大人が4人いて、車が4台あります。
バス停も遠いし、電車の駅も遠いんです。
自動車の町なので、自動車会社の策略か?って感じです。
てれびくん、テレビマガジン・・・チビが喜びそうだぁ。
>いわさんへ
パンは、新幹線に乗る前に、地元のパン屋で購入したものです。^^;;
でも、車内販売はいろいろ売ってますよ。
コーヒーを紙コップに注いでくれたり、ペットボトル飲料、ビール、
おつまみ、お菓子、弁当、おみやげなどなど。
自動販売機もあったりします。^^
実家も車必須の地域です。バスなんて、1時間に1本以下です。
電車は、ラッシュ時には1時間に2本来るのが自慢w(←多い)
私が実家にいた頃は、4人家族で車が3台あった時期もありました。
(当時弟はまだ高校1年生で免許無し)
というわけで、私は実家に帰省すると、母の車を借りて運転しています。
今回は弟が車で帰省したので、弟の車も運転しました。^^
でも、車内販売はいろいろ売ってますよ。
コーヒーを紙コップに注いでくれたり、ペットボトル飲料、ビール、
おつまみ、お菓子、弁当、おみやげなどなど。
自動販売機もあったりします。^^
実家も車必須の地域です。バスなんて、1時間に1本以下です。
電車は、ラッシュ時には1時間に2本来るのが自慢w(←多い)
私が実家にいた頃は、4人家族で車が3台あった時期もありました。
(当時弟はまだ高校1年生で免許無し)
というわけで、私は実家に帰省すると、母の車を借りて運転しています。
今回は弟が車で帰省したので、弟の車も運転しました。^^
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析