忍者ブログ
ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
[1260]  [1259]  [1258]  [1257]  [1256]  [1255]  [1254]  [1253]  [1252]  [1251]  [1250
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は旦那が休み、本日はお日柄も良く…な素敵なお天気です。^^

昨日、親知らずを抜歯した旦那ですが、ある程度頭を出していた親知らずだったからか、
腫れは無く、食事も普段どおりできています。
ただ、痛み止めを飲み忘れると、じんわり痛くなってくるらしい。


午前中は、旦那が歯医者から帰宅後に、3人でスーパーと八百屋へ買物に行きました。
八百屋で、旦那がさつまいもに釘付け。
というのも、値段は1本120円程度と普通なのに、サイズが半端無くデカイ!
旦那が調理する事を前提に、さつまいも購入しました。
e6fb78b8.jpeg


身長約21cmの3代目リカより大きいです。

そして、ころころとよく太ってる!
うっかりやきいもにしたら、中まで火が通りにくそうな太さ。


ホントはチーコの顔と比較するように
さつまいもを撮影しようとしたのですが、
チーコは「こわい!」と言って逃げてしまいました。

さつまいもは、4歳児に勝ちましたw




昼食を食べた後、TVで「ごきげんよう」を見ていたら、ゲストの方が、
「麦茶と牛乳を混ぜると、コーヒー牛乳のような味になって、おいしい」と言いました。
そう聞いてしまうと、試してみたくなります。
幸い、冷蔵庫には今年最後の麦茶がありました。(麦茶パックが調度無くなった。)
7a23f60e.jpeg
ゲストの方によれば、
麦茶6:牛乳4の割合がいいとか。
…と言うわけで、早速完成。


見た目もコーヒー牛乳。
飲んでみたら、砂糖無しコーヒー牛乳です。
これに砂糖を入れたら、
コーヒー牛乳そのものになりそうです。




DSC04249.JPG


その後、お天気に釣られて、3人で公園を散歩です。
チーコは三輪車。


やっと、ハンドル操作に安心感が出てきました。
まだ、右と左があやふやで、困る時もありますがw



DSC04250.JPG
ずっと漕いでいると疲れるので、押す。

今まではずっと、乗り物に乗せられるだけだったのに、
ここでようやく自分の乗り物ができて、かなり満足そう。


とはいえ、4歳児となれば、
もう自転車に補助輪無しで乗れる子もいるんですけどね。
我が家の場合、子供が自転車はまだまだ先になる予定。



DSC04247.JPG




道端で見かけた黒猫。

見事なくらい真っ黒。
ベルベットのような艶のある子でした。
目がマスカット色で、すごく綺麗。


DSC04248.JPG





ちょこんと座ったら、これまた綺麗。








DSC04251.JPG
今日のおやつは、
麦茶+牛乳の、コーヒー牛乳もどき。
飲みやすいように、砂糖も入れました。
そしたら、子供達に大好評。
ヨーコにレシピを教えたら、びびってましたw

←こっちはスルメ。子供達は勢い良く食べてました。
私が家事で離席してて、5分して戻ったら、
もう無くなってました。orz






さて、巨大さつまいもですが、旦那がしっかり調理してくれました。
DSC04253.JPG
さつまいものレモン煮です。
夕食のおかずになって、助かりました!

旦那はネットのレシピを参考にしようとしたのですが、
そこには「さつまいも1本」と書いてありました。

今日買ったさつまいもも「1本」だけど、
普通の「1本」扱いにしたら、味が狂うよね…?と、
旦那は独自の分量で製作。
結果、使用したレモン(国産)は丸ごと1個です。


そしたら、レモンの香りが濃厚なのは良かったのですが、酸っぱい!
私とチーコは果物の酸味が苦手で、盛り付けられた分のさつまいもを食べるのにせいいっぱい。
(ちなみに、私は酢の酸味は平気。)
ところが、果物の酸味が大好きなヨーコは、おいしいおいしいとおかわり。
さらに、煮汁(すごく酸っぱい)も喜んで飲んでいました。


あげく、「おなかいっぱいだけど、もっとおいも食べたい…。」とかなり残念そう。
でも、巨大なさつまいもだったので、実は鍋の中にまだまだいっぱいあったのです。
それを見せながら、「明日の朝、また食べれば?」と旦那と一緒に言ったら、
ヨーコはにっこりして、「じゃあ、明日も食べる!」と、安心して「ご馳走様」をしたのでした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
わはは~
ニセコーヒー牛乳、懐かしいw 子供の頃 「コーヒー飲みたい」と言ったら コレが出てきましたww 小さい頃は 信じてましたよ。

4歳児に勝つ サツマイモw 去年の芋掘りで たくさん遭遇しました(甘くないけどw)が、お店では見ませんね^^;
他のと同じ値段だなんて、ワタシも つい買ってしまいそうですww

レモン煮、食べてみたいけど・・ワタシしか食べない予感^^; 我が家の 流行は、鶏皮(豚バラ)と甘辛く煮る&焼き芋 です。 まったく 芸が無いというか・・・・
たな 2009/11/10(Tue)08:25:50 編集
>たなさんへ
そんな昔からあるんですね!
ということは、20年以上前かあ…。
あの味なら、偽物でも十分ですねw

あれで120円だったんですよ。
今日もその八百屋で同じような大きさのサツマイモが積んでありました。
私はさらに芸が無いので、サツマイモを調理する気が全くありません。^^;;
【2009/11/11 16:41】
アタシもー
麦茶牛乳飲んだことあるよ。
娘に飲まされたというか…
ほんと、それっぽい味だよね。

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-デカイお芋だねー
あ、そうだ、うちにも今、超デカイ里芋があるんだよ。
ネタにしよう…( ̄ー ̄)ニヤリ
サツマイモって天婦羅にする時にたまーに買うぐらい。
レモン煮、美味そうだね。
レシピ調べてみよう~
リリー 2009/11/10(Tue)08:11:49 編集
>リリーさんへ
麦茶牛乳、どこにもコーヒーがないのに、見事にコーヒー牛乳になりますよね。
すごく不思議!
ノンカフェインのコーヒー牛乳(もどき)が簡単に作れるので、子供に飲ませるのにいいかも。
砂糖の調整もできますしね。(市販のものは甘すぎなので。^^;;)

レモン煮のレモンは、適量でw
里芋の写真見ました!本当に大きい!
あれ、どうやって食べましょうね??
【2009/11/11 16:39】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です

基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンタ
よければどうぞ♪
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]