忍者ブログ
ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
[214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「20日30日は感謝デー♪」ってことで、今日はジャスコでカードを提示すると5%OFFになります。
これは田舎な実家地方でも同じです。

これと別に、「中越沖地震復興支援」と称して、県内のジャスコは、
今日までの4日間は、いろんなものが5~20&OFFになってます。
30日である今日はさらに、カード提示で5%OFFになります。
ってなわけで、子供達を連れて、母から車を借りて買物です。

Dsc00197.jpe
ぴよ子用の靴です。
1980円→1480円が復興支援で10%OFFで、
さらにカード提示で5%OFFです。

ぴよ子は毎日幼稚園まで、
片道20分を歩いて行くせいか、
休日もかまわず歩き回っているのも影響してか、
半年も経たないうちに、靴がボロボロになってしまいました。
欲しいと思っていたので、ちょうど良かったです。


Dsc00195.jpeこちらはトミカ。
完全に私の趣味ですw
4台で1000円が、
復興支援で5%OFF→カードでさらに5%OFFで、
902円になりました。

車や電車のおもちゃ、好きなんですよね…私がw
子供が男の子だったら、
既に何台か買っていたかもしれませんね。
子供が生まれてからトミカを買ったのは、
今回が初めてです。
ただ、独身の頃に自分の為に買ったことはありますw

車は、上が「日野はしご付消防車(モリタ・スーパージャイロラダー)」
中央左が「動物運搬車(ペンギン)」、中央右が「トヨタ コースター 幼稚園バス」
一番手前は、「ランボルギーニ ムルシエラゴ」

はしごは、写真よりさらに伸びます。
ペンギン運搬車は、中にペンギンがいます。
幼稚園バスは、耳が付いてて可愛いです。
ランボルギーニは、私の中で永遠のスーパーカーです。
(本当は、ランボルギーニカウンタックがいいんですが、それは今はもうありませんので…。)

帰宅後、子供達がトミカで遊んでいましたが、どうも車というより、
車を人形に見立てた「お人形さんごっこ」にしかなっていませんでした。('д`;;
車同士で会話したり、終いには結婚までするんですもの…。orz




その後、ジャスコ内のゲーセンへ
Dsc00182.jpe
太鼓の達人10が1プレイ100円だったので、
ぴよ子はかんたんで1回、
私はふつうで1回やりました。
(ちび子は熟睡中)

私は、
ゲキレンジャーと仮面ライダー電王のOP曲をやりました。
どちらもランクインしました。v(^^)v



Dsc00183.jpe

ちび子が車に乗る直前に起きたので、
アンパンマンの乗り物(100円)に乗せて、
歩き回れなかったのを誤魔化しました。


最近のちび子は、たくさん歩かないと満足しないのです。




Dsc00193.jpe




100円でGETしたぴよちゃんです。

どの台もあまり取り易くなさそうだったのですが、
これだけは1回で取れそうだったので、チャレンジしたら、
1回で取れました。^^






Dsc00200.jpeジャスコの食料品売り場で見つけました。
ぶたさんのカマボコです。

以前、さとぱんさんちのお弁当に入っていたものと、
同じものでしょうか…?
賞味期限切れ間近で安かったので購入です。
でも、みんなで分けたら、ほんの少しになりました。^^;;

ぴよ子は真っ先に食べてしまいました。
ちび子は、そのままでは大きくて食べられなかったので、
顔を3つに分けたら、喜んで食べました。^^
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ミニカー大好き☆
私も、子供の頃から ミニカー大好きです! トミカもたくさん持ってました(その後 弟にお下がりしましたが)
今は「チョロQ」が自分の中ではHITでして・・・・たまに買っちゃいますね^^;
車種とかは全く分かりませんが(!) 特殊車両が好きですね~、ユンボとか かわいいしw
息子は 電車onlyなので 興味もってくれませんし、娘の洗脳も失敗しましたw そのぶん 破壊される危険は無いけど・・・ちょっと寂しいです。
たな 2007/07/31(Tue)12:13:24 編集
>たなさんへ
私自身はトミカは持っていませんでしたが、毎日のように一緒に遊んでいた従兄が、トミカをたくさん持っていて、一緒に遊びました。^^
弟は、ブロックとぬいぐるみ派で、トミカは一切持ってなかった…。('д`)
私も車種はさっぱりですw
大人になると特殊車両に目が行きますが(私もユンボにかなり惹かれました)、子供は普通の車が好きだったりするので、今回は割とノーマルにそろえました。^^;;
【2007/07/31 16:20】
無題
お元気のようで、余震が気になりますが何よりです。ホッサマグナで繋がっている静岡に来ないのが、微妙に不思議。来たときゃでかいんだろうと覚悟してますが┌|*∵| |∵*|┘ ネー。

夏野菜も新鮮で高値を実家で凌げるのはラッキーですね。新潟は自民でしたね。流石保守王国、角栄さんの力か・・・真紀子さんは反対してるのに、これも微妙。
一つ質問、災害時のボランティアの方はもちろん交通費実費で新潟に行くのでしょが、食事や宿泊も実費?ホテル泊まり?体育館等の避難所で一緒に寝泊り、食事支給なのでしょうか?
現場でないと解らないことなので、聞いただけですが、わかる範囲で教えてください。
元気で帰って来てくださいね!
不動明王 2007/07/30(Mon)23:06:57 編集
>不動明王さんへ
選挙は、2議席のところ、
今までは2議席とも民主でしたが、これは、通常の参議院議員選挙で当選した人と、補選で当選した人がいたためで、
前の参院選で2議席同時に民主が獲得していたわけではないのですよ。^^;;
今回は2議席に対して、自民が1人・民主が2人立候補していました。(社民・共産も立候補してますが)
一見、自民のトップ当選に見えますが、民主の2人の票を集めると、70万票を突破して、民主票は自民票(40万票)をかなり上回る状態でした。
旧田中派は、今はほとんど民主に回っていますし、
田中真紀子氏は、今回当選した民主の人の応援演説もしてますので、真紀子氏と角栄氏の影響は、自民ではなく、やはりそれなりに民主にに流れているようです。

こちらは柏崎からは離れているので、余震にはほとんど出くわしていないです。
私も現場ではないので、詳しい事はわかりません。
食事は恐らく、自分で用意しなければならないと思います。(中越地震・三条の水害はそうでした。)
寝泊りする場所の確保も無いと思いますが、どうしたらいいのかは私もわかりません。
多分、現場に聞くのが一番なんでしょうけど、対応も忙しいでしょうしね…。
どこかにボランティアに関する情報の書いてあるHPでもあるといいのですが…。
お役に立てなくて、申し訳ありません。m(_ _)m

ただ、車での乗り入れは、車を止める場所も無いので困るようです。
長岡駅等から、復興ボランティアを乗せる為のバスも出ている、とちらっとどこかで見かけた気もしますが、定かではありません。
【2007/07/30 23:37】
やっぱ20日30日はお得ですね^^
お客様感謝デーに復興支援でかなりお得なお買い物になりましたね^^
ぴよ子ちゃんは可愛い靴ゲットで良かったですね^^
トミカは懐かしいです!長男が幼少の頃好きで集めていたんですが、結構私が嵌ってましたね^^;;車だけではなく道路やお店もありましたね!
今日は妻と娘もお客様感謝デー、お買い物楽しんできたみたいです。私も一緒に行く予定だったんですが、発熱でお留守番になってしまいました^^;;
リラックマのプー 2007/07/30(Mon)22:13:25 編集
>リラックマのプーさんへ
本当に、20日30日はお得ですね!
ジャスコ、大好きです☆
うちも男の子だったら、お店や道路やパーキングなんかを購入していたと思います。私が好きなのでw
実際、独身の頃に、トミカの交番とセブンイレブンを購入しましたからw

プーさんはお熱だったんですか!
夏風邪ですか?!
私のが移っちゃったかしら??
夏風邪はしぶとくて、私もまだ鼻声で、
鼻水も出るので、信号待ちの間に鼻をかんだりしてました。
プーさんも、どうかお大事に!
【2007/07/30 23:26】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です

基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンタ
よければどうぞ♪
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]