ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
爺(私の父)の趣味は海釣りです。
そんな爺に連れられ、今年も海釣りに行ってきました!
ヨーコも、海釣りに行くのを夏休み前から(去年から…?)楽しみにしていました。
チーコも4歳になり、言う事を確実に聞けるようになったので、
今回、海釣りデビューをしました。^^
8月6日(木曜日)

実家から海まで、車で約1時間かかります。
その間、こんな田んぼが続きます。
ホント、地平線まで田んぼですなw
行ったのは、新潟市(旧岩室村)の間瀬です。

着いて早速、お菓子で腹ごしらえ。
帰宅が夜8時くらいになってしまうので、
食べておかないと、帰りが辛いのです。
←2人ともライフジャケットを着ています。
これなら、万が一海に落ちても大丈夫。
堤防なのもので、柵なんてありませんから。

チーコ、リール巻きに初挑戦。
でも、最初は要領がわからず、
いきなりリールを巻く手を止めてしまいました。
おかげで、仕掛けが海底に引っかかってしまい、
しかけを1組、無くしてしまいました。
じーちゃん、ショック。

ヨーコは慣れたもの。
今年で4年目だっけ?(多分)

チーコ、クーラーボックスに座って、
バケツの中の豆アジ(釣ったヤツ)を眺めています。
←両膝に絆創膏。
実は、足元のでっぱりに気付かず、思いっきり転んで、
両膝をコンクリートで擦ってしまったのです。
そりゃもう、泣きましたさ。

コチラ、私が釣ったヒラメ。
釣ったというか、ふと見たらウキが沈んでいて、
誰もリールを巻かないから私が巻いただけなんですが。
仕掛けを作るのも、投げるのも父なのでw
ちょい小ぶりですが、アジとは違う力強いウキの引き方で、
リールを巻いている間、ウキが沈みっぱなしでした。
アジはこうはいかないんです。

ヨーコ、えさ詰めにトライ。
釣った後の魚をバケツに入れるのもやってました。
私は、手が臭くなるのでパスw

ヨーコ、大きなアジも釣りました。^^
ちなみに、このアジとさっきのヒラメは、お刺身になりました。
豆アジはから揚げになりました。

膝をすりむいていじけていたチーコも、
帰り際になってようやく再び魚釣りに参加。
1度だけですが、豆アジを釣りましたよ。^^
この日の釣りの成果は、ヒラメ(23cm)+アジ(18cm)+豆アジ15匹でした。
8月18日(火曜日)にも、海釣りに行きました。
場所も6日と同じ間瀬です。

真っ赤な夕日。
地平線近くに雲があって、
太陽が海に沈むところは撮影できませんでした。
この日は、豆アジばかり18匹釣れました。
これも、後日からあげに。
(当日のうちにはらわたを抜いて冷凍。後日調理。
すべて釣り人である父の仕事です。)
魚のからあげにはあまり興味の無いチーコでしたが、自分達で釣った豆アジは別で、
「これ、チーコが釣った魚?」と確認して、喜んで食べてました。
「そうだよ、これがチーコが釣った魚だよ~。」なんて教えてあげましたが、
そんなの、わかりませんw
釣った魚、どれも同じ顔してるもんw
適当に「コレ」って言ってました。
さらに、「こっちはじーちゃんが釣ったの。こっちはヨーコだよ。」
と別の豆アジも皿に乗せていましたが、それもちゃんと食べました。
最初に食べるのは、「他の人が釣ったアジ」で、
「チーコが釣った魚」を食べるのは、2回とも一番最後でした。
そんな爺に連れられ、今年も海釣りに行ってきました!
ヨーコも、海釣りに行くのを夏休み前から(去年から…?)楽しみにしていました。
チーコも4歳になり、言う事を確実に聞けるようになったので、
今回、海釣りデビューをしました。^^
8月6日(木曜日)
実家から海まで、車で約1時間かかります。
その間、こんな田んぼが続きます。
ホント、地平線まで田んぼですなw
行ったのは、新潟市(旧岩室村)の間瀬です。
着いて早速、お菓子で腹ごしらえ。
帰宅が夜8時くらいになってしまうので、
食べておかないと、帰りが辛いのです。
←2人ともライフジャケットを着ています。
これなら、万が一海に落ちても大丈夫。
堤防なのもので、柵なんてありませんから。
チーコ、リール巻きに初挑戦。
でも、最初は要領がわからず、
いきなりリールを巻く手を止めてしまいました。
おかげで、仕掛けが海底に引っかかってしまい、
しかけを1組、無くしてしまいました。
じーちゃん、ショック。
ヨーコは慣れたもの。
今年で4年目だっけ?(多分)
チーコ、クーラーボックスに座って、
バケツの中の豆アジ(釣ったヤツ)を眺めています。
←両膝に絆創膏。
実は、足元のでっぱりに気付かず、思いっきり転んで、
両膝をコンクリートで擦ってしまったのです。
そりゃもう、泣きましたさ。
コチラ、私が釣ったヒラメ。
釣ったというか、ふと見たらウキが沈んでいて、
誰もリールを巻かないから私が巻いただけなんですが。
仕掛けを作るのも、投げるのも父なのでw
ちょい小ぶりですが、アジとは違う力強いウキの引き方で、
リールを巻いている間、ウキが沈みっぱなしでした。
アジはこうはいかないんです。
ヨーコ、えさ詰めにトライ。
釣った後の魚をバケツに入れるのもやってました。
私は、手が臭くなるのでパスw
ヨーコ、大きなアジも釣りました。^^
ちなみに、このアジとさっきのヒラメは、お刺身になりました。
豆アジはから揚げになりました。
膝をすりむいていじけていたチーコも、
帰り際になってようやく再び魚釣りに参加。
1度だけですが、豆アジを釣りましたよ。^^
この日の釣りの成果は、ヒラメ(23cm)+アジ(18cm)+豆アジ15匹でした。
8月18日(火曜日)にも、海釣りに行きました。
場所も6日と同じ間瀬です。
真っ赤な夕日。
地平線近くに雲があって、
太陽が海に沈むところは撮影できませんでした。
この日は、豆アジばかり18匹釣れました。
これも、後日からあげに。
(当日のうちにはらわたを抜いて冷凍。後日調理。
すべて釣り人である父の仕事です。)
魚のからあげにはあまり興味の無いチーコでしたが、自分達で釣った豆アジは別で、
「これ、チーコが釣った魚?」と確認して、喜んで食べてました。
「そうだよ、これがチーコが釣った魚だよ~。」なんて教えてあげましたが、
そんなの、わかりませんw
釣った魚、どれも同じ顔してるもんw
適当に「コレ」って言ってました。
さらに、「こっちはじーちゃんが釣ったの。こっちはヨーコだよ。」
と別の豆アジも皿に乗せていましたが、それもちゃんと食べました。
最初に食べるのは、「他の人が釣ったアジ」で、
「チーコが釣った魚」を食べるのは、2回とも一番最後でした。
PR
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析