ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日、秋の5連休の最終日です。
今日は旦那が休み。子供達もようやくとーちゃんと遊べます。
午前中は、家の中でゆっくり過ごし、お昼前に家を出ました。
モスの携帯会員限定で配布されたクーポンで、
10月から期間限定で発売される390円のハンバーガーが、今なら190円で試食できる、
というものがありました。(19日~23日)
20日に女3人で食べたら、190円としては美味しかったので、
今日は4人で食べに行くことにしたのです。
相変わらず、寝付きの時のヨーコの喉の銚子が良くないので、外出は人ごみと遠出を避けました。

とびきりハンバーグサンド「チーズ」4個に、
ポテトL。
もちろん、4人分です。一人分じゃないです。^^;;

今回よく見たら、このハンバーガー、小さめみたいです。。。
最近、モスバーガーを食べてなかったので、
気付きませんでした。^^;;
だから、チーコも完食できたわけです。
とろりととろけてるチーズソースが美味しい!…と、
前回大喜びで食べたのですが、
今日は、そのチーズソースが少ない!
こちら側だけ見ればたっぷりなのですが、
反対側にはソースが全然無くて。。。
うっかりしてまた。
モスバーガーは特に、店によってハンバーガーのレベルが違ったりするんですよね。
「あそこのモスは美味いけど、あそこはイマイチ。」みたいな。
(マクドナルドでもありますが。)
20日に食べたのは、高幡不動店でした。
あそこ、結構美味しいんです。
いつもソースがちゃんと入ってて、野菜もしっかり入ってて。
今日は別の店……あああああああ、折角だから、店にこだわって行けばよかったわあああ!!!
…後の祭り。orz
このハンバーガー、190円なら食べる価値アリ。
でも、390円だと…ねぇ。290円までかなぁ…。
この後、4人でショッピングを兼ねてウロウロ。
魚屋でカンパチの頭が安く売られているのを見つけたので、
今日の夕食はカンパチの頭の煮付けになりました。
頭の煮付けにすると、材料費は安いし、子供達もよく食べるので嬉しいです。
夕方、カンパチの頭を圧力鍋で調理中に、一仕事。

家にあった生地を使って、チーコの枕カバーを作りました。
ミシンは無いので、手縫いでチクチクです。
布用クレヨンでシンケンイエローの絵を書きました。
下書き無しでいきなり書きましたが、何とかなりました。
(アイロンで熱を加えると、色が定着します。)
これにはチーコも大喜び!
ところが、使った生地が「ネル」でして、
暖かい素材なもので、頭を乗せてしばらくすると暑くなるそうな。
「暑いから、いらない。」と言われてしまいました。
さて、どうしましょう?
新しい枕カバーを作らないと。。。
今日は旦那が休み。子供達もようやくとーちゃんと遊べます。
午前中は、家の中でゆっくり過ごし、お昼前に家を出ました。
モスの携帯会員限定で配布されたクーポンで、
10月から期間限定で発売される390円のハンバーガーが、今なら190円で試食できる、
というものがありました。(19日~23日)
20日に女3人で食べたら、190円としては美味しかったので、
今日は4人で食べに行くことにしたのです。
相変わらず、寝付きの時のヨーコの喉の銚子が良くないので、外出は人ごみと遠出を避けました。
とびきりハンバーグサンド「チーズ」4個に、
ポテトL。
もちろん、4人分です。一人分じゃないです。^^;;
今回よく見たら、このハンバーガー、小さめみたいです。。。
最近、モスバーガーを食べてなかったので、
気付きませんでした。^^;;
だから、チーコも完食できたわけです。
とろりととろけてるチーズソースが美味しい!…と、
前回大喜びで食べたのですが、
今日は、そのチーズソースが少ない!
こちら側だけ見ればたっぷりなのですが、
反対側にはソースが全然無くて。。。
うっかりしてまた。
モスバーガーは特に、店によってハンバーガーのレベルが違ったりするんですよね。
「あそこのモスは美味いけど、あそこはイマイチ。」みたいな。
(マクドナルドでもありますが。)
20日に食べたのは、高幡不動店でした。
あそこ、結構美味しいんです。
いつもソースがちゃんと入ってて、野菜もしっかり入ってて。
今日は別の店……あああああああ、折角だから、店にこだわって行けばよかったわあああ!!!
…後の祭り。orz
このハンバーガー、190円なら食べる価値アリ。
でも、390円だと…ねぇ。290円までかなぁ…。
この後、4人でショッピングを兼ねてウロウロ。
魚屋でカンパチの頭が安く売られているのを見つけたので、
今日の夕食はカンパチの頭の煮付けになりました。
頭の煮付けにすると、材料費は安いし、子供達もよく食べるので嬉しいです。
夕方、カンパチの頭を圧力鍋で調理中に、一仕事。
家にあった生地を使って、チーコの枕カバーを作りました。
ミシンは無いので、手縫いでチクチクです。
布用クレヨンでシンケンイエローの絵を書きました。
下書き無しでいきなり書きましたが、何とかなりました。
(アイロンで熱を加えると、色が定着します。)
これにはチーコも大喜び!
ところが、使った生地が「ネル」でして、
暖かい素材なもので、頭を乗せてしばらくすると暑くなるそうな。
「暑いから、いらない。」と言われてしまいました。
さて、どうしましょう?
新しい枕カバーを作らないと。。。
PR
この記事にコメントする
>りょうじさんへ
その時には、不味い店舗だけ連絡しちゃえばいいのかしら??
ソースたっぷりでおいしいところは、そのままの方がいいのでw
ソースたっぷりでおいしいところは、そのままの方がいいのでw
無題
KFCの店舗で、店ごとに味が違う・・・というのは実感してましたが、モスは知りませんでしたw というか、複数のモスが 近隣に無かったので。
お店で調理する割合の大きいものは、違ってしまって仕方ないのでしょうか?
枕カバー、これから 活躍する季節ですよ~^^下書きなしで上手ですね!
ワタシも 自分の枕カバーを どうにかしないとですw(古くて劣化していたのを、洗濯したとき 破いてしまいましたw)
お店で調理する割合の大きいものは、違ってしまって仕方ないのでしょうか?
枕カバー、これから 活躍する季節ですよ~^^下書きなしで上手ですね!
ワタシも 自分の枕カバーを どうにかしないとですw(古くて劣化していたのを、洗濯したとき 破いてしまいましたw)
>たなさんへ
バンズ(肉)なんかは、本部から送られてくるものなので変わらないと思うのですが、そのバンズの焼き方とか(マックはモスと違って、機械で焼き方が決まっているからそう変わらないと思いますが。)
野菜の量とか、ソースの量で大分変わってきますね。
それと、ポテト等を揚げるの油の管理も店によって違うようで、
この時食べたポテトは、イヤに油臭かったです。
どの段階で油を捨てるかマニュアルはあると思うのですが、結局は店長の裁量によるでしょうからね。。。
私、モスは何店舗利用したことがあるかしら…?
無くなった店も含めたら、12店舗以上利用しています。
繁華街の忙しいモスはイマイチ(常時満席な店)、
ちょっとのんびりめの雰囲気で、でもお昼時にはそれなりに活気がある店(休日のお昼時はほぼ満席)が、ハンバーガー作りが上手な気がします。
枕カバーは、家に布があったので自作しましたが、
柄にこだわりが無かったら、しまむら等で買った方が安上がりになったりしますよね。^^;;
野菜の量とか、ソースの量で大分変わってきますね。
それと、ポテト等を揚げるの油の管理も店によって違うようで、
この時食べたポテトは、イヤに油臭かったです。
どの段階で油を捨てるかマニュアルはあると思うのですが、結局は店長の裁量によるでしょうからね。。。
私、モスは何店舗利用したことがあるかしら…?
無くなった店も含めたら、12店舗以上利用しています。
繁華街の忙しいモスはイマイチ(常時満席な店)、
ちょっとのんびりめの雰囲気で、でもお昼時にはそれなりに活気がある店(休日のお昼時はほぼ満席)が、ハンバーガー作りが上手な気がします。
枕カバーは、家に布があったので自作しましたが、
柄にこだわりが無かったら、しまむら等で買った方が安上がりになったりしますよね。^^;;
無題
ファーストフードって同じお店の名前の所だったら同じく美味しい!って昔は思っていたけれど、イタリアに渡り、4年がたって父の体調が悪く(そのまま亡くなってしまいましたが。その場にいれてとっても幸せと思っています。)日本へ帰国した時にケンタッキーだったかな?をお肉とハンバーガー(ケンタッキーのチキンがはさんであるからハンバーガーとは言わないかな?むかしからあったものです。)をかって親戚とかと一緒に食べたときに、
「ま・・・・まずい???味変わった?」
ってすぐ思いました。私たちがまだ小さかった頃、学生の頃、どこのも美味しかった気が?それとも、思い出の味になっているから、改良?されている味に慣れていないのかな?とか思ったり。ミケーレと2007年に日本へ行った時にまたケンタッキー食べたけれど、しょっぱすぎて美味しくなくほとんど食べないで残して母に「これ、誰が食べるのよ~!」っていわれたほど。しょっぱいから母の家のワンコには食べさせられないし。。。今回も、ケンタとか、モスとか、マクドとか見るとどうしても昔の美味しかった思い出が浮かび、食べたいな~と思ったけれどイタリアに渡ってからの2回の日本滞在で感動するほど昔の味ではなかった・・・が頭にあるせいか食べたいけれど買わないとブレーキかかりましたもの。でも、事情があり一回だけマクドナルドだけは食べましたが。それは今後の日本滞在記で書いていきますね~!
枕カバーもっともっと寒くなったら使えるかしら?それとも、寝る前の寒い時のくつろいでいる時にこの枕でヌクヌクしてから、寝るときは通気がいい枕カバーに変えるとか?でも、チーコちゃんが喜んだのが目に浮かびますよ~!
「ま・・・・まずい???味変わった?」
ってすぐ思いました。私たちがまだ小さかった頃、学生の頃、どこのも美味しかった気が?それとも、思い出の味になっているから、改良?されている味に慣れていないのかな?とか思ったり。ミケーレと2007年に日本へ行った時にまたケンタッキー食べたけれど、しょっぱすぎて美味しくなくほとんど食べないで残して母に「これ、誰が食べるのよ~!」っていわれたほど。しょっぱいから母の家のワンコには食べさせられないし。。。今回も、ケンタとか、モスとか、マクドとか見るとどうしても昔の美味しかった思い出が浮かび、食べたいな~と思ったけれどイタリアに渡ってからの2回の日本滞在で感動するほど昔の味ではなかった・・・が頭にあるせいか食べたいけれど買わないとブレーキかかりましたもの。でも、事情があり一回だけマクドナルドだけは食べましたが。それは今後の日本滞在記で書いていきますね~!
枕カバーもっともっと寒くなったら使えるかしら?それとも、寝る前の寒い時のくつろいでいる時にこの枕でヌクヌクしてから、寝るときは通気がいい枕カバーに変えるとか?でも、チーコちゃんが喜んだのが目に浮かびますよ~!
>boopyさんへ
ケンタのバーガーは、私は10年くらい前に一度食べたきりかも。
その時は美味しいと思いましたが、今はどうなんでしょうね…?
マックも、一時味が変わりましたよ。
「注文があってから作る。作りたてを提供する。」と方針が変わった時に、それに伴って店内の機械が変わって、「焼く」じゃなくて「温める」に近い作り方になってしまい、それ以来数年間マックのハンバーガーを食べていませんでした。
年に1度くらい、味の確認の為に食べる程度。
去年辺りから、味に「焼いた」感が復活したので、最近はマックもまた食べられるようになりました。
ケンタもまたチョコチョコ変わるかもしれませんね。
モスも、肉が牛豚混合になったりソースが変わったりで、モス好きには「改悪」て言われています。
日本でのマックの感想、楽しみにしていますね!
アメリカのマックは肉汁が出るらしいですが、日本はそういうのは無いですもんね。
久々の日本のマックはどうだったのかしら?
boopyさんが日本でマックを利用していた頃は、鉄板でバンズを1枚1枚焼いていた時代のはずだから。。。
枕カバー、暑くない素材に変えました。
やっぱり「頭寒足熱」って考えたら、冬でも枕は暑くないほうがいいかな?と思ったもので。^^;;
その時は美味しいと思いましたが、今はどうなんでしょうね…?
マックも、一時味が変わりましたよ。
「注文があってから作る。作りたてを提供する。」と方針が変わった時に、それに伴って店内の機械が変わって、「焼く」じゃなくて「温める」に近い作り方になってしまい、それ以来数年間マックのハンバーガーを食べていませんでした。
年に1度くらい、味の確認の為に食べる程度。
去年辺りから、味に「焼いた」感が復活したので、最近はマックもまた食べられるようになりました。
ケンタもまたチョコチョコ変わるかもしれませんね。
モスも、肉が牛豚混合になったりソースが変わったりで、モス好きには「改悪」て言われています。
日本でのマックの感想、楽しみにしていますね!
アメリカのマックは肉汁が出るらしいですが、日本はそういうのは無いですもんね。
久々の日本のマックはどうだったのかしら?
boopyさんが日本でマックを利用していた頃は、鉄板でバンズを1枚1枚焼いていた時代のはずだから。。。
枕カバー、暑くない素材に変えました。
やっぱり「頭寒足熱」って考えたら、冬でも枕は暑くないほうがいいかな?と思ったもので。^^;;
>リリーさんへ
モスもマックも、店舗で微妙に違いますよ。
本当は、違いがあったらダメだと思うんですけどねw
ソースの量とか野菜の量とか、結構違ったりします。
マックポークにしても、レタスが多めのところと、レタスがヘロリと1枚だけ…なんてお店もありますから。
ファーストキッチン・ロッテリア・ケンタ等は、比較するほど食べてないのでわかりません。^^;
本当は、違いがあったらダメだと思うんですけどねw
ソースの量とか野菜の量とか、結構違ったりします。
マックポークにしても、レタスが多めのところと、レタスがヘロリと1枚だけ…なんてお店もありますから。
ファーストキッチン・ロッテリア・ケンタ等は、比較するほど食べてないのでわかりません。^^;
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析