ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋の5連休3日目。
旦那は仕事…ってなわけで、今日も女3人です。
今月、昭島のジャスコが「ザ・ビッグ」というイオン系列の安売りの店に変わったとのことで、
早速子供達と見物に行ってきました。
ちなみに、「ザ・ビッグ」は関東初出店だそうな。
昭島といえば、昭島駅前にモリタウンがあり、周辺にも使えるスーパーがあり、
さらに、武蔵村山には大きなイオンモール(ジャスコ付き)もあります。
つまり、「ジャスコ昭島店」ってのは、他の店舗に押されてお客が減っていたのではないかと。。。

ハイ、コチラが「ザ・ビッグ」です。
って、ジャスコ昭島店の建物はそのままに、
ジャスコの看板がはずされ、
「ザ・ビッグ」というショボイ看板が付いただけですが。

入口。
超オレンジ。
ジャスコ→サ・ビッグに変わるに当たり、1週間くらい営業休止して改装していたようです。
まずは、売り場最上階の3階へ行ってみる事にしました。
3階にあったゲーセン・マクドナルドは今までどおりにありました。
ダイソーも残っていて、後日店舗が広がるらしいです。
本屋が無くなっていました。
以前は婦人服・紳士服が2階で、子供服は3階でしたが、
衣料品はすべて3階になり、それもかなりの低価格になっていました。
子供服の価格なんて、Tシャツで300円弱とか。西松屋並みですね。
今回は必要が無いので購入しませんでしたが。。。
2階は、フロアの一部が閉鎖されていて、営業しているフロアが狭くなっていました。
フードコートは今まで通り。(1店舗増えた?)
靴売り場も2階。
フロアが狭くなっちゃってるので、お楽しみが減ったような。
てっきり、2階にフードコートを充実させるのかと思ったわ。
(改装前も3階にマック、2階にフードコート、1階にも外食系ありで、バラバラだったから。)
まあ、改装期間を考えたら、1週間かそこらでそんな大改造はできないか。。。

3階→2階と見て、
1階に降りてすぐに、「はなまるうどん」で昼食。
はなまるうどんが残ってて、良かったです。
はなまるが無かったら、多分もう来ないw
(↑これが理由で、武蔵村山のジャスコが好きじゃないw)
この後、1階の食料品を見て回りました。
ジャスコの頃に比べると、安くなったものが多いかも。
500mlのペットボトル飲料が85円…って聞いてたけど、確認するの忘れちゃったw
食料品売り場のセルフレジが増えていたのが良かったです。
とはいえ、今回は店員さんのいるレジが空いていたので、そちらに行きましたが。
セルフレジ、レジ作業が好きなんで、いろんな店で実施してくれると嬉しいな~。
荷物が多いと持って帰れないので、かなり厳選して、持ち帰れる量だけの買物をして、
ザ・ビッグを後にしました。
で、昭島に来たついでに、モリタウンにも立ち寄りました。

エスパ3階の「こどもひろば」
「小学生はあそべません」だって。
そっか、ヨーコはもう遊べないのか。
←というわけで、見てるだけ。

こどもひろばの壁。
「おおさま」はどうかと思う。。。
でも、何年もこのままなのよね。
直す気、無いのねw
それにしても、このこどもひろばに子供が他にいないって、珍しい。
お客が減ったか?と思ったら、とんでもない。
この3階フロアで、こども向けのビンゴ大会をやってました。
その開始を待って、子供達と保護者が、ビンゴ会場に集まっていたんですね。
私達がビンゴ会場に気付いたのは、開始3分前。
ビンゴカードは無料配布で、無事GETしました。
ちなみに、親にもビンゴカードを配っていたので、私ももらいました。

チーコ、穴は開くのに、ビンゴになりませんでした。
最終的には、リーチが6箇所もあったのにw
ヨーコは、かなり後半になって、やっとリーチが来た程度。
私は、一番左の(B)の列しか穴が開かなかったのですが、
なんと、3番目にビンゴになりました。
さて、景品は…?

←ディズニーの500ピースのジクソーパズル(T∀T)
ディズニー嫌いなのにw
(1、2番目でビンゴだと、1000ピースだった。)
でも、せっかくなので頂きました。
今度、
手芸サークルで欲しい人がいないか聞いてみようっと。
500ピースの上にあるサイコロみたいな箱が参加賞。
ヨーコ&チーコのです。こちらもミニサイズのジクソーパズルです。

地下の食料品売り場で、アイスを買って、
屋外の椅子で休憩がてらオヤツです。
こうしてゆっくり休んでから、帰路に付きました。
さて、4日目も旦那は仕事。
インフルエンザ避けで、この5連休は多摩地区限定の予定です。
旦那は仕事…ってなわけで、今日も女3人です。
今月、昭島のジャスコが「ザ・ビッグ」というイオン系列の安売りの店に変わったとのことで、
早速子供達と見物に行ってきました。
ちなみに、「ザ・ビッグ」は関東初出店だそうな。
昭島といえば、昭島駅前にモリタウンがあり、周辺にも使えるスーパーがあり、
さらに、武蔵村山には大きなイオンモール(ジャスコ付き)もあります。
つまり、「ジャスコ昭島店」ってのは、他の店舗に押されてお客が減っていたのではないかと。。。
ハイ、コチラが「ザ・ビッグ」です。
って、ジャスコ昭島店の建物はそのままに、
ジャスコの看板がはずされ、
「ザ・ビッグ」というショボイ看板が付いただけですが。
入口。
超オレンジ。
ジャスコ→サ・ビッグに変わるに当たり、1週間くらい営業休止して改装していたようです。
まずは、売り場最上階の3階へ行ってみる事にしました。
3階にあったゲーセン・マクドナルドは今までどおりにありました。
ダイソーも残っていて、後日店舗が広がるらしいです。
本屋が無くなっていました。
以前は婦人服・紳士服が2階で、子供服は3階でしたが、
衣料品はすべて3階になり、それもかなりの低価格になっていました。
子供服の価格なんて、Tシャツで300円弱とか。西松屋並みですね。
今回は必要が無いので購入しませんでしたが。。。
2階は、フロアの一部が閉鎖されていて、営業しているフロアが狭くなっていました。
フードコートは今まで通り。(1店舗増えた?)
靴売り場も2階。
フロアが狭くなっちゃってるので、お楽しみが減ったような。
てっきり、2階にフードコートを充実させるのかと思ったわ。
(改装前も3階にマック、2階にフードコート、1階にも外食系ありで、バラバラだったから。)
まあ、改装期間を考えたら、1週間かそこらでそんな大改造はできないか。。。
3階→2階と見て、
1階に降りてすぐに、「はなまるうどん」で昼食。
はなまるうどんが残ってて、良かったです。
はなまるが無かったら、多分もう来ないw
(↑これが理由で、武蔵村山のジャスコが好きじゃないw)
この後、1階の食料品を見て回りました。
ジャスコの頃に比べると、安くなったものが多いかも。
500mlのペットボトル飲料が85円…って聞いてたけど、確認するの忘れちゃったw
食料品売り場のセルフレジが増えていたのが良かったです。
とはいえ、今回は店員さんのいるレジが空いていたので、そちらに行きましたが。
セルフレジ、レジ作業が好きなんで、いろんな店で実施してくれると嬉しいな~。
荷物が多いと持って帰れないので、かなり厳選して、持ち帰れる量だけの買物をして、
ザ・ビッグを後にしました。
で、昭島に来たついでに、モリタウンにも立ち寄りました。
エスパ3階の「こどもひろば」
「小学生はあそべません」だって。
そっか、ヨーコはもう遊べないのか。
←というわけで、見てるだけ。
こどもひろばの壁。
「おおさま」はどうかと思う。。。
でも、何年もこのままなのよね。
直す気、無いのねw
それにしても、このこどもひろばに子供が他にいないって、珍しい。
お客が減ったか?と思ったら、とんでもない。
この3階フロアで、こども向けのビンゴ大会をやってました。
その開始を待って、子供達と保護者が、ビンゴ会場に集まっていたんですね。
私達がビンゴ会場に気付いたのは、開始3分前。
ビンゴカードは無料配布で、無事GETしました。
ちなみに、親にもビンゴカードを配っていたので、私ももらいました。
チーコ、穴は開くのに、ビンゴになりませんでした。
最終的には、リーチが6箇所もあったのにw
ヨーコは、かなり後半になって、やっとリーチが来た程度。
私は、一番左の(B)の列しか穴が開かなかったのですが、
なんと、3番目にビンゴになりました。
さて、景品は…?
←ディズニーの500ピースのジクソーパズル(T∀T)
ディズニー嫌いなのにw
(1、2番目でビンゴだと、1000ピースだった。)
でも、せっかくなので頂きました。
今度、
手芸サークルで欲しい人がいないか聞いてみようっと。
500ピースの上にあるサイコロみたいな箱が参加賞。
ヨーコ&チーコのです。こちらもミニサイズのジクソーパズルです。
地下の食料品売り場で、アイスを買って、
屋外の椅子で休憩がてらオヤツです。
こうしてゆっくり休んでから、帰路に付きました。
さて、4日目も旦那は仕事。
インフルエンザ避けで、この5連休は多摩地区限定の予定です。
PR
この記事にコメントする
無題
スーパーが変わると興味持ちますね。以前とは何が変わっていて、何が売っているんだろう~?とか。日本は普通のスーパーでも他の専門のお店に行かなくてはいかないと買えない物とかが売っていたりして楽だし。それに、お食事ができるところもあるんですものね。
↓のコメント見て、初めて色が変えられること知った~!って、よく見たら文字色ってありましたね(笑)。今度試してみようかな?
↓のコメント見て、初めて色が変えられること知った~!って、よく見たら文字色ってありましたね(笑)。今度試してみようかな?
>boopyさんへ
行った事の無いスーパーって、結構ワクワクしますね。^^
今回のスーパーのように休憩所があると、本当に助かります。
この休憩所は本当に親切で、電子レンジが置いてあって、手洗い所までありました。
ホント、至れり尽くせりです。
今回のスーパーのように休憩所があると、本当に助かります。
この休憩所は本当に親切で、電子レンジが置いてあって、手洗い所までありました。
ホント、至れり尽くせりです。
(´・艸`・)あらー
うちは昨日、あきる野に買い物に行ったの。
モリタウンにも行かなきゃなんないんだけど…
モリタウンのポイントカードの有効期限が9月までだから
金券に換えに行かなきゃなんないんだよね。
でも連休で混んでるかな、って。
混んでた?
モリタウンにも行かなきゃなんないんだけど…
モリタウンのポイントカードの有効期限が9月までだから
金券に換えに行かなきゃなんないんだよね。
でも連休で混んでるかな、って。
混んでた?
>リリーさんへ
モリタウンの中全部を歩いたわけじゃないのですが、
食料品はそこそこ、…でも、普段の土日よりは少々空いていたかも?
他のフロアも、若干少なめだったかもしれません。
みんな、遠出しちゃったんですかね??
食料品はそこそこ、…でも、普段の土日よりは少々空いていたかも?
他のフロアも、若干少なめだったかもしれません。
みんな、遠出しちゃったんですかね??
>りょうじさんへ
書くのを忘れていましたが、吉本、無くなっていました。(゜∀゜)
ゲーセンは吉本ではなく、普通のゲーセンになっていました。
ギャグライドも、吉本グッズの売店も無くなっていました。
ゲーセンは吉本ではなく、普通のゲーセンになっていました。
ギャグライドも、吉本グッズの売店も無くなっていました。
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です
基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンタ
よければどうぞ♪
カテゴリー
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/09)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析