忍者ブログ
ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この日、父の運転で新潟競馬場へ連れて行ってもらいました。
父は新潟競馬場へ行った事は無いのですが、その少し先の場所へ冬場は釣りに出かけます。
というわけで、父からしたら「勝手知ったる道」なのです。
ってなわけで、この道に慣れた父に運転をお願いしました。

この日は日曜日で、朝9時からのドラゴンボール改を見てから出発。
競馬場までは車で片道1時間ほどかかります。
10時半頃に到着したら、8000台止められる競馬場の駐車場がほぼ満杯。
それでも運良く、競馬場から少し離れた場所に駐車することができました。
おそるべし、車社会・新潟。


f57f6ee3.jpeg


こちらが新潟競馬場です。


三条競馬場(地方競馬場・現在は廃止。)
しか知らない父は、「大きい」と驚き、
東京競馬場に慣れてる私&ヨーコは、
「小さい。」と驚きました。


この日の天候は、予報では大丈夫だったのに、結局雨でした。
雨が無ければ競馬場内の遊具でいっぱい遊べる…そんな予定だったのですが、
結局全然遊べませんでした。

DSC02489.JPG


エアスレチックがあったので、
列に並んで遊びました。

身長120cmまで…という制限があり、
ヨーコは見事に120cm越え。大きくなったわね~。

ってなわけで、遊べたのはチーコだけでした。


ちなみに父は、ギャンブルはやらない人です。
というわけで、来て30分でもう飽きていました。スマンネー。。。

DSC02491.JPG
8月9日は新潟まつりの日で、
それにあわせて新潟競馬場でも
縁日イベントをしていました。
馬券購入300円毎に、縁日プレイ券を1枚もらえます。

競馬場に行っても、
私、馬券って500円も買わないのですが…。

でもプレイ券に釣られて、
この日は600円分購入しましたさ。

縁日で遊べたのは、輪投げ・型抜き・射的でした。
子供達は、輪投げを選択。

5d17eb45.jpeg

ヨーコは、近くにあるアイテムには興味が無く、
遠くのアイテムを狙って、わが1個も入らず、
結局参加賞の駄菓子1個(20円相当。)


手前の玩具なら、投げなくても入るのにw




69d70666.jpeg





チーコは手堅く、手の届く範囲の玩具に輪を置いて、
玩具を2個GET。




5fcd6710.jpeg


こちら、新潟競馬場のスタンド。
府中に比べたら、小さいです。(当たり前。)


でも、父は「大きい!」とびっくり。
父が知っているのは、三条競馬場だけだから。



DSC02498.JPG

ちょうどレースが始まったので、
ギリギリまで前に出てレースを見ました。


馬が目の前を通過する時、
ヨーコは馬の足音の大きさにびっくり!
そういえば、今年は東京競馬場に遊びに行ってるけど、
いつも競馬開催日を避けてるから、
目の前で馬が走ってるのを見てないのよねw

そしたら、「東京の競馬場でも、馬が走ってるのを見たい!」だって。
え~…。東京競馬場の競馬開催日って、めっちゃ混むよ?
あの混雑を知らないから、そんな事が言えるんだよ…。


まあ、あの混雑を一度味わわせるのもいいかもしんないw
迷子には気をつけよう。。。


DSC02500.JPG

パドックも小さい。
ってゆーか、東京競馬場が大き(以下略)


パドックを見ながら父が、
「12番の馬、毛艶がいいねっか。」と。
そうなん?オイラ、さっぱりわからんど~?



a9769cd3.jpeg

ってか私、12番の馬、名前買いしてるヨw
このレースと、メインレース(関屋記念)のみ、
馬券を購入していたんです。
それも、縁日プレイ券の為に。

で、結局、本当に12番は調子が良かったらしく、
12番・トドロキエンジェルが1着。
この馬券は、260円に化けましたとさ。


父、やらないくせに馬を見る目があるのね。うらやましい。



で、雨のせいで遊具で遊べないし、東京競馬場のような競馬博物館があるわけでもなし、
東京競馬場のように売店が多いわけでなし(東京競馬場が多すぎるだけ。)、
この時点で(第6レースくらい?)子供達も飽きてしまったので、帰る事にしました。
(父はとっくの昔に飽きてる。)


DSC02503.JPG



売店で、お土産を購入。


チーコは馬のぬいぐるみ。
ヨーコはキティちゃんと馬のイラストの入ったメモ帳です。






競馬場の帰りに、休憩を兼ねて「ジャスコ新潟南店」に寄りました。
かなり大きめのジャスコなのですが、その分集客力もすごくて、こちらも駐車場が満車状態。
かなり駐車能力があるはずなのに…。
恐るべし、車社会・新潟。

DSC02505.JPG



入ってみたら夏物の処分をやってて、
ヨーコの来年サイズの水着が、
2800円くらい→450円にまで値下げしてました。


そりゃもう、大喜びで購入。
ビバ、安売り!






メインの関屋記念は、帰りの車の中でラジオで実況中継を聞いていました。
縁日プレイ券を目当てに、関屋記念の馬券を購入していたので。
DSC02504.JPG


毎度ながらの複勝ヘタレ買いなのですが、
1番2番人気だった12番・13番が入賞。

おかげで、400円分の馬券は460円に化けましたとさ。


とりあえず、黒字かな?


入場料(100円×2人分)とかガソリン代を考えたら赤字ですけどねw
まあ、新潟競馬場がどんな場所かよくわかったので、よしとしますか。^^


ってか、とーちゃん、お疲れ様でした。
PR
爺(私の父)の趣味は海釣りです。
そんな爺に連れられ、今年も海釣りに行ってきました!
ヨーコも、海釣りに行くのを夏休み前から(去年から…?)楽しみにしていました。
チーコも4歳になり、言う事を確実に聞けるようになったので、
今回、海釣りデビューをしました。^^


8月6日(木曜日)
DSC02447.JPG

実家から海まで、車で約1時間かかります。



その間、こんな田んぼが続きます。
ホント、地平線まで田んぼですなw




行ったのは、新潟市(旧岩室村)の間瀬です。

DSC02451.JPG
着いて早速、お菓子で腹ごしらえ。

帰宅が夜8時くらいになってしまうので、
食べておかないと、帰りが辛いのです。


←2人ともライフジャケットを着ています。
これなら、万が一海に落ちても大丈夫。
堤防なのもので、柵なんてありませんから。


DSC02454.JPG

チーコ、リール巻きに初挑戦。


でも、最初は要領がわからず、
いきなりリールを巻く手を止めてしまいました。
おかげで、仕掛けが海底に引っかかってしまい、
しかけを1組、無くしてしまいました。
じーちゃん、ショック。


DSC02455.JPG





ヨーコは慣れたもの。
今年で4年目だっけ?(多分)




DSC02456.JPG

チーコ、クーラーボックスに座って、
バケツの中の豆アジ(釣ったヤツ)を眺めています。


←両膝に絆創膏。
実は、足元のでっぱりに気付かず、思いっきり転んで、
両膝をコンクリートで擦ってしまったのです。
そりゃもう、泣きましたさ。



DSC02457.JPG


コチラ、私が釣ったヒラメ。


釣ったというか、ふと見たらウキが沈んでいて、
誰もリールを巻かないから私が巻いただけなんですが。
仕掛けを作るのも、投げるのも父なのでw


ちょい小ぶりですが、アジとは違う力強いウキの引き方で、
リールを巻いている間、ウキが沈みっぱなしでした。
アジはこうはいかないんです。


1f3944ba.jpeg


ヨーコ、えさ詰めにトライ。
釣った後の魚をバケツに入れるのもやってました。



私は、手が臭くなるのでパスw



DSC02478.JPG







ヨーコ、大きなアジも釣りました。^^

ちなみに、このアジとさっきのヒラメは、お刺身になりました。
豆アジはから揚げになりました。



DSC02479.JPG







膝をすりむいていじけていたチーコも、
帰り際になってようやく再び魚釣りに参加。

1度だけですが、豆アジを釣りましたよ。^^



この日の釣りの成果は、ヒラメ(23cm)+アジ(18cm)+豆アジ15匹でした。





8月18日(火曜日)にも、海釣りに行きました。
場所も6日と同じ間瀬です。
e43f6310.jpeg

真っ赤な夕日。
地平線近くに雲があって、
太陽が海に沈むところは撮影できませんでした。

この日は、豆アジばかり18匹釣れました。
これも、後日からあげに。
(当日のうちにはらわたを抜いて冷凍。後日調理。
すべて釣り人である父の仕事です。)


魚のからあげにはあまり興味の無いチーコでしたが、自分達で釣った豆アジは別で、
「これ、チーコが釣った魚?」と確認して、喜んで食べてました。
「そうだよ、これがチーコが釣った魚だよ~。」なんて教えてあげましたが、
そんなの、わかりませんw
釣った魚、どれも同じ顔してるもんw
適当に「コレ」って言ってました。

さらに、「こっちはじーちゃんが釣ったの。こっちはヨーコだよ。」
と別の豆アジも皿に乗せていましたが、それもちゃんと食べました。

最初に食べるのは、「他の人が釣ったアジ」で、
「チーコが釣った魚」を食べるのは、2回とも一番最後でした。

DSC02423.JPG





この日は、私・ヨーコ・チーコ・私の父の4人で、
新潟市にある「新潟ふるさと村」へ行きました。



(ちなみに、私の母はドライブが嫌いなので、こういう時には同行しません。)

新潟ふるさと村は、国道8号線沿い・黒埼インター近くにある「道の駅」です。
(道の駅は、休憩施設と地域振興施設が一体となった道路施設で、
確か、「24時間使えるトイレがある」とか、いろいろ条件があったと記憶しています。)
お土産売り場も充実していて、子供が遊べる遊具もあり、
ただの休憩施設というよりは、
「今日はどこも行くところが無いから、ふるさと村でも見てくる?」くらいな気持ちで遊びに行けます。
というわけで、土日には広い駐車場が満杯になるほどの施設です。

実家からふるさと村までは、車で片道1時間かからない程度の距離でしょうか。
行って早速、旦那&友人向けのお土産をGET。(日持ちするものを選択。)
それから、施設内の遊具で子供達を遊ばせました。
d2a16c29.jpeg






木で組んだ大型遊具。
ヨーコは高いところまで登ってしまいました。






7849831e.jpeg





チーコは、高さ1mも無いところで
「怖い」と降りてしまいました。




198f255e.jpeg





というわけで、低いところで遊んでいました。
低いところにいながら、ヨーコを探していました。






e1339150.jpeg


別の建物の中には、
新潟の風土、歴史を展示していました。



←こちらは、昔の街角を再現したものです。



DSC02421.JPG





さらには、雪の降る部屋までありました。


←拡大してよく見ると、白いものがチラホラ見えるかもしれません。
それが人工雪です。




525cf532.jpeg

人工雪は、こんな感じ。
ちょっとゆるい氷…って感じ。



しばらくは喜んで遊んでいましたが、
そのうち寒くなってきたと言い出して、遊ぶのは終了です。



11950f5f.jpeg



池に鯉がうじゃうじゃ。


この他にも、花畑がありました。
近くには信濃川があり、水上バスの発着所もありました。



517abecd.jpeg






笹団子を買って食べて、帰路に付きました。






帰り道にみつけたものをいくつか。

DSC02434.JPG
コンビニです。


何の変哲もないコンビニですが、駐車場が広いです。
写真左手の蔵のような建物までが。
このコンビニの駐車場です。
写真に納まりきれないくらい、駐車場が広いのです。
国道8号沿いのコンビニで、
大きなトラックも駐車できるように、
駐車場が広いものと思われます。


DSC02435.JPG



ガソリンスタンドです。


廃業しているのかと思うほどにボロボロですが、
これ、営業してます。



DSC02439.JPG



日本一長い川・信濃川を横断中です。

この辺の学校の校歌には、
必ずと言っていいほど、「信濃川」が入ります。
(あと、「弥彦山」も。)


8月2日…この日、神奈川に住む父の妹とその長女(私の叔母&従妹)が来ていました。
それにあわせて、現在は上越市に住む従姉も、長男を連れて三条に里帰りしていました。
さらに、私の祖母(子供達の曾祖母)と、私・ヨーコ・チーコの7人で、
車は2台に分譲して、大型スーパーへ買物に行きました。

買物ついでに、1Fにある「みかづき」で「イタリアン」を夕食用にテイクアウトで購入。
みかづきは、新潟市周辺では割とポピュラーなファーストフード店で、
イタリアンはみかづきの代表的メニューです。
b308aa30.jpeg

こちらは、オーソドックスな「イタリアン」。



みかづきの場合は、太い麺の焼きそばに、
ミートソースがかかったものです。
刻んだ生姜が添えてあります。



ちなみに、「フレンド」というお店でも「イタリアン」がありますが、味はちょっと違います。
麺の太さも違いますし、(フレンドの方が細い。)
ミートソースの味も違います。(フレンドの方がミートソースに肉が多い。)
添えてあるのは紅生姜。
みかづきのイタリアンは楕円形の皿でフォークで食べるのに対し、
フレンドのイタリアンは長方形の皿で割り箸で食べます。

どちらも美味しいのですが、慣れもあって、
長岡の人(フレンドの本拠地)は、『「フレンド」が美味しい。「みかづき」は味が違う。』
新潟の人(みかづきの本拠地)は、『「みかづき」が美味しい。「フレンド」は味が違う』
と言う場合が多いです。^^;;


元々は、みかづきの社長さんが考案し、
仲の良かったフレンドの先代も許可を得て同じものを作った、と聞いています。
新潟のコンビニでは、「イタリアン風」としてお弁当でも販売されているようです。
さらに、新潟の人の中には、イタリアンが新潟限定であることを知らない人もいます。(うちの母w)
それくらい、新潟では当たり前の食べ物です。
ただし、自宅で作ったりはしませんね。あくまで「買って食べるもの」です。
(以前TVで「新潟では焼きそばにミートソースをかけて食べるのが当たり前」
と出ていた事がありますが、そんな事はありません。
焼きそばにかけるものは、せいぜい青海苔・かつおぶしくらいのものです。)

bf9d0f28.jpeg

こちらは、「シーフードカレーイタリアン」


焼きそばの上にシーフードカレーが乗ったものです。
定番メニューに「カレーイタリアン」があるのですが、
カレーイタリアンより辛口でした。
きっと、子供は食べられません。
私にはちょうどいい辛さでした。


f8999291.jpeg

「ホワイトイタリアン」


焼きそばにホワイトソースがかかったものです。
これ、結構美味しいんですよ。
マイルドな味になって、割とお子様向けかも。
ただし、ホワイトソースが乗っていることで、
ボリュームはアップします。


さて、何故夕食用にイタリアンを買ったかというと、この日の夜に地元で花火大会があるから。
本当なら、このイタリアンを持って花火会場に早めに行き、
シートを広げて、花火が上がる前に食べるつもりだったのですが、
夕方になって天候が怪しくなってきたので、
結局、家でイタリアンを食べてから、花火大会へ行くことにしました。

普段は、花火が一番良く見える信濃川の河川敷まで行くのですが、
この日は天候がかなり怪しく、花火が終わる前に雨が降るかもしれない…と思い、
近くまで行ってから、河川敷に行くのをやめました。

その代わりに行ったのが、ジャスコ三条店の屋上です。
私が高校の時、「花火大会の時はジャスコの屋上が開放されているよ。」と聞きました。
通常は、屋上は駐車場なんですが、
花火の日だけは屋上は車は進入禁止・人だけが上に上がれるとのことだったのです。
それを十ウン年覚えていたんですね。
実際に行ってみるのは初めてでしたが、足元はしっかりしているし(当たり前)、
トイレが近い、という安心感とか、かなり居心地は良かったです。

DSC02335.JPG



スターマインの下の方は見えなかったのですが、
なかなかいい眺めでした。

駐車した車が近い、というのも安心材料の一つでした。
河川敷だと、どうしても車が遠くなってしまうから。



というのも、本当に天気が怪しかったのです。
しばらく見物していたら、花火とは違う光を後方に感じました。
最初は「誰かがカメラのフラッシュでも炊いているのかな?」と思っていたのですが、
何度も繰り返し光っているうちに、これが雷だと気付きました。
そのうち、ポツリと雨粒が当たるようになってきました。

最初は本当にポツリ程度だったのですが、そのうち少しずつ雨が増えてきた気がしました。
時々雷が光りますし、「これはもう、花火が終わる前に大雨になるかも。」と、
後ろ髪を引かれる思いでしたが、花火が終わる30分前に屋上を下り、車へ戻りました。
車にたどり着く前に、傘が欲しいくらいの雨に変わっていました。

花火の音を後方に聞きながら、私の運転で家の方向へ向かいました。
途中、スーパーに立ち寄って、父とチーコでお買い物。
DSC02351.JPG



私とヨーコは車の中で待機して、
スーパーの駐車場でラストの花火を見ました。


←白い丸い粒は、車の窓に付いた雨の水滴です。





さて、この日と次の日(3日)は、長岡の花火の日でした。
長岡の花火は、長岡空襲の戦没者の慰霊の為の花火で、日付は8月2日・3日と決まっています。
空襲が8月1日夜~8月2日未明だったからです。(八王子の空襲と同日)

DSC02371.JPG




3日、実家近くの田んぼに出て、
長岡の花火を見ました。
←8倍ズームでこんな感じ。小さいw
音は家の中にいてもばっちり聞こえます。



DSC02389.JPG


←ラストの、複数上がった花火もこんな感じ。


花火でこんな風に見えたってことは、
空襲はどれほど見えたことでしょう。
私が子供の頃、近所のお年寄りが教えてくれました。
空襲の時、長岡の方の空が真っ赤だったと。。。


花火が上がる、というのは、平和である証拠なんでしょうね。
戦時中だったら、花火を上げる余裕なんて無いでしょうから。。。
この日は土曜日でした。

DSC02283.JPG
毎週土曜日、父は海釣りに行きます。
出発は外が明るくなる前、
帰ってくるのは大抵朝10時頃。

しかしこの日は8時半頃帰ってきました。
孫がいるのと、釣りの成果があったから。

←豆アジの他、イカとヒラメもいます。
イカを釣ったのは、父は初めてだそうです。




午後、父をアッシーにして、弥彦方面にドライブに行きました。
私も運転できるのですが、3人で行くより父も含めた4人の方が楽しいので。
で、父がいれば運転はお任せしちゃえ~、と。

DSC02285.JPG
この日の弥彦山は、山頂付近に雲がかかっていました。
弥彦山は634mの山で、
山頂近くまで車で行くことができます。
そう高い山ではないのですが、
周囲に山が無いので景色が良く、
新潟平野の西端に位置している為、山頂に行けば、
東に新潟平野・西に日本海を望むことができます。

しかし、山頂に雲がかかっていると、景色なんて見えません。
車の走行も大変です。

というわけで、この日は弥彦山に車で登るのは断念しました。


まず行ったのは、燕市(旧分水町)にある道の駅「久賀美(くがみ)」です。
DSC02292.JPG


ここには無料で楽しめる足湯があります。
硫黄の香り漂う温泉です。

隣接して、日帰り温泉もあります。
温泉の方も一度ゆっくり入ってみたいのですが、
両親があまり乗り気じゃないので、行ったことがありません。

でも、足湯だけでも気持ちいいので、
一度は温泉の方も入ってみたいですね。




DSC02290.JPG




子供が楽しめる車もあります。

足で漕いで、ハンドルで方向転換です。
ヨーコは慣れたもの。



12503b2f.jpeg

チーコは全然ダメ。
足で漕げなくてヨーコが押してあげていますが、
ハンドル操作もうまくいきません。
特殊なハンドルではありますが、
これがたとえ自転車や車のようなハンドルでも、
チーコは運転することができないでしょう。
(多摩テックで実践済み)




ここでしばらく遊んだ後、車に乗って弥彦神社へ移動しました。
子供達が疲れた風だったので、今回はお社の方は行きませんでした。

DSC02296.JPG





鹿が飼われている場所がありました。
大きな鹿が大半でしたが、
すごく小さい子もいました。



DSC02304.JPG




鹿のえさとして、
にんじん数切れを100円で売っていたので、
100円分購入して、鹿にあげました。




d843e902.jpeg
ヨーコはなんとか、
2番目に小さい鹿に餌をあげることができました。

「なんとか」というのも、小さい鹿に餌をあげようとすると、
大きな鹿が割って入ってきて、
大きな体で小さな鹿を押し出して、餌を食べてしまうんです。
私達が人参をあげる前に、関係者と思われる方が、
小さい鹿にミニトマトをあげようとしていたのですが、
どうしても大きな鹿が横取りして、
小さい鹿の口にはほとんど入らなかったのです。


というわけで、私も一切れだけ人参をもらい、一番小さな鹿にあげようと試みました。
すると案の定、大きな鹿がやってきます。
そこで私、人参を引っ込めました。(゜∀゜)イジワルー
人参が無くなれば、大きな鹿はどこかへ行ってしまいます。
大きな鹿が離れたところで、再び小さな鹿に人参を見せます。
するとやっぱり、大きな鹿がやってきます。
そしたら再び、人参を引っ込めます。
何回か繰り返したら、大きな鹿の注意が逸れたので、ようやく小さい鹿に人参をあげることができました。



c3851d14.jpeg




弥彦神社の目の前の和菓子屋さんで、まんじゅうを購入し、
弥彦神社を後にしました。
帰宅後に食べましたが、まあ、味は普通でした。





この後、寺泊の海を見に行きました。
砂浜に降り立ったところで、ヨーコが「サンダルに砂が入った!!」と大騒ぎ。
いや、サンダルだから入って当然なんですが。。。
ヨーコは赤ん坊の頃から、サンダルに砂が入るのが嫌いです。
でも、小学校2年生になっても同じ状態とは。。。
あんまりグズグズ五月蝿いので、海岸線に行く前に引き返して帰りました。


DSC02307.JPG



帰宅後、朝釣ってきた魚を父が刺身にしました。

左の皿の上がイカ、下がヒラメ、
右の皿がアジです。




ヨーコ、アジが一番美味しかったそうです。^^
新潟に帰省した事で、真っ先に書く記事が、福島の話ってのもなかなかのものですがw


7月28日火曜日、福島のリカちゃんキャッスルへ行ってきました。
メンバーは、私・ヨーコ・チーコ・爺(私の実父)。
福島県小野町にあるリカちゃんキャッスルは、実家からは高速を利用して3時間くらいでしょうか。
休み休み行っても、日帰り可能です。
今は高速道路料金が土日に限り上限1000円ですが、
実家の車にはETCは搭載していないので適用外です。

どうせ正規料金を払うしかないのであれば、土日を避け、空いている平日に行こうということになり、
父の仕事が休み&他の用事も無いこの日に行きました。


家を出たのは朝7時半頃。
磐越自動車道の安田インターまでは一般道で1時間ほどです。
その間、子供達は早速寝てましたw


DSC02197.JPG
子供達がいるので休み休み行こう、
という事に決めていました。
早速、阿賀野川サービスエリア(以下、SA)で休憩。

…って、SAちっちゃい!!
関越道のパーキングエリア(以下、PA)並みです。
磐越自動車道は、車の交通量が結構少なかったです。
途中、一車線区間はあるし、最高時速は80km/hだし。
あげく、一車線区間で道路工事やってて、
高速道路なのに交互通行してましたw

平日ってことで、高速道路はスイスイで快適♪
かなり運転しやすそうだったので、途中、私も高速を運転しました。
高速を運転したのは、仮免時代の高速教習以来ですw
正式に免許を取ってからは初めてです。
でもまあ、空いていることもあって、何も問題ありませんでした。


694139d3.jpeg

途中で見えた猪苗代湖。
大きい湖ですね。


この時には、磐梯山は雲に隠れてよく見えませんでした。
そういえば、小学校の修学旅行は会津でしたが、
(新潟の小学校の修学旅行といえば会津なのです。)
その時にも磐梯山は雲で見えませんでした。



DSC02209.JPG

リカちゃんキャッスルのある小野インターを下りる前に、
阿武隈高原SAの食堂で昼食を食べました。


子供達は、お子様ラーメンセット。
ヨーコは完食で大満腹。
チーコはラーメンを半分とジュースは大半残しました。



DSC02210.JPG

私と父はカツカレー。
(豚肉に何かネーミングがあったかも。忘れたw)

このカツカレーが、SAだと馬鹿にすることなかれ、
カレーは濃厚で美味しいし、
カツは揚げたてサクサク、肉は柔らか、
そして満腹、幸せ~。
これで1000円しないのは良心的です。



さてさて、リカちゃんキャッスルは小野インターで降ります。
リカちゃんフレンドの冊子にもそう書いてありました。

で、降りた後はどう走ればいいのか、リカちゃんフレンドの冊子に書いてないんですが。(゜∀゜)
新潟に来る前に、リカちゃんキャッスルへ行く道を印刷して来ようと思って、すっかり忘れてました。
(車にナビは無い。方向はバッチリ・カンで目的地に到達できる家族なので。)
まあ、冊子の地図(小野インターを降りる…までしか書いてない。)を見る限り、
小野インターを降りたら、「右手に高速・左手にキャッスル」といった位置関係っぽい。
あとは、適当に走ればなんとかなるんじゃない?
どうしてもわかんなかったら、どっかで尋ねればいいのよ。(゜∀゜)アナログー




で、インターを降りて最初の信号、
571ef4d7.jpeg




あはははははwww

早速リカちゃんが右を差してくれてますw
わかりやすいw



DSC02212.JPG



さらには、こんな大きな看板も。
なんてわかりやすいんでしょう。

これなら、フレンドの冊子に詳細な地図が無いのも頷けます。
だって、そんなの無くたってたどり着けますもんw




761868b3.jpeg
ってなわけで、
とうとうあこがれの「リカちゃんキャッスル」に到着。

リカちゃんキャッスルは、元々は人形工場です。
これを、お城風の外見にして、
工場として機能しつつ、見学客も入れるようにしたんです。

ってなわけで、日本製の左のリカちゃんは、
里帰りしたということになります。^^


DSC02218.JPG









入口を入ると、等身大のリカちゃんがお出迎え。





リカちゃんキャッスルは、リカちゃんの展示もあり、工場としても機能しています。

DSC02243.JPG

歴代のリカちゃんがずらり勢ぞろい。

一口に「初代」「2代目」と言っても、
実はさらに細かい分類があったりします。
初代ならへそがあるものや、腰が回るものがあったり、
2代目なら、目の雰囲気が微妙に違ったり、
後期は口が開いていたり。
ボディももっと細かい分類があるようですが、
もう、私にはさっぱりわかりません。(。A。)


43a53b62.jpeg

こちらが初代の展示スペース。
シャープな顔立ちが素敵。

欲しいけど、初代は高すぎて手が出ません。
よだれをたらしながら見学です。

他にも、2代目~5代目まで、ちゃんと展示してありました。
フレンドや家族も展示してあります。


DSC02227.JPG






実物大でリカちゃんの部屋を再現している部屋もありました。




168549dc.jpeg

ジオラマ風に飾っているところもありました。




←寝ているリカちゃん・ミキちゃん・マキちゃん。
寝相悪いです。



DSC02265.JPG


多分夜中。
こっそり冷蔵庫の中身を食べている香山姉妹。
(リカ11歳、ミキ・マキ4歳)

カンカンに怒っているママ、オーマイガッなパパ。

なんかヘンだぞ、香山家w



工場の見学もできます。
といっても、ガラス越しで私達は2階、工場は1階。
かなり遠くから眺めるだけになります。
手元はよく見えません。

DSC02236.JPG





ミシンで植毛中。





DSC02238.JPG





彩色中。





リカちゃんキャッスルは、リカちゃんの販売もあります。
そこらへんで扱っているリカちゃんも売っていますが、キャッスルで作られたリカちゃんも売っています。
キャッスル製は、当然ながらメイド・イン・ジャパン…日本製です。
日本製のリカちゃんは、かわいいです。

キャッスルでは、リカちゃんをオーダーすることもできます。
自分の好きなヘッド(頭…ってか、要は顔。リカちゃん系以外にも、ジェニー系もあり)を選び、
好きなメイク、好きな髪色で好きな髪型にできるというもの。
もちろん、価格はそれなり!
独自の髪型をオーダーすれば、値段も上がっていくらしい。
でもキャッスルの職人さんたちは、どんな髪型にも対応してくれるらしいです。


で、そこまでお金が出せない私は、「自力で植毛」に走ったわけですがw
慣れたら、いろんな髪型にも挑戦したいんですよね~。(いつのことやら)




そこまでお金は出せないわ~という人の為に、キャッスルには「お人形教室」なるものがあります。
並んでいる中からお気に入りのリカちゃんを選び、
さらに数ある中から、服・ピアス・靴・帽子・くしを選んで「自分だけのリカちゃん」を作ることができます。
一番安くて、ストレートヘアのリカちゃんが1600円(服等付属。)
(髪型の凝ったものは「スペシャルリカちゃん」で、もう少しお値段がかかります。)

私は中古のリカちゃんに植毛することで、「自分だけのリカちゃん」が作れるので、
今回は子供達だけが、キャッスル製のリカちゃんを連れて帰ることにしました。
4ab3fed9.jpeg
左がヨーコのリカちゃん。
赤い髪に白×ブルー系の服。
赤い髪ということで、私とヨーコは赤い服を中心に見ていましたが、
そんな中、父が持ってきてくれたのが左の白×青系の服。
すごいよ、父。どんな服よりもこれが一番似合うよ。
そういえば子供の頃、家族で服を買いに行くと、
私に似合いそうな服を試着室にどんどん持ってきたのは父だったっけw

右がチーコのリカちゃん。
黄色い髪に、すべてがとことん黄色w
なぜ黄色かというと、もちろん、シンケンイエローが好きだからw




で、ここまで来て私に何もお土産が無いのも寂しいので、
私はスタンドを4個、パンツ2枚組×3を購入。
どちらもタカラから市販されていないもので。(。A。)

ec9d6f12.jpeg



オマケに、ガチャガチャで服を購入。
1回200円で1着入っています。
左がヨーコ、右がチーコのです。
とはいえ、結局はごちゃ混ぜで遊んでますけどねw




DSC02279.JPG

キャッスル特製うちわ。


1枚は買物をしたもで頂きました。
でも、1枚だけだと取り合いになるので、
もう1枚を100円で購入。
ちなみに、裏はぬりえになっていて、
後日、子供達はそれぞれ自由に色を塗っていました。






DSC02269.JPG



無料レンタルのドレスを着て、
リカちゃんと記念撮影。


ちなみに、大人用のドレスもありましたが、
私は遠慮しましたw





こうして、リカちゃんキャッスルの見学は終了です。
キャッスルでリカちゃんをオーダーしたい、という人には最高の場所かと思います。
私はオーダーはしないので、もういいやw
ただ、東京近郊でキャッスルのイベントがあったら、リカちゃんを見に行きたいです。
(となると、何かしら購入したくなるのでかなり危険ですが。)


6a0d0a4c.jpeg

帰り道には、雲が切れて、
磐梯山がよく見えました。^^


小学校6年生の修学旅行の時には見えなかったんです。
23年越しで念願かなって、磐梯山が見れました。




DSC02274.JPG

磐梯山SAで、ソフトクリームを食べて休憩。


ああ、今度はじっくり会津の町がみたい。
高速走行中に、ものすごく遠くに
短時間ですが会津若松城(鶴ヶ城)が見えました。
ああ、でも仙台にも行ってみたい。
高速道路無料化したら行きたいw



この後も、SAに立ち寄って気分転換&休憩しながらゆっくり帰りました。
それでも、帰宅は夕方5時頃と、予定よりかなり早かったです。
7月26日、新幹線に乗って新潟へ帰省しました。
旦那が休みだったので、旦那に大宮まで付き添いしてもらいました。
14時過ぎの新幹線だったので、家を出たのは11時頃。
途中、武蔵浦和駅構内のロッテリアに入って、ここで昼食。
大宮のエキュートでは、おみやげを物色。
そして、新幹線乗車前に、旦那とお別れしました。

df21d82f.jpeg
私達が乗った新幹線は、
行きは2階建て新幹線MAXではなく、1階のみのもの。
MAXは、階段だらけだし天井は低いので(2階建てだから。)、
私は好きではありません。
できれば昔からのこの車両の方に乗りたいです。

やってきた新幹線には、
なんと笑顔のピカチュウが画かれていました。
ポケモンスタンプラリー中?
何かイベントでもやってたみたい。


8df5986e.jpeg



ポケモン、さっぱりわかりませんって。
えっと、「赤」とか「緑」が出たのって、
もう12年くらい前?
あの頃「ポケモンいえるかな?」なんてCDも出てたような。
今は、その数を裕に越えているんでしょうね。当たり前か。



DSC02195.JPG


座席の頭カバーの部分も、
ポケモン仕様になっていました。


ポケモン好きな子供には、
めっちゃ素敵な新幹線だったことでしょう。
我が家には関係無いけど。。。




2b91246c.jpeg



実家に持っていたお土産は、
大宮エキュートで購入した「豆狸のいなり」。
期間限定のちょっと高いいなりより、
わさびいなり(84円)が好評でした。
次の機会には、わさびいなりオンリーにしようっと。



子供達は久しぶりに爺&婆に会えて大喜び。
早速婆にはベタベタ甘えまくりで、爺には相撲を挑んでいました。
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です

基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンタ
よければどうぞ♪
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]