忍者ブログ
ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットで調べてみたら、生八つ橋が簡単に手作りできるとわかりました!
これなら、わざわざ誰かが京都の旅行に行くのを待つ必要もありません。
スーパーで生八つ橋が半額になっていないか、チェックする必要もありませんw

ネットで見かけたレシピを参考に、その倍の量で作ってみました。



材料(生地のみ)
・上新粉 100g
・白玉粉 100g
・砂糖 50g
・シナモンパウダー 小さじ1
・水 340ml
・きな粉 適量
(私はシナモンがちょっと苦手なので、シナモンは上に書いたものより少なくしました。)




1、耐熱容器に白玉粉、上新粉、砂糖、シナモンパウダーを入れ、軽く混ぜる。
DSC04565.JPG






耐熱容器として、ラーメン鉢を使用w





2、水を少しずつ入れ、混ぜる。
DSC04566.JPG










DSC04567.JPG






水を全部入れたら、こんなにビシャビシャに…。
これで固まるの??とちょっと不安になってみるw





3、ラップを軽くかけ、電子レンジで8分加熱する。
DSC04570.JPG
私がネットで見たレシピは、上記の半分の量で4分でした。
私は量を倍にしたので、レンジの時間も倍にしました。



8分後、
しっかり固まってます。
すごい!



3、塗らした木ヘラでよく混ぜる。
……竹べらを使いましたw



4、まな板などにきな粉を打ち粉にして麺棒で平らに伸ばす。
DSC04571.JPG



テーブルにラップを敷いて、
そこにきな粉を打ち粉にしました。


混ぜた生地を真ん中に置いたところです。



DSC04572.JPG





平らにしました。






6、適当な形に切って、中にあんこ等の好きなものを入れて、
DSC04573.JPG






オーソドックスに、四角く切りました。
16分割できました。



DSC04574.JPG






それぞれにあんこを乗せて、






7、畳んだらできあがりです。^^

DSC04576.JPG






16個できました。




DSC04577.JPG

























                  初めてなのに、見た目も味もGood!です。^^
                   「誰かが京都に行かないと食べられない…」、
         「スーパーで半額シールが付かないと買えない…」、な~んて言わずに、
             これならいつでも食べたい時に、簡単に作ることができます。^^

                    本当に簡単で美味しいので、オススメです☆

DSC04577.JPG






←実家用


PR
昨日スーパーで購入した「餃子包み器」を、早速使ってみました。
DSC04132.JPG




昨日買ったのはコチラ。
下村工業株式会社の「ぎょうざ大好き」という商品です。
2個入りで298円で購入しました。
標準価格は320円のようです。






使い方はとても簡単!

DSC04163.JPG






餃子包み器の上に、餃子の皮を乗せます。




DSC04164.JPG






中央にタネを乗せ、周囲を水で濡らします。




DSC04165.JPG






閉じます。




DSC04166.JPG




開きます。


これで完了!



とっても簡単です。^^
手で包む半分くらいの時間でできました!

来年の私向けのメモです。DSC03640.JPG











・海苔8枚に対して米3合。酢飯は最初に8等分しておくべし。
・くるみは2袋用意すべし。(醤油&みりんで)

昨日も創作料理でしたが、
今日は、冷蔵庫の中にまともに食材が無くてやる気が出なくて、
冷蔵庫にあるもので何とか…、とネットで見かけたブツを突如作りたくなりました。
この時点で夕方5時半近くってのが、かなりヤバイかったですがw

で、できあがったのがコチラ↓
DSC03565.JPG

























              不気味な紫色の塊に、焦げ目が付いたシロモノです。

DSC03565.JPG





←実家用





何に見えます??

帰宅した旦那に早速見せたら、「おやき…?」と。
旦那は中身があんこか何かで、デザート系と思ったようです。
でも私が「夕食の一部であること。」「ネットでは、砂糖醤油を付けて食べると書いてあった。」
と情報を流したので、おやきでないことを悟ってくれましたが、
じゃあ、こりゃ何じゃ?と。
まあ、食べればすぐにわかっちゃうんですけどね。


実はこれ、「いも餅」です。^^
「いも餅」で検索すると、レシピがいろいろ出てくるので、ここでは省きます。
簡単に言えば、ゆでて潰したジャガイモに片栗粉を混ぜて焼いたものです。
居酒屋メニューにも載っていたりするアレです。
以前、boopyさんのブログで見かけて、おおよその材料と作り方は知っていたので、
今日は改めてレシピを検索して確認して、作ってみたんです。
DSC03568.JPG





ちなみに、今回はチーズ入りです。^^




このいも餅が紫色になった理由は、紫色のジャガイモを使ったからです。



味は、ちょー美味しかったです。v(^^)v
もちもちで、ジャガイモの味と香りが堪能できます。
じっくり焼くので時間はかかりますが、手順自体は超簡単です!
今回は、ネットで調べたレシピを参考にして、砂糖醤油を付けることを想定していた事もあり、
調味料は入っていませんが、
何も付けないのであれば、ジャガイモと片栗粉を混ぜる時に、塩をほんの少々入れてもよさそうでした。
これは旦那とぴよ子に大好評!
餅の苦手なちび子は、こちらもちょっと苦手だったようですが、
1人2個ずつだったうち、1個は食べてくれました。^^
ちび子が残した分は、残りの家族3人で喜んで食べましたw



おまけ
DSC03571.JPG



顔の赤いちび子

相変わらず、38.3度です。
でも、本人は至ってご機嫌で遊んでいました。



ただ、病気のせいで、感情が表に出やすい状態になっているようでした。
楽しい時ははしゃぎすぎ、落ち込む時は素早く(?)落ち込みます。
熱のせいで、理性がはずれたのかしら??

何かするとすぐに泣いたり、過剰に笑ったりするちび子の様子が、
全員集合で見た桜田淳子のコントのようでした。
(叱られるとステージが青くなって「私ってダメな奥さんね…(TT)」と落ち込んで泣き、
そんな事無いよ愛してる、と言われると、
途端に桜田淳子が立ち直り、ステージがピンクになって「淳子、がんばる!」って言うヤツ。)


旦那が仕事から帰宅直後、今日のちび子の様子を話し、
「リアル桜田淳子のコントみたいだった。」と言うと、旦那は大笑いしましたが、
その後、旦那もその「ちび子が桜田淳子のコント状態」を目の当たりにして、納得してました。
今日、文具屋さんにいったついでに、文具屋さんの隣の普段行かないスーパーへ行きました。
そこでタラのすり身を発見!
すり身ってヤツを使ってみたくなったので、衝動買いしました。
さあ、どうしましょう??


■■材料■■
タラのすり身、たまねぎ1/4、蓮根…ちび子の握り拳くらい、ごぼう…細いの20cmくらい
片栗粉、青海苔

■■作り方■■

1.
DSC03530.JPG




たまねぎはみじん切り。
蓮根は粗みじん切り。(感触を楽しむ為細かくしない)
ごぼうは、長さ2cmくらいの千切りにして、
タラのすり身も一緒に混ぜ合わせます。



2.
DSC03531.JPG




片栗粉と青海苔を混ぜ合わせます。

1で合わせたタネを、スプーンで適当に形を作って、
片栗粉&青海苔の上に落とし、粉をまぶします。



3.2を油で揚げて、できあがり!



DSC03539.JPG

























       さて、私は何を作ったんでしょうね?? なんて呼べばいいんでしょう??

       ごぼうと蓮根入り魚のすり身の揚げ物(青海苔風味)………?



             長いわ(゜∀゜)!!!



DSC03539.JPG






←実家用





DSC03535.JPG






断面はこんな感じ。
ごぼうが見えます。




特に味付けはしていないのですが、
すり身の味と青海苔の香りがいいので、味を加える必要はありませんでした。^^
蓮根とごぼうの触感がアクセントになっています。
子供達にも旦那にも好評でした。^^


今回のレシピでは、ごぼうと蓮根を入れましたが、
(たまねぎはコクの為に入れています。)
にんじん、ひじき、枝豆、チーズなどなど、いろんなものが合いそうです。^^
近所のスーパーにはこういったすり身は売っていないのですが、
ちょっと頑張ってこういったすり身が手に入るなら、
たまには頑張って買いに行って、また同じものを作りたいなぁと思いました。
さあて!とうとうやってしまいました!
以前宣言していた、豚汁とパスタのコラボレーションです!ww
本日の夕食です。^^


DSC03392.JPG




米粒状のパスタ…セメチコリアです。
今日は130g使いました。


前回は250g使い、大鍋いっぱいにスープを作ったにもかかわらず、
時間が経ったらリゾット風になったので、
今回は同じくらいの量の豚汁を用意しつつ、
セメチコリアの量を半分にしました。



DSC03393.JPG


まずは、通常の豚汁を作りましょう。


まあ普通は、これで完成。
もしくは、ネギを入れたら完成なんですが、





DSC03394.JPG



ハーイ♪

セメチコリアを投下です!


そして、6分間煮込んで、ネギを入れたらできあがり!



DSC03395.JPG
























    日伊のコラボレーション、豚汁セメチコリアの完成です!

DSC03395.JPG




←実家用




DSC03396.JPG





パスタ料理なので、
パルメザンチーズもかけちゃいましょう♪




さて、肝心のお味はいかがでしょう…?





うう


ウマー(゜д゜)ウマー!!


何の問題も無く、普通にうまいです!
というのも、セメチコリアって粒が小さいせいか、あまり癖が無いんです。
おかげで、豚汁の味を阻害しません。
ご飯を入れた時と違って、甘みやとろみが出たりもしません。
普通に豚汁を食べているような感覚で、ついでに炭水化物も食べれるといった感じ。
つまり、炭水化物の重さというのは、あまり感じないのです。
セメチコリアが、病気の時や離乳食の時に向いているというのが、よくわかります。^^
ただ、パスタの歯ごたえや小麦の香りを存分に楽しみつつパスタを食べたい人には、
セメチコリアは物足りないかもしれませんね。^^
(だからミケーレさんは、セメチコリアを好まないのかしら??)

今度は、もうちょっとだけ大きい(でも、小粒系の)パスタと豚汁を合わせてみようかしら??


そうそう、豚汁にチーズも合いましたよ!
味噌ラーメンにチーズを入れるようなものでした。^^



■■おまけ■■
941cfc06.jpeg



夕食後、時間があったので、
明日のお弁当の仕込みをやりました。

製作時間は30分です。
明日の朝、ちょっとラクチンです。^^


↑モザイク無しの写真は、明日公開します。
でも、モザイクしたのに、何を作ったかバレバレですねww

DSC03160.JPG

今日は、boopyさんから頂いた
「セメチコリア」を使った夕食にすることにしました。


向かって右にある箱が、その「セメチコリア」です。^^





DSC03294.JPG
箱を開けてみると、
箱に直接パスタが入っています。
ビニールに入っていたりはしませんでした。

日本で売られている食品の入れ方に慣れていると、
ビニール無しでいきなりパスタで、びっくりでした。^^;;

…実は、
開けてからこの開け方が違ったことに気付きましたw
箱の脇に、ちゃんと開け方がイラストで書いてありましたw


DSC03298.JPG




箱には、リサイクルのマーク(多分)が書いてありました。

日本のマークとは、微妙に違いますね。^^
こういう細かいところも楽しいです♪



DSC03297.JPG



このセメチコリアは、本当に小粒です。

比較しやすいように、携帯電話を脇に置いてみました。





DSC03299.JPG

このセメチコリアを、
1箱500g入りの半分の250g用意しました。


そしたら、残り半分の重さは箱無しで260gでした。
あれ?(。A。)





ネットで調理方を調べたところ、スープ状のものにセメチコリアを入れて、
セメチコリアに火が通ったら調理終了、って感じみたいでした。
いくつかのサイトを見て、ソースと別に茹でる必要は無い印象でしたので、
スープを作ってそこにセメチコリアを入れることにしました。


■■材料■■
豚・牛の合挽き肉、人参2本、玉葱2個、まいたけ、ブロッコリー1株、カットトマト2缶
オリーブオイル、料理酒、コンソメ、トマトケチャップ、醤油、塩少々、牛乳

人参、玉葱、まいたけは、粗みじん切りに。
ブロッコリーは、先端部分は食べやすい大きさにカットし、茎の部分は粗みじん切りに。


■■作り方■■
DSC03292.JPG



鍋にオリーブオイルを敷き、
合挽き肉→人参、玉葱→まいたけ→ブロッコリーの茎、
の順に炒める。





DSC03293.JPG




火が通ったら、
料理酒、カットトマト2缶、水、コンソメ、塩少々、醤油少々
を入れて、コトコト煮込みます。




1時間経過

DSC03300.JPG


ここで味見をして、味の調整をします。


今回は、味がシャープに感じたので、
牛乳を入れて、味をまろやかにしました。




DSC03301.JPG

スープができたら、
スープにセメチコリアとブロッコリーの先端を投下して、
セメチコリアがくっつかないように、よくかき混ぜます。

セメチコリアの茹で時間は、イタリア語は読めませんでしたが、
箱の雰囲気から「6分?」と思ったので、
セメチコリアを入れて6分後に味見をして、
セメチコリアがいい硬さだったので、火を止めました。



DSC03303.JPG

























                           できあがり!
              お好みで、パルメザンチーズとバジルをかけて食べました。

DSC03303.JPG
←実家用

見た目は雑炊みたいな感じですが、
食べてみるとお米ではなくて小麦の味です。^^

さすがパスタ、トマト味とよく合います。
家族みんなで、美味しく頂きました。
特に、旦那には大好評!
もちろん、子供達も大喜びで食べていました。^^




DSC03308.JPG





少しだけ残ったので、
明日ピザ用チーズを乗せて、焼いて食べる予定です。




できたての時は、スープにセメチコリアが浮いている感じでしたが、
時間が経つとセメチコリアが水分を吸って、水分が全く見えなくなってしまいました。


今度は、和風に食べてみようかしら??
鍋に同じくらいの量の豚汁を作って、
そこに今日の半分の量(125g)のセメチコリアを入れたら、美味しいかしら??
と旦那と会話しているうちに、作りたくなってきました。
そのうち、具沢山豚汁&セメチコリアを作ってみたいと思います。
イタリアの人、怒るかしら?ww ^^;;




==おまけ==
DSC02832.JPG






今日から「ヤッターマン」が始まりましたね。
子供達も大喜びで見ていました。^^


(←07年12月22日撮影)


プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です

基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンタ
よければどうぞ♪
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]