忍者ブログ
ヨーコ8歳・チーコ4歳☆普通(?)の家庭の普通(!?)の日常
[841]  [840]  [839]  [838]  [837]  [836]  [835]  [834]  [833]  [832]  [831
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月1日は、「都民の日」です。
20歳から都民になった私にはあまり恩恵は無いのですが、
この日は、都内の小中学校は休みだったりします。

去年はヨーコの幼稚園もお休みで、どこに出かけようかと楽しみにしていたのですが、
去年の都民の日は、天候もヨーコの体調も良くなくて、お出かけを断念しました。
「来年はどこかへ行きたいなぁ。」と思いつつ。

ところが、ヨーコの小学校は、都民の日も普通授業だそうです。(゜∀゜)
聞いてみると、同じ市内でも、都民の日が休みの学校と、授業の学校と、バラバラだそうです。
さらに、来年以降、都民の日も授業にしようかと検討している学校も市内にあるとか。




というわけで、ヨーコはいつも通りに登校していきました。
旦那は今日はお仕事が休日でした。
(旦那が10月の勤務表を持ってくるのを忘れているので、今日が休みなのを昨晩知りましたw
旦那の次の休みがいつなのか、私はまだわかりません。^^;;)

今日はヨガの日だったのですが、都民の日で学校が休み、という子供が多かったので、
ヨガではなく、親子でキッズダンスをやろう!ということになっていました。
ヨガを教えてくれているママのお友達も一緒にヨガをやっているのですが、
その方が、実はダンスの先生で、短大でもダンスの講師をしているとか。
プロですよ!プロのダンサーの先生です。(゜∀゜)
体を動かすのが大好きなので、どんなダンスなのか楽しみにしながら、
ヨガをする部屋へ行きました。

ダンスを始めるまで、少し時間がかかってしまったので、
その間にチーコが飽きて、すねてしまいました。
おかげで、ダンスが始まっても、チーコは難しい顔をして突っ立ったまんま…。
仕方が無いので、私は張り切って踊りました。(゜∀゜)
子供でも踊れるものなので難易度は低いのですが、それでもかなり汗をかくことができました。
チーコは、最後のダンスの頃に、ようやく笑顔を見せてくれました。^^;;(結局踊ってない。)
大勢集まったから、びびってしまったのもあったのかも…?

後片付けの時、チーコが私に「かたぐるま!」と言うので、肩車をしてあげました。
肩車をしたまま、後片付けです。
チーコ(13kgちょっと)を肩車したまま、床の雑巾掛けなんてしてしまいましたよ。
かーちゃん、丈夫ね。(゜∀゜)




早めに昼食を食べた後、出かける支度をしながらヨーコの帰宅を待ちました。
ヨーコが帰宅次第、そのままおでかけです!
行き先は、小金井市にある都立小金井公園内の、
「江戸東京たてもの園」です。
通常の入場料が大人400円のところ、都民の日なので今日はタダなのです。^^
ヨーコの帰宅後の移動なので、とにかく大急ぎ。
電車→バスで移動して、公園内を早足で歩いて、たてもの園に行きました。
たてもの園に到着したのは、3時頃だったでしょうか。
ちなみに、閉園は4時半。
急ピッチで回らないと、回りきれません。^^;;


(江戸東京たてもの園 http://www.tatemonoen.jp/
昔の古い建物が保管、展示されています。)


DSC07923.JPG

小金井公園内はとにかく広い!
ここは桜の名所です。
今度は桜の時期に来てみたいですね。^^


チーコが張り切って、走って移動中。




DSC07924.JPG




ただ今、たてもの園の入り口は工事中で、
今の仮の入り口はコチラ、
「伊達家の門」です。



DSC07926.JPG



あると思ったらやっぱりあった!

門の中央には伊達家の家紋です。^^
(独眼竜政宗が好きだったので、
伊達家の家紋も覚えています。^^)



入り口を入るとすぐに案内の人がいました。
すぐ近くの建物で風車作りをしていると教えてくださったので、早速行きました。
ヨーコとチーコで1つずつ作りました。^^



以下、園内の展示物です。

DSC07930.JPG




路面電車。
中に入れます。^^




DSC07928.JPG




路面電車の中。

作ったばかりの風車を持っています。^^




DSC07950.JPG

建物が並んで街のようになっています。

奥にあるのが銭湯です。
この銭湯は、「千と千尋の神隠し」に出てくる銭湯の
モデルになっているそうです。





DSC07947.JPG




浴槽。


広くて深いです。



DSC07949.JPG




銭湯の壁と天井。(女湯から。)

天井がすごく高いです。
窓枠に古さを感じます。^^



DSC07951.JPG






自転車+リヤカー



DSC07952.JPG



こちらも町並み。
三省堂は文具屋さん、その奥は花屋さん、
さらにその奥は荒物屋さんです。





DSC07954.JPG



花屋の看板には「ナハ」と書かれています。
せんだみつおではありません。
右から読むんですね。^^

ちなみに、電話番号も書いてありました。
「六二三一 田神 話電」と。


ここのエリア、結構楽しかったです!
写真を撮りたいスポットもいっぱい。
角度を変えてまたシャッターを切って、とか。
でも、今日はあまりにも時間が無いので、のんびりできませんでした。^^;;


DSC07955.JPG





ボンネットバス。




DSC07958.JPG
万世橋駅前の交番。


甲武鉄道(現在の中央線)の起点の駅だった
万世橋駅の前にあった交番だそうです。
万世橋駅は戦中に廃駅になりましたが、
中央線の神田-御茶ノ水間に
ホームが残っているんですよね。



DSC07961.JPG


「半ドン」の由来になった大砲。


「ドン」の部分はこの大砲の音です。^^




西のほうのエリアに行くと、明治・大正の頃の家や、もっと昔の農家もあります。

DSC07971.JPG
こちらは、戦中に建てられた家の台所。
フランスで勉強した建築家さんの自宅です。


台所がすごくオシャレ!

お風呂は洋式トイレも一緒のユニットタイプでした。
(でも広い。)


他にも、財閥解体後の三井家の自宅もありましたが、こちらも台所が立派!
台所というより、厨房といった感じ。
とても、主婦一人で調理するような広さではありませんでした。
昔の住まいを見る時には、台所を見るのが一番わかりやすいです。^^


なんだかんだで、一応すべての建物をみることができました。^^
(一部、中に入らなかった建物もありましたが。)
たてもの園を出たのは、閉館時間ギリギリでした。

たてもの園はかなり面白かったので、
次回はお金を払ってでも入りたいね!と、旦那と意見が一致しました^^
その時にはもっと時間に余裕を持って、ゆっくり回りたいですね!




たてもの園を出た後は、すぐにバスに乗って、JR武蔵小金井駅へ。

DSC07979.JPG
中央線は只今、高架化工事中です。
←下り線は高架。





←上り線は地上になっています。



これがいずれは、すべて高架になるんですね。
交通渋滞も緩和されるでしょう。(人身事故も減るかなぁ。--;;)

DSC07980.JPG
























                 武蔵小金井駅北口の歩道橋上から。
                    明日はいい天気かなぁ…?

DSC07980.JPG





←実家用。






たてもの園の閉館時間が4時半だったおかげで、帰宅も早くて済みました。^^
旦那が子供達をお風呂に入れている間に、私は簡単に夕食の支度。
支度といっても本当に簡単で、かつおぶしで簡単に出汁をとった味噌汁を作り、
あとはきゅうりをざく切りして塩でもんだだけ。(゜∀゜)
あとは、ごはんは炊きこみご飯(@炊き込みごはんの素使用)だし、
賞味期限切れ当日のキムチを出して、
帰宅途中の焼き鳥屋で買った焼き鳥(本日特売日・一人2本)を温めて出して終わり。

簡単(゜д゜)ウマーな夕食にも慣れてきましたw
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
都民の日は都内の小中学校が全て休みではないんですね@@
休みでないところが増えてくると・・・意味がなくなるかな^^;;
江戸東京たてもの園は楽しそう^^
ハードスケジュールみたいでしたが、がんばっていっぱい回られたんですね!
リラックマのプー 2008/10/03(Fri)00:17:22 編集
>リラックマのプーさんへ
昔はすべて休みだったんですが、
今はゆとり教育で授業日数が足りないので、都民の日も授業にしよう!という学校が出てきているみたいです。
せっかく都営の施設が無料開放なのに…。
ゆとり教育のせいでゆとりが無くなっています。--;;
【2008/10/03 01:09】
無題
江戸たてもの園、行った事あります。
その日は土曜日か、日曜日だったので、土管が置いてある広場で子供達がベーゴマとか、自転車の車輪転がしとか、竹馬やったりして遊んでましたね。
昔の遊びだけど、皆楽しそうに遊んでました。

都民の日休みじゃない学校もあるんだ、知らなかったです。
でも、休みじゃない所があるなら都民の日いらないじゃないのかな??
りょうじ URL 2008/10/02(Thu)22:54:58 編集
>りょうじさんへ
都民の日で休みの子供が多かったらしく、
行ってみたら、その土管の広場で子供がたくさん遊んでいました。^^

都民の日も、ずっと学校は休日だったので、ずっとそれが定着していたのですが、
ゆとり教育のせいで授業日数が足りず、都民の日に休めなくなったんですよ。。。
ゆとり教育のせいでゆとりが無くなってしまったわけです。
【2008/10/03 01:08】
都民の日
息子の幼稚園も 休みだったなぁw 住んでいるのは「都」じゃないし、私もダンナも都民になった事もないので 最初「何で休み?」と、戸惑いました^^;
住んでいた「県・市」は そういう休みが無かったので、羨ましかったです。(今は県民の日が休みですが)
「江戸東京たてもの園」行きたかったのに、行かれないままだったので この写真 とても嬉しいです! 
たな 2008/10/02(Thu)10:01:24 編集
R
>息子の幼稚園も 休みだったなぁw 住んでいるのは「都」じゃないし、私もダンナも都民になった事もないので 最初「何で休み?」と、戸惑いました^^;
>住んでいた「県・市」は そういう休みが無かったので、羨ましかったです。(今は県民の日が休みですが)
>「江戸東京たてもの園」行きたかったのに、行かれないままだったので この写真 とても嬉しいです! 
【2008/10/03 01:05】
無題
都民の日だったんですね~。
そうそう、他のサイトのマンガのブログで知ったのですが、今ではほとんどの学校が都民の日でもお休みにならなくなったとか。幼稚園は別らしいですね。旦那さんがお休みだったのに学校があったのはちょっと残念だったけれど、午後には一緒にお出かけできたのはよかったですね~!

小金井!なつかしっ!!!美術学生の時は小金井や武蔵小金井にはよく足を運びましたよ・・・。。

でもこんなに面白そうな公園があるとはしらなかった!昔からあったのかな???とっても面白そうですよね~!

簡単な夕食でも想像したら私の食べたくても食べれない物ばかりで羨ましいです!いいな~!
boopy URL 2008/10/02(Thu)00:17:55 編集
>boopyさんへ
う~ん、ほとんど、ってわけでもないみたいです。
都民の日が休みという学校も、しっかりありますよ。^^
地域性みたいのもあるのかもしれませんね。
ヨーコの小学校は授業でしたが、市内の別の小学校は休みでしたし。

江戸東京たてもの園は、…いつからあるんでしょう??
私が上京した時にはすでにありました。
調べてみたら、1993年3月オープンだそうです。^^
【2008/10/03 01:02】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
桃色バルタン
性別:
女性
自己紹介:
ぴよ子改め、小学3年生「ヨーコ」
(H13.10.28生)と
ちび子改め、年中児「チーコ」
(H17.6.13生)の母です

基本はダラ母
ただし、楽しいコトにはシャカリキ
旦那は正体不明の謎男
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カウンタ
よければどうぞ♪
最新CM
[03/16 たな]
[03/16 boopy]
[02/21 りょうじ]
[01/03 たな]
[11/30 boopy]
[11/14 りょうじ]
[10/30 boopy]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]